• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月12日

美しき翼

美しき翼
 ジェット気流の強い冬の西行航路は、はるかに晴れ渡り
 圏界面の美しさとは裏腹に気流の乱れが翼を揺らした。

 右舷の、はるかに見下す不二の高嶺が、あの日、いつに
 なく低く見えていた。大きく頼もしい君の面影は、 美しくも
 無骨である。
ブログ一覧 | 航空 | 旅行/地域
Posted at 2010/02/12 22:05:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年2月12日 22:11
おお~、B747でエンジンはPW製JT9Dだね・・・

と言うことは少し昔の写真?
コメントへの返答
2010年2月12日 23:39
さすが、JT9Dの細身を知ってる^^b

すこしどころの騒ぎじゃないかも?
2010年2月12日 22:15
おお~~~

四発エンジンの向こうに
霊峰を

子供が砂浜に作った
砂山の如く
きれいにすくっと聳えてますね

コメントへの返答
2010年2月12日 23:40
箱庭みたいですよね^^

フジヤマは、目立つ存在ですね。
2010年2月12日 23:07
げげっ…"ないんでー"ぢゃないッスか!

パイロンのパネルも何となく古そうだし、
2階席の窓も片側3枚だったりしてwww
コメントへの返答
2010年2月12日 23:43
猿人まわりもそうだし
前縁のスジも古そうでそ?

片側3枚・・・しかもコブの後には変なものが?
そこまで古かったかなぁ^^;
2010年2月13日 1:16
4発エンジンの壮観さは今や昔となると、寂しくなってきますね。

この大型の2発のエンジンを見るのは海外旅行時は当たり前だったのに…。(汗
コメントへの返答
2010年2月14日 18:27
そうですねぇ・・・

昔の長距離国際線といえばジャンボが
定番選手って感じでしたもんね。

すでに、双発機全盛の時代になりつつある中
ジャンボ機がどこまで健在でいられのか。
日本の空からは激減しそうですが・・・

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation