• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおなぉの愛車 [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2012年11月28日

アライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前後トーしか触れないから
自分でやろうかなぁ~
って思ったけど…
面倒だから外注しました(笑)

ってことで調整前。

触れないキャンバとかが
左右差少なくて良かった。
2
お店のお勧めは
前後とも基準いっぱいぐらいの
トーインらしいんですが・・

キャンバスラスト角を考えると
ちょっと納得できなくて・・
フロントはトーイン弱め
リアはトーゼロにしてもらいました。
3
レーンキープで走行時に
左に向う傾向がありましたが
真っ直ぐ走るように
なりました。

段差を超える時が
ちょっとマイルドになった
気がするんだけど…
何故だろ?理由が解らない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USB、microSDのまとめ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フロントタイヤ組み替え

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月29日 6:59
やっぱり、前後でタイヤの方向性?が多少なりとも違うと乗り越えた時の衝撃の加わり方が違うとか??
僕は目視と感覚でフロントのトーとキャンバーのみ調整ですが、一度極端にずらしてやったらやっぱり悪かったですよ?
前が段差を乗り越えてから後ろだからどちらかでちゃんとしてれば悪い方だけ感覚的に悪くなるのかとも思ってましたが、前後のバランスってやっぱしあるみたいです(汗
素人考え&感覚だけなんでなんとも言えませんが、車の脚回りだけでこんなに奥が深くて、ましてやトーションでストラットなミニバンでこんなにのめり込むなんて免許取得時には考えもしませんでした(笑
コメントへの返答
2012年12月2日 7:50
確かに乗り心地の変化はリアで強く感じました。
今まではトーインで3ミリ弱ほど内側に向いてたってことだから・・それがフロントに合うようになったからなのかな?
それとも 入力方向がショックのストローク方向に近くなったから脚が動くようになったのかな?
ん~良く解らないね。

手探りでも自分でいろいろ考えながらやってるからすごいねぇ~
GSはトーしか調整できないから
自分でやろうかなぁ~って思いながら・
結局面倒で外注しちゃいました。

プロフィール

車高短に乗り続けて数十年 自分の好みにあった車を作ってます。 何シテル イイね 足あと ハイドラ 使ってません。 日記は基本友達限定にしてますが、書い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プライスダウン!【USED PARTS】KW V3 車高調整サスキットMINI F54,F60,BMW1er,2er,X1,X2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:03:45
[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] W205 電動パーキングブレーキの開閉(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 10:35:45
後期モデルソフトトップへ入れ替えを(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 17:55:39

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
GS450 ver.L (オリーブマイカ) 僕の通勤車 BBSとか色々 エアサス 全反射 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Boxster (ラピスブルーM) YSR車高調 19IS-F BBS 楽しく! カ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200 SPORTS (ヒヤシンスレッド) 我が家のファミリーカー 純正エアサス+ロワ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
PEUGEOT 3008 Premium (アビサル・ブルー) 日産純正ナビ オイル漏れ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation