• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNBO104のブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

ハンディモップ2百円

ハンディモップケース付き

クルマ用に久々にモップを買おうと思いダイソーのカー用品売場を見ましたが、パッとしたものがなく、家庭用の掃除用品の売場でこれを見つけ速攻買いです。
カバーしとけば毛がバラバラしなくて済むナイスアイデアです。
あち こち で便利と高評価です。
でも知らなかっただけで2023年にはあったんですね。。
Posted at 2025/06/22 14:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム・ぱーつ | その他
2025年06月07日 イイね!

トノカバー補強

写真左
バックドアでトノカバー両端を吊り上げるので矢印のように両端が曲がって中央が少し下がってきました。
写真右
吊り上げる後部はコの字のアルミ材をピンクの位置に3つ入っているので黄色の点線のアルミ材が無い部分が弱いのが原因のため、紫の部分に補強を追加しました。


補強は軽くて強い木製φ20丸棒を半分にしたカマボコ形状の900mmをチョイス。
縦に走っているアルミ平板補強の高さに合わせて両面テープを3層に付け、上面から木ネジ4本で締め付け、デコテープで装飾して完了。


中央が垂れていたのが元に戻りました。
後付けなのでネジが表に出てしまいますが、気にしません。
Posted at 2025/06/07 19:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム・ぱーつ | クルマ
2025年06月03日 イイね!

在庫シートでプチ装飾


バキバキっと無理やりパネルを引き剥がしてクリップの固定部分が割れてボンドで補強。次回貼り直す時は部品交換かな~w
Posted at 2025/06/03 21:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム・ぱーつ | クルマ
2025年05月28日 イイね!

クロスビー「オリジナル」ラゲッジ◥◣トノカバー◥◣レシピ

何年か経過して劣化、再製作になった時のためのレシピ。

【寸法】
シートスライドは一番前で背もたれを一番起こすとほぼ垂直になりますが、そんな窮屈な乗り方は無い前提で、一番前の時は多少倒した位置を一番前としていますが、ヘッドレストへ固定する紐を長めにすることで垂直立ちにも対応はできます。
バックドアで吊り上げる板の部分の長さは280くらいでも良かったかも。


【材料】
中空ポリカの方がプラダンより丈夫なのですが価格は上がるので節約してプラダンを選択。
できるだけダイソーで揃うものは安く調達、プラダンなどサイズが大きいと実店舗が優位なのでホームセンター複数を見て安い店で調達、身近で調達が難しいフェイクレザーなどはネットショッピングで調達といった具合で純正の半分以下、使い勝手も見た目にもなかな満足できるものが出来ました。
Posted at 2025/05/28 22:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム・ぱーつ | クルマ
2025年05月25日 イイね!

自作 XBEE 後部シートスライド対応トノカバー取付手順

自作 XBEE 後部シートスライド対応トノカバー取付手順取付は慣れれば2分以内。
製作にあたって3つを目指しましたが、まずまずです。
 ♪いざ外すとなると簡単に外せる(簡単に付けられる)
 ♪走行中に異音を発生させない
 ♪出費を抑えつつまあまあの見栄え
☜バックドアの吊上げ用マグネットを外してる姿
(支持するものは付けておらず吊ってるだけなのでお辞儀します)

◆トノカバー取付のために、ラゲッジユーティリティナットに取り付けたナットレールにトノカバーの旋回軸芯を固定するよう金具を付けてます。

◆先ずはトノカバーの右側を奥にして左の軸芯を金具の位置に合わせる。

◆輪に軸芯を入れたら輪を起こす。輪はプラプラではなく動かした位置がキープできるものです。

◆右側も左側と同様。

◆バックドア上部にマグネットを左右固定する。
 紐の長さ、マグネットを付ける位置で吊利下げ、上げの高さが変わります。
 概ね段ボールでの検証時に確認済みです。

◆走行時に軸芯がガタガタ揺れて異音発生しないように、ゴムバンドのフックを左右ともにナットレールの引掛ける場所に必ず掛けて固定します。
◆後部座席左右のヘッドレストにペラペラの可動部分を固定します。

◆最後に、このトノカバーに貼り付けたラゲッジ増設照明のコネクタを挿し込んだら完了です。トノカバーによりルームランプの明かりがラゲッジに届きにくくなる分、トノカバー設置時には思いっきりラゲッジ内を照らします。
Posted at 2025/05/25 16:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム・ぱーつ | クルマ

プロフィール

ぼちぼちやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパーグリルの変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 13:51:49
[スズキ クロスビー] ショックアブソーバーキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 23:48:48
[スズキ クロスビー]ダイソー スポーツアームカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 14:07:08

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
還暦を迎えるタイミングで小型車に乗り換えました。 クロスビー乗りの先輩方を参考に育ててい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Mazda3ちゃん(さんちゃん) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
人生6台目 2014年3月10日の納車 純正OP ・ナビゲーション用SDカード ・CD ...
スバル プレオ ネス太君 (スバル プレオ)
我が家に来て6年、嫁さん専用だった PLEO Nesta G 娘が免許を取って2年間は兼 ...
マツダ プレマシー JUNBO号PRE (マツダ プレマシー)
久々の新車購入はZOOM-ZOOMなプレマシー。 9年間乗って、いろいろとお素敵な出会い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation