• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月01日

滝汗バックアップ

滝汗バックアップ      最近、老兵パソコンの調子、いまいち悪いのです。
     ウィンドウズにあるバックアップツールでシステム
     ファイルとレジストリ、データファイルをコピー(汗)

     毎回ではないけど起動時に、あまり聞いたことの
     ない変な音が・・・まさか、HDDご臨終の前触れ
     じゃないだろうなぁ(滝汗)

ブログ一覧 | パソコン ソフト インターネット | パソコン/インターネット
Posted at 2010/04/01 19:16:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

0717 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

7/19 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今月2台納車が決定致しました❣️ ...
青いトレーラーNo.IIIさん

フラッグシップカー
kazoo zzさん

短夜やあと一日の選挙カー
CSDJPさん

晴れ、猛暑日(の中)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年4月1日 19:18
ん?XPのクラシカルタイプかな?

あまり聞いたことがない音でしたらHDDでしょうね。
コメントへの返答
2010年4月1日 19:34
はい、金欠のため、未だXPです(泣)
老兵のため、無駄なリソースを消費しないように
画面デザインをクラシックスタイルに設定してます^^;

HDDだと厄介というか面倒なことに・・・orz



2010年4月1日 19:40
我が家のPCも6年を経過したXPですが、調子が悪くなる不安を感じながらも使ってます。

重要データだけ、NASに保存してますが、怖いですね。

ご臨終=強制買い替えなんて図式もいいのですが・・・
コメントへの返答
2010年4月2日 15:39
仕様環境、使用環境によって
OSやアプリが変な症状を起こすことは
パソコンの宿命だろうと諦めています^^;

ソフト的な不具合は、データの復元とか
再インストールで解決することはあるにしても
HDDご臨終となると、交換、買い替えいった図式
しか、残された道はないですもんね・・・

2010年4月1日 21:44
カキンカキンみたいな音ならHDDでしょね。

外付けHDD買うとバックアップソフトが付いてきて、内蔵HDDの交換もすんなり行きますよ。

おいらのPCはまだ新しいけど、Cドライブがいつ死なれてもいい様に、バックアップは完璧です、

ご予算2万円以下でしょうかねん♪
コメントへの返答
2010年4月2日 15:53
音を文字で擬音化すると
キュリュリュリュ・・・シュイ~ン・・・
(表現がむずかしい^^;)

試しにチェックディスク(青い画面)検査しても
不良セクターは「0」で検出されず・・・

以前にもHDDご臨終(過去ブログにあります)
経験済みなので、大事なファイルはすべて
外HDDに避難してあります。

使い慣れた環境に戻すのに時間を浪費する
のもイヤな事だし新規の余計な作業は面倒クチャい
できれば何事も平穏に過ぎてほしい
気分でありますねえ(滝汗)
2010年4月1日 22:30
>まさか、HDDご臨終の前触れ
その“まさか”じゃないですか?ww

うちのも「立ち上がらないことあるな/変な音するな」を数年w 放っておいたら…ある日、死にました(ばく
なんせ初めての HDD クラッシュ だったので、"前兆"を正しく読み取ることができませんでした(教訓
んで、ついでに PC組み直し、Win7 になりましたとさ。めでたし、めでたし(ワラ
コメントへの返答
2010年4月2日 15:59
以前に経験したときとは、ちょっと違う感じの
音ですが、いつ逝ってもいいように(でもイヤだw)
心の準備は半分位できておりますです(半泣

数年も持ちこたえてくれると、いいのですが(違

ええぇ?いつのまにWin7に(嫉妬w

寅井さん、出し抜けでズルイんじゃないの!
2010年4月2日 17:52
Tri が Win7 インストールちう ブログ に ely様 コメ くれたけど、
どうやら Win7 とは気づいてなかったのね。
タグにまで目は行かなかったか!?www

http://minkara.carview.co.jp/userid/146359/blog/15769995/
コメントへの返答
2010年4月3日 11:51
すんませ~ん

見たか見なかったか記憶にございませんで
まして「タグ」など眼中にないので(殴)
Win7 だったなんて・・・

再度、ズルいっ!(笑)

で、宣伝通り、サクサク動きますの?
2010年4月3日 13:25
>で、宣伝通り、サクサク動きますの?
PC組み替えて、マシンパワー自体上がっている & Vista を知りませんので、単純な比較はできませんが…快適に動いております♪

細かな点で「エクスプローラー良くなったな」とか(^o^
フォルダがたくさんあるような場合、1つ下の階層から戻ったときに「今いたフォルダ」が選択された状態になる。Win XPでは、確かそのフォルダの並びの一番上が選択されていたような…(説明難 ;

Win7 Pro にしたので、Win XP用アプリ も問題なく動くみたい♪
当初諦めていた『コニミノ RAW現像ソフト』も、Win7に「ねぇ、これ動くようにして(ハァト」と手続きを踏んだら、ちゃんと動くようにo(^-^)o
コメントへの返答
2010年4月3日 14:12
快適に動作しているとのことで
Vistaほどマシンスペックを要求しない
とのウワサどおりなのかも^^b

新しいOS・・・裏山すいですよぉ~

エクスプローラーの階層表示は、今使ってるXPでも
下層から上層へ戻るとき、開いていた
フォルダに、ちゃんと戻りますねえ・・・

この表示ぐあいがデフォルト設定ではなくて
「フォルダ・オプション」設定を弄った結果
マイマシンがそのような設定になっているのか不明^^;

Winマシンは、アプリ互換性が高いので
そういう意味では、汎用性があるんでしょうね。
2010年4月8日 23:36
コア2Duoに移行して数ヶ月。高速なGPUに換装しても起動が段々遅くなってきたのが気になり…。
SSDは高価な上にHDDに比較してXPだと上書きに弱く寿命が短いと言うのを専門誌で読んだのでSATA2の320GBを購入しました(何と四千円)。
ところがバックアップソフトで移行しようにも失敗を繰り返すのでHDD革命のソフトを購入したら一発でした。
容量の違うのをバックアップソフトだと上手く行かないケースが有るようです。(汗
少し起動が速くなった位です。
コメントへの返答
2010年4月9日 16:15
CPU、メモリ、HDDの間でやりとりしているので
パフォーマンス的にHDDの高速化ってのも
課題になるのでしょうが、Windowsの宿命(?)なのか
ページングファイルの肥大化で動作が緩慢になり
手詰まりになりがちな老兵ですから(汗)
再起動で誤魔化しています(笑)

市販のHDDに関するHDD革命、ノートンゴースト
ドライブイメージ等のバックアップソフトや
パーティションマジックなどのユーティリティソフト
いろいろありますが、どれも優れものですね。

ハード面のスペックとかやシステム環境によっても
起動具合は違ってきますもんね^^;

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation