• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月12日

幻の遭難機にテンヤワンヤ?(本当にあった珍事件)

どうやら台風18号の強い風が、あらぬ珍事件を起こしてしまったようです。↓詳細は以下(^^;


「遭難機はどこ?」・・・。 台風18号が上陸した8日朝、 成田国際空港(千葉県成田市) の管制官
が航空機の遭難信号に気付いた。航空機事故の可能性もあると遭難機を捜したが、該当機はなし。
半日かけた調査の結果、5年前に退役して空港近くの航空科学博物館(芝山町)に展示されていた
軽飛行機の緊急位置通報装置(ELT)の誤作動と分かった。

総務省関東総合通信局などによると、8日午前4時半ごろ、国土交通省成田空港事務所で、管制官
が緊急用周波数で発信されている遭難信号を受信し、 国交省の救難調整本部(RCC)に通報した。
遭難機を捜したが、付近を飛ぶ機体はなかった。

同通信局も電波監視車を出動させ、 衛星やアンテナを駆使して、強度や角度から電波の発信源を
捜したが見つからない。空港内の格納庫で整備中の旅客機が信号を誤発信しているのではと調べ
ても、異常なし。捜索範囲を周辺に拡大したところ、午後3時ごろ、約5キロ離れた航空科学博物館
の屋外に展示された米国ムーニー社製の小型機「M20」のELTが発信源と分かった。

同館によると、M20は04年9月に個人所有者から寄贈され、他の18機とともに屋外展示中。尾部
胴体内に据え付けられたELTは、アルカリ電池(9ボルト)が電源で、 見学者のために毎月1回程度
エンジンを動かしていることから、充電されていた可能性があるという。

成田航空地方気象台によると、当時の風速は10~17メートル。関東総合通信局は台風の強風で
機体が激しく揺れ、センサーが働いてELTが作動したとみている。 屋外展示機のうち、ELTを搭載
していたもう1機とともに再発防止のため機体から外すよう指導した。 同館の種山雅夫・展示担当部長は「まさか作動するとは。外しておけば良かった」と恐縮している。【山田泰正、駒木智一】

 ◇ことば ELT

エマージェンシー・ロケーター・トランスミッターの略。 航空機が事故で衝撃を受けたり、水没すると
センサーが感知して作動。「ピューン、ピューン」という合成音を緊急通報用の専用周波数(121.5MHz
など)で自動発信して遭難地点を通報する。ハードランディングでも作動するケースがあり、総務省に
よると昨年、国内で約100件の誤発信があった。

2009年10月10日 10時40分(最終更新 10月10日 11時45分)毎日新聞より
ブログ一覧 | 航空 | ニュース
Posted at 2009/10/12 17:39:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

この記事へのコメント

2009年10月12日 17:43
通称、ドッグチャンネルが作動しましたか。

これは管制官も驚いたでしょうね。

因みにこのドッグチャンネルはVHF121.5Mhz。これに対しガードチャンネルUHF243.0Mhzです(^^)

国籍不明機にはこのチャンネルで警告します。
コメントへの返答
2009年10月12日 19:13
早朝の遭難信号とあらば、管制官もぶったまげた
でしょうね^^;

一番機が舞い降りてくる時間帯、しかも台風通過
という状況からして、ありうる話でしょうし。

ドッグ、ガードチャンネルは、国際的な共通語
みたいな(?)通信周波数ってわけですね。
2009年10月12日 18:09
Every Little Thing かと思いました(^^ゞ
誤作動も条件が重なると起きてしまいますよね!
予想だにしないことが・・・
コメントへの返答
2009年10月12日 19:18
想定外の条件が重なった珍事件でしたね。

誤作動でアタフタするも、笑い話ですめば結果
オーライですが、本当の救難だとしたら・・・ですね。

誤作動がオオカミ少年になっても困りますし^^;

2009年10月13日 0:00
まるで地中に埋まっている不発弾みたい。
現に赤道近くのアジアのジャングルには旧日本海軍が落とした不発弾が転がっているのでしょうか…。
コメントへの返答
2009年10月13日 16:05
なるほどぉ~さきの世界大戦不発弾よろしく
『いまさら脅かすな~!』って感じですかね。

爆発しなかったタマは国内外問わず、まだまだ
見つかっていないでしょうね。

ときどき日本でも見つかって、一時住民避難
とか、周辺道路封鎖とか、自衛隊の処理班が
命がけで不発弾処理するニュースも・・・(汗)
2009年10月13日 0:45
こんばんは!
展示機も怖がるぐらいの強風だったんですね・・・。(爆)
それにしても駐機中に作動するようでは、敏感すぎるシステム??
コメントへの返答
2009年10月13日 16:09
18号は、かなりの風台風だったみたいですよ^^;

センサーがビビるほど、揺れたらすい?

敏感すぎても鈍感すぎてもイケナイでしょうから
感度の設定はむずかしいのかなぁ・・・
2009年10月13日 21:35
Tri も歌うたいの持田さんかとww

既に死んでいるはずの機体が「助けて~」なんて…ミステリーですな (((( ;゚д゚))))アワワワワ
今度行ったときに「M20」なる飛行機をしっかり見てきたいと思います (;^_^A
コメントへの返答
2009年10月18日 11:06
航博再訪の際は、人騒がせな小型機をシカと目撃し
てみんカラのネタにでもどうぞ^皿^

亀レスポンス m( _ _)m

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation