• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弓人族の愛車 [ダイハツ コペン]

KOPEN RMZ

投稿日 : 2014年05月01日
1
お友達のいっけいさんから頂きました~

ダイハツが今年の6月に販売開始するコペンのフルモデルチェンジ車

それを、世界のTAMIYAがミニ四駆として販売いしています。

東京モーターショウの時期に毎日抽選結果とにらめっこしたそんなあなた!

市販されているみたいですよ~
2
販売価格が\1000とな!!


昔のミニ四駆より高いのね~

っとおもったら、モーターまで同梱されてました

今の時代は至れり尽くせりなのね~
3
こちらがボディー

型の分割上の問題で3点構成となっています。

仕事で金型・砂型に関わっているのでついつい型の分割構造や、パーティングラインが気になってしまいますwwワラ
4
ボディー色は勿論X07(ブラックマイカメタリック)

内装はてきと~に筆塗りするのでマスキングして缶スプレーでボディーを仕上げます~
5
内装の着色と、ホイールのマッドブラック化がすんだらステッカーを貼り付けてクリア塗装して完成ですよ~ん
6
賛否両論あるこの顔つき



・・

・・・

べったべたまで下げて地を這うような車高にしたらカッコいいんでないかな~♪

自分が乗るとしたらやっぱりブラックボディー×ブラックホイールで決まり!

このヘッドライトならオレンジマーカーも映えることでしょう☆★
7
テールランプもいい感じじゃないでしょうか。

クリアテールは嫌いなので、このままレッドテールで出してもらいたいですね~♪

ボディー外装が簡単に交換できる→ワイドフェンダーキットを出すメーカーが出てくる→規格外のホイールの選択肢が出てきて、カスタムの幅が一気に広がる♪

うぅ~む

次期コペンあなどれませんな~笑笑

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月1日 18:24
この顔、私は結構好きなんですが賛否両論らしいですねσ(^_^;)

外装が簡単に変えられるのはいいですね。
車検前に自分でちゃちゃっと戻せるなら思い切ったこともできそうです。
コメントへの返答
2014年5月1日 18:28
フェンダー内部の空間を広めに作ってもらえると面白いことがいろいろ出来るんですけどね♪

車検対応・非対応ボディーが出るといろいろと問題になりそうですが、ユーザーとしては選択肢が増えたらおもしろいと思います~
2014年5月1日 18:37
うちのは未だ組み立てもせずにそのまんまの状態で保存(o´∀`)ノ
コメントへの返答
2014年5月1日 18:48
ただのGWの暇つぶしですよ~笑笑
2014年5月1日 19:10
こをにちわ、僕もレッドテール派です。
コメントへの返答
2014年5月1日 19:41
ですよね~

テールライトがクリアだと、締まらないです!

だんぜんレッドテール派です!!!
2014年5月2日 17:02
あれ?
昔もモーター付いていた気が…
お店でそれ見たけど、手には取ったけど買わなかった…f^_^;
コメントへの返答
2014年5月2日 19:03
>昔もモーター付いてた着が・・・
そうでしたっけ?

昔は、モーター使いまわしてた気がしたんですけどね(?▽?)

プロフィール

「[整備] #コペン 廃バッテリーとインバーターによるポータブル電源製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/1333522/car/979099/8281522/note.aspx
何シテル?   06/28 20:52
車高短コペンで楽しいオープンカーLIFEを♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スパルコ卒業準備?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 08:45:48
カネロン化学工業 カネロン BE619-200  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 09:35:13
弓人族さんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 00:01:05

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
'21/9/4に22年モデルのZ900RS (黒金)へ乗り換えました。 カスタム内容 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H22年式 アクティブトップです。 2025年7月12日現在の仕様 (改造点のみ記載 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ABCホビーがレジェーロシリーズとして2009年頃に販売していたラジコンです。 たまた ...
カワサキ NINJA ZX14R カワサキ NINJA ZX14R
2020年9月にTMAX530 → ZX-14R US仕様へ乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation