• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moo7のブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

Vol2 LUMiNUS

初めてこのブランドを知ったのは、2年前。
某〇〇シャンの従業員が移籍した先でPRしていたケミカル。
サンプルをいただいたことから始まった訳ですが、揃えるだけ揃えて8割転売しました。

忖度なしで評価をすると
・バチバチ撥水、パキッと仕上げが好きな人
・全般的に水垢つきやすいし、グラフェン以外は汚れやすい
・グラフェンは簡易コーティングジャンルでは高耐久
・映えが好きな人向け
と言ったとこでしょうか。

確かに洗剤は結構強いし、正しく使えば良いもの。
コーティングも簡易コーティングとしては高耐久。
グラフェンなんて驚くぐらい汚れにくく、汚れが飛んでいくぐらいすごい。

反面、ウォータースポットが目立つ。艶はほぼない。水濡れ禁止時間が長く、気軽さがないのでやめました。

グラフェン自体は10年以上前からあると言われている。
実は某メーカーにも売り込みはあったそうです。販売に至らなかった理由は何か?
簡単には取れないから。基本研磨で完全除去とのことです。

周りを見渡してほしい。グラフェン売ってないメーカー何社ある?
販売していない、主力にしていないメーカーって創業何年でしょうか?
要は良い悪いの意味は、そこにあると考えるのが正しいと個人的には思ってます。

まぁブームに乗るのは良いこと。実際耐久値は高い。
数年で車両を売るなら良いかもだが、一生乗ると決める車両には個人的にお勧めしない。
有機溶剤多めっぽく感じたため、卒業したってのが一つの要因。

それ以外は、
社長が揉め事の渦中にいることが多く(火のないところに煙はたたない)、都合の良い情報だけを配信している姿は人として好きになれなくなったってのも要因だな。

そう言う意味で推し活メーカーではなくなったので、洗車でのお付き合いを控えてます。
ただ・・・・カーシャンプーや洗濯洗剤は、とても優秀です(^^)
特に洗濯洗剤は追加で買わないとな😆
Posted at 2025/08/30 20:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車道 | 日記
2025年08月14日 イイね!

Vol1 カーウォッシュマイスター

洗車中毒者が洗車道を極める旅 Vol1

カーウォッシュマイスター By;シュアラスター
実は持ってます。かれこれ約10年前の修了書ですけど。

当時はコスパ重視の洗車グッツばっか使ってました。
ちょうどキーパー洗車がブーム。ファイナルキーパーを全盛期です。
ただ洗うことしか知らなかった、良いものを使えばなんとかなると思っていた時代。
初めて洗車のプロと会話して、使い方を学んで、ちょっとシュアラスターにハマり出しました。

時が流れ2024年。2023年ぐらいから洗車ブーム再来。
何かのご縁もありシュアラスター公式サポーターに任命頂き、シュアラスター製品に染まる一年を経験できました。

シュアラスターといえばWAX(古い人向け🤭)でも、時代はコーティング。
1年やって思ったのは、何が良いではなく、どう仕上げたい。が基本ということ。

WAX=面倒。耐久性が低い。コーティング=簡単。耐久性が高い。

確かに間違えではないが、同じ美観を維持するための洗車は答えが一つ。
鉄粉除去、水垢除去、油分除去、犠牲皮膜(WAX・コーティング)を塗る
このプロセスを知らない限りは、どんな良いものを使っても美観維持はできない。

屋外なら1〜3ヶ月、カーポート・ボディカバーでも半年ぐらいで行うことが理想。
要は高耐久の必要性が皆無に近い。屋外であれば撥水も弱るし、水垢つくし、さらにコーティング載せればミルフィーユになって汚れが蓄積する。

車庫保管で年に2回ぐらい動かす人向けなのが、実は高耐久商品では?と錯覚するぐらい事実は惨いものである。

ここで両者を選ぶ基準が、どう仕上げたいか?になる。
WAX = 艶っとした、ナチュラルか輝き
コーティング = 輪郭がはっきりした、パキッとした仕上がり
ハイブリッドで両方の組み合わせにするのか?要は好みである。
女性の化粧と一緒で、ギラギラメイクか、ナチュラルメイクか。どのようにして相手を魅了するか?ってことです。

実は全プロセスを行うツールは、シュアラスターに揃っている。
素晴らしいメーカーだと思います。色々使って初めて基本があることに気づけます。

あとは安全か、使いやすいか?もっと時短にならないか?を考えて、様々なケミカルを使えば良いと思います。

全ての犠牲皮膜は万能ではない。
汚れた服は洗濯。綺麗にならないなら廃棄するのと同じ。
汚れた服=犠牲皮膜、洗濯=洗車、廃棄=リセットプロセスとなる。

そもそも塗装のクリア目的って美観もそうだけど、塗装面の保護。
そこに犠牲皮膜塗ってる訳で、保護に保護を塗る訳ですよ。
スマホのガラスフィルムと一緒。画面に強度があっても、割れ防止でガラスを貼る。
って考えると日本人って、実は無駄と思う商品が売れるんだよなって思うこともあり😆

だからこそ、どう仕上げたいか?ってのが重要な訳。
極論、自己満足以外はない!ってのが、洗車道の一つの答えだと思ってます。
Posted at 2025/08/14 16:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車中毒 | 日記
2025年08月10日 イイね!

Vol0 洗車界隈愚痴

たまーには、趣味になっている洗車についてブログを書いてみようか。

最近の洗車界隈は、正直なところ足の引っ張り合いをしている印象がある。
それを言うと、チューニングショップ全般そうだって話もあるが🤭

Xを見てても、あのメーカーが、あいつが、流石に嫌気がさしている今日この頃。
YouTube見てても、グリッドガードなんか不要、純水がとか騒いでるねぇ。

自社商品を売り込むことがビジネスの根幹であれば、他人を陥れる必要はない。
自信を持って、商品PRしてれば良いのよ。
あとプロドライバーとか使っちゃダメ。昔っから業界って有名人使いたがる。
最後末路は散々見てきたから、やめときと言いたい。

ブースと呼ばれる作業するにはもってこいの環境で、消費者から一番遠い環境で動画を作ってる。

メーカーさん。
・一軒家で洗車できる人ってどれぐらいいるん?
・ケミカルにどれだけお金かけれると思ってるん?
・屋根なし洗車場動画はほぼないってことは、施工失敗率高いんじゃね?
・一家に一台ポリッシャーはありません。

あえて特殊と言うが、そんな贅沢環境にいる人は少ないんよ。
だったら身近な環境で、いかに綺麗に維持させるか?を考えればよい。
よっぽどリピートつくと思うんだけどね。

カーウォッシュ大井で、毎週土曜日いるシュアラスターは偉いと思う。
元公式サポーターだからって訳じゃなく、色々メーカーを使って思った部分。
一次情報に触れて、自分たちの考えを持ち商品開発に活かすことは重要なことだと思う。

洗車界隈に大量に貢献してきたし、我が家も商品だけは大量に膨れ上がった。
そろそろ、身近な環境で綺麗にするを配信していこうと思う。

洗車中毒者が洗車道を極める旅
皆さんのカーライフの参考になれば幸いです。

では、次回お会いしましょう!
Posted at 2025/08/10 19:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車中毒 | 日記
2025年07月21日 イイね!

峠なら5ナンバー

FD3Sより手軽に乗れる存在。ミサイル系なんだよなぁ〜昔っから(笑)
安定感はないけど、気持ちよく走れる。
部品はないけど、まぁ何とかなるっしょ(笑)
Posted at 2025/07/21 22:34:12 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:RX-7 FC3S

Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:Xperia1 V

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/04 14:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「廃番部品 http://cvw.jp/b/1334795/48065250/
何シテル?   11/03 21:58
REに目覚めたのは確か17歳。。。紫のRX-3が出会いの始まり。 そのころはイニシャルDの始まり時期でもあり、FD3Sに一目ぼれ。 当時マツダアンフィニにカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

i-stop復活!(リセット法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 09:19:00
バッテリー交換と諸々のリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 09:16:56
RX-7 FD3Sの炎上対策まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:53:22

愛車一覧

マツダ デミオ ミアタン (マツダ デミオ)
通勤快速カーとして君臨中。 MAZDA DEMIO XD Touring L Pack ...
マツダ RX-7 RX-7 Type R Knight moo7 (マツダ RX-7)
Specfication ★Engine ・Knight Sports 13B-RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
結局想いの引き寄せで、戻ってきました。 完全ストリート仕様です。盆栽にはならない見込み( ...
マツダ RX-7 ブラックフェニックス (マツダ RX-7)
夢の一歩目。RX-7 FC3Sの購入。 ブラックフェニックス再び。。。 色々ありそうで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation