
信号機と渋滞の多い環境では、クルマも人も
ストレスがたまってしまう。 たまにはスカっと
走りたいと思う。
クルマで遠出。地方郊外の国道の走りやすさ
を実感して、内心うらやましい気持になったり
する。 いい気になってると、ネズミ捕りが待ち
構えているかもしれないから用心用心(滝汗)
信号機が少なく、交通量も少なく、よって燃費もグッと向上する。 同じ満タン給油でも
クルマの満腹感、ドライバーの気持ちよさが違うような気がする。(笑) そして時には
風景の新鮮さ、雄大さ、美しさに出逢えることもあり、愛車を走らせる喜びが倍増する。
(閑話休題)
道路が造られ、補修され、拡張され、さらに、快適性が向上することは実感できるけども
予算や経費を無駄に計上し、そこから甘い汁を吸いとる一部の輩のことまでを実感する
ことはできないでいた。そういう意味では、現政権党の事業仕分け劇場で、国民の代表
たる政治家側が予算内情を吟味するという試みは、無問題ではないにしろ一定の評価
をしたいと思う。 が、やはり、掲げる理想と現実のギャップや自己矛盾、 さらに言えば
寄合い所帯の連立政権としての縛り、 参院勢力図や選挙対策から重要課題の先送り
米国との信頼関係悪化など、困難な舵取りに直面している。 しばらくの間は、国民側も
忍耐が必要だろうが、 政権内の動きを冷静に見据えている人は多いのかもしれないね。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2009/12/08 22:04:44