• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月03日

発見しました。

発見しました。 富永一朗が書いた道の駅道志の案内を。。

もう10回以上ココに来ているのにずっと知らんかった(^-^;;)
思いっきり失念。

さすがに土管に入っている人の絵はありませんでしたが。

ナゼ、富永一朗がこの絵を描いているんでしょうかねぇ?
ネットで見るとそれなり縁があるみたいですが。。。


富永一朗を見ると、どうしてもお笑い漫画道場を思い出します。
もちろんリアルタイムです(笑)。
富永一朗と鈴木義司とのいつものケンカが大好きでした。
年がバレますかね(笑)。



そんなわけで今週も道志に行ってきました。
曇りでしたのでスキスキでした。

帰りはいつもの宮が瀬経由を変更して、都留から大月を経由して帰宅。
久しぶりの中央道。昔は走りづらかった記憶がしたのですが。。空いていて走りやすかったです。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2005/07/03 21:24:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最高に暑かったような💦
chishiruさん

イイね!
KUMAMONさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

寝ぼけてた。
.ξさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2005年7月4日 0:27
中央道の下りっていまだに緊張します・・・。
腕が無いせいなんでw
八王子の明かりが見えてくるといつもホッとします。

制限速度守っていれば問題無いんですが(爆
コメントへの返答
2005年7月4日 22:52
こんばんは☆

中央道下りは確かに運転はしにくいですね。
片側二車線というのも大きな要因かなとも思えますが。
オマケにクネクネしていますしね。


夜走っていて八王子の灯りが見えると都内に戻ってきたぞ~と思いますね、僕も(笑)
2005年7月6日 22:41
中央道って何時も八王子辺り来ると、やっと東京に戻った感じがしますね。
コメントへの返答
2005年7月6日 23:50
確かに八王子に来たときなんかは都内に戻ってきたぞ~と思いますね。
あと神奈川県民なので、東名高速を大井松田あたりまで戻ってくると戻ってきた~とも思います。道の明るさも違いますしね(笑)
2005年7月7日 0:08
やはり関東は違うんですかね!?先週末東北道を走りましたが、あまり感じないですね!?
コメントへの返答
2005年7月7日 23:34
こんばんは。

車線の広さというのも大きく影響しそうですねぇ。
東北道だと、宇都宮から3車線ですのであんまり東京戻ってきた感がないのかもしれないですねぇ。

関越も前橋までは暗いです。。。
2005年7月8日 0:12
それなりに栃木や群馬は東京との境界が無いのかな!?(謎)
コメントへの返答
2005年7月9日 0:06
こんばんは☆

栃木や群馬はずっと平地をはしっている感覚なので、あんまり境界を走る感覚はないですね、うんうん。
2005年7月10日 16:53
昨日は諏訪湖まで行きましたが、当たり前だけど山梨と長野は山道が多いですね。
コメントへの返答
2005年7月10日 23:53
こんばんは☆

たしかに長野・山梨は山道だけですねぇ。
中央道も結構クネクネしてますねぇ。

山梨は山道が多くても道はシッカリしてますねぇ。
結構片側一車線ずつを維持できている道が多い気がしますね
2005年7月11日 0:18
中央道はあまり好きな高速ではないですね。普段使わないからかな!?(謎)
で、昨日走った一般道は道路は良かったですよ。
コメントへの返答
2005年7月11日 23:10
こんばんは☆

自分も中央道は苦手です。
クネクネしてるのは良いのですが路面が。。。。

なんともタイヤに負担をかける道路です。。
あまり飛ばせなくても東名高速のほうが良いなぁ。
2005年7月11日 23:55
自分もあの路面では中央道は嫌いな道路ですね。
民営化になったら、大改修するのかな?!
コメントへの返答
2005年7月13日 23:17
こんばんは。
中央道、大改修しても利用者がいるかどうか。。
もう少し安くなるといいのになぁ>高速料金。
2005年7月14日 0:08
今の中央道の利用なら大丈夫だと思いますよ!?
それよりも高速料金を安くして欲しいですね。
コメントへの返答
2005年7月17日 23:32
こんばんは☆

確かに高速道路は高いですねぇ。
500キロあたり約10000円が普通の高速の相場です。

この半額ぐらいであれば結構みんな利用すると思いますよ。
横浜新道や第三京浜の料金であればよいかなぁと思いますね。
2005年7月18日 13:59
あの料金くらいならバンバン使う確立が多いですね。
でも、○浜市等負担してくれていますからね。
コメントへの返答
2005年7月23日 0:35
こんばんは☆

たしかにあれぐらいみんなが走ってくれるからこそあの値段でやっていけるんでしょうね~。

新道がなかったら、第二京浜は慢性的な渋滞かもしれないですね。
2005年7月23日 0:49
第二京浜はあまり渋滞しないですよね!?
コメントへの返答
2005年7月24日 23:24
こんばんは☆

大体において第二京浜は流れていますね。
ただ横浜から西は結構混むポイントがありますがねぇ。

保土ヶ谷橋とか平戸立体とかの交差点ですかね。
あと、原宿交差点。
いつも混んでいるので諦めの境地です(笑)
2005年7月24日 23:37
横浜の西の有名ポイントはメッカですね。
コメントへの返答
2005年7月31日 11:18
こんにちは☆
お返事が遅れて申し訳ないです。。

横浜の渋滞のメッカは西に集中してますね、確かに。
高速が途切れて一般道に車が集中するのが大きな要因かもしれませんね。
2005年7月31日 23:16
横浜新道から来ると急に信号が出て来ますからね。
コメントへの返答
2005年8月1日 23:40
こんばんは☆

横浜新道を抜けると一気に信号が連なります。
あのあたりは戸塚警察署もあるので通行時にはご注意を。。
2005年8月1日 23:43
ここ最近あちらの方には出没予定がないので・・・
でも、気をつけます。
コメントへの返答
2005年8月2日 23:44
こんばんは☆

最近は神奈川方面に遊びにきてないのですか?
今度また遊びにきてください。

R134とかどうですか?
2005年8月3日 23:57
たまに横浜・川崎方面には出没していますよ。
また今度、密会でもしませんか!?
コメントへの返答
2005年8月6日 1:18
こんばんは☆

横浜・川崎には度々いらしているみたいですね。
是非いらしてください。

大○PA、みなとみらいSAB、新山下AWなどお好きなところでお待ちしています。

ラーメンミーティングというのもよいですね。
2005年8月9日 23:47
よく行くとしたら、SABかわさきが多いかと思いますよ!?
神奈川には何故かよく出没していますね。(笑)
コメントへの返答
2005年8月12日 23:32
こんばんは☆

SABかわさきって川崎大師の近くですよね(確か。)
家からも近いので今度久しぶりに出撃しますよ。
2005年8月13日 0:07
今度の日曜にまた出撃する事になりました。
その後にグルメ密会をする事に・・・
コメントへの返答
2005年8月15日 0:09
こんばんは☆

グルメ密会ですか?いいですねぇ。
今度出撃したいですねぇ。

プロフィール

「生きてます http://cvw.jp/b/132827/41706719/
何シテル?   07/10 20:06
アテンザスポーツ乗りの☆やす☆です。 車は基本的にノーマル+α。 見た目ノーマル。 適度に走れる車を目指しています。 同乗者に車は良くわからないけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 23:04:20
yahooでのblog 
カテゴリ:日常のブログ
2006/08/20 23:43:52
 
くるまにっき別館 
カテゴリ:過去のブログ
2005/04/17 23:49:51
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
我が愛車です。 最初の車になります。 カッコ良さに惹かれ買いました。 良く作られた車です ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親の車です。 たまに自分も使います。 主にスーパーへの買い物用、親の迎え用など大活躍で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation