• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月09日

なぜツーリングワゴンなのか

なぜツーリングワゴンなのか  私が平成2年秋から13年間乗っていたのはレガシイ・セダン(BC5B、VZ)です。その後、子どもがすんなりと某国立大学に入学したので、お前が乗る車はコレといって、中古のツーリングワゴン(BF5C、VZ)を渡しました。私はまだセダンに乗っていましたから、ツーリングワゴンを購入して、比較してみたかったせいもあります。あるとき、家族4人でそのワゴンに乗ってみました。後部座席に座ったときの頭の後ろの開放感が、セダンと全然違うのに感動。セダンの後部座席には、どうしても斜めになったリアウィンドウの圧迫感があります。

 レガシィのOFF会には何度か参加して居ますが、私のような理由ではなくて、「ツーリングワゴンの形が好き」という方が多いのを知りました。バックドアを開けて、カーゴルームにどっかりと腰掛けられるのもなかなかいいです。場所によっては、この格好で釣りができます^○^

 そんなわけで、私がセダンから乗り換えたのがGT30(BHED、あこがれてきた水平対向6気筒車;ツーリングワゴン)です。カーゴルームに荷物を色々積めるのは、少しアウトドア派の私には最適。堤防の海釣りが好きなので天井にロッドフォルダーを付けています。(家人からは邪魔だと文句を言われていますが。)

 唯一の難点は、(セダンと比較して)後部がよく見えない感じがあること。過去数回、慣れない有料駐車場などで、うっかり障害物にぶつけてしまい、リアバンパーとバックドアに損傷を与えてしまいました。出費がかさんだので、今はブザーが鳴るバックセンサーをつけています。これは大変良いです。ディスプレイで後ろをモニターする形式のもあるようですが、ブザーで十分。(後退するとき、モニター何ぞを見ている余裕はありませんし。)

写真は、2005年3月、千葉県成田のディーラまで子どもの車を引き取りに行ったとき、ディーラで撮った写真です。
 左側が、購入後、子どもが野山・雪道を12万Km位走破したBF5Cです。往路では、力の衰えもなく京葉道・東関道をガンガン走ってくれました。残念ながら廃車(積算距離計は18万Kmを越えていました)。
 右側が代わりに購入した、ミスティ・グリーンのランカスタ(BH9D、2003年製造の最終モデル)。こども(カーマニアではありません)はすごくご機嫌に乗っています。ネットで色(ミスティ・グリーンに限定!)と価格条件を吟味して、ワケありで安いのを子どもが発見しました。「ワケあり」は購入時の条件(アライメントチェック実施)で問題がありませんでしたから、いい買い物でした。このBH9D、私の白いGT30よりも、色の感じと光沢が良く、車高が4cm高いので、はるかに高価な車に見えます^○^。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/09/09 19:50:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月 山形、宮城旅行②
黒エクリプスクロスで行くさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

Enjoy Honda 2025→ ...
ルーアさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

祝・みんカラ歴8年!
HiRO@ZC33Sさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2010年9月10日 12:24
初めまして(^_^)

BHEにお乗りなんですね!
まだ一度も水平対向6気筒には乗った事はないのですが、凄くスムーズで良いエンジンだと聞きます☆

某有名自動車評論家が『ガソリンエンジンが無くなる前に一度は水平対向6気筒に乗っておくべきだ!』と言ってました(^_^)

自分はBH5C→BH5DとBHは2台目です(どちらもターボですけれど)。
BHは何年乗っても飽きの来ない本当に良い車です(^_^)
当分、BHを降りれそうにないです。

突然のコメ失礼しました(汗)
コメントへの返答
2010年9月10日 13:15
BH5D ひろさん
コメントを有り難うございます。

>某有名自動車評論家~
 ひょっとしたら、あの徳大寺さんでは?レガシィ6気筒車を激賞していたと思います^○^

 栄光の初代レガシィの雰囲気を残しているのはBH/BEまでかななんて個人的には感じます。

 6気筒水平対向エンジン(EZ30)はSPEC的には、ターボエンジンよりも最大出力もトルクも劣りますが、静かさ・滑らかさはダンチにいいですよ。もうやめられません^○^ 排気音は静かで、ボロボロ、ドコドコ音が好きな人・慣れた人には違和感があるかも知れません。4AT車ですが、Dレンジに入れておけば通常は低速から高速まで自由自在です。

 子どもが乗っているBH9D(ランカスタ;名義人は私です)を時々運転しますが、2.5Lエンジンで1シリンダの排気量が大きいせいか、荒々しい振動というかエンジンの息づかいがハンドルに伝わってきます。(これがタマランというかたもかならずやいらっしゃるとおもいます。)乗り心地は、人によって感じ方は千差万別ですが、私の場合は、BH9Dの方が好きです。でも、GT30に7年間乗って来ましたから、路面に張り付いて走る感じはたまりません。乾いた道志道(R413 降雪があると勇んで走りにいきます^○^)なんか走ると実にいいなと思ってしまいます。ビルシュタインは8万Kmあたりで全部交換しました。

>当分、BHを降りれそうにないです。
 BHは関係者から重戦車と呼ばれているとか。燃費はBP/BLや現行レガシイよりもちょっぴり悪いですが、長く乗りたいですね。
 いつでも、コメントをどうぞ。熱烈歓迎です。
2010年9月10日 18:53
はじめまして、おじゃまします。
GT30 新車で出たてのころDラーに試乗しに行ったことがありますが、
あの6気筒の回転感に感動したのを思い出しました。
その当時BFに乗ってまして、その前のR32の6気筒RBと比べてEJ20は
ものすごくスムーズだなぁと思いましたが、BHのEZ30(でしたっけ(^^ゞ)は
その両エンジンとも比べ物にならない・・・というか大人な感じがしました。
あと、17インチでビル足のしなやかさにも驚いたものです。

現在はBFに乗ってますが、これを発見する前はGT30
行っちゃおうかと真剣に考えていました。しかしこのBF、2万キロ台後半でしたので
思わず飛びついちゃった次第です(^o^)丿。
ま、6気筒は今後のお楽しみにとっておこうと決めつけてBFライフ楽しんでおります。

コメントへの返答
2010年9月10日 19:28
マコティ-@BFさん
 コメントをありがとうございます。BFはデザインがしっとりしていていまでも好きですよ。町中でBFとかBCを見ると、ハッとします。

>ビル足のしなやかさ
 私には、ちとゴツゴツ感が強すぎまして、インチダウンしています。ビル足はへたるそうなので、8万Kmあたりで全部交換しました。(乗り心地が改善されました。)
 GT30もRS30も、ターボ車ほど人気がないので、お買い得かも。
>BFライフ楽しんでおります。
 だんだんレア車になってきましたから、ピッカピカに磨き上げて走るとカッコいいと思いますよ。
 私のお友達、「どんまいBF」さんもずっとBFですね^○^
たぶん、ご存じと思いますが。
 スバルの6気筒車、現行車種では、アウトバック3.6Rだけになってしまったのが寂しいですね。
  
2010年9月10日 21:52
EZ30にふさわしいと思った言葉を思い出しました。

それは「上質」

トヨタや日産の直列6気筒ではあの感じは無理ですよね。

なんだか欲しくなってきました・・・ヤバイです^_^;

あと勝手ながらマイファン登録させていただきましたのでたまに顔を出させていただきます。

よろしくおねがいします。
コメントへの返答
2010年9月11日 7:47
マコティ@BFさん
「上質」・・そうですか。有り難うございます^○^私が過去に乗った他車はSKYLINEのEX-Turbo(中古)しかありませんので、比較はできないのですが。
 低速で走り出すとムゥィーンと電気キモータみたいなエンジン音がするのが特徴的です。(ボロボロ・ドコドコとは全然違う世界。)

>なんだか欲しくなってきました・・・ヤバイです^_^;
思い立ったが吉日ですよ。税金がBFより高くなりますが、燃費は初代2LのNA並です。BF5Cは、-Bよりも燃費がいいですね。私のBC5Bよりも明らかによかったのでそう思います。

 愛車GT30の最高記録・・北海道の一般道で13Km/lをマーク。夏季、エアコン入れて都内をウロウロするとガックリ悪くなって5~6Km/lです。でも、好きな6気筒のために我慢しています。
>マイファン登録~
有り難うございます。

プロフィール

「オイルフィルターを分解してみました。 http://cvw.jp/b/133694/39034001/
何シテル?   12/20 11:41
BHE1943です。白いGT30に乗っています。距離計は16万1千Kmくらい(2013年10月10日現在)。よろしくお願いします。1943は私が生まれた年です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なぜツーリングワゴンなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 07:20:04
ABSの警告灯が点きっぱなしになりました&旧車いじりの世界へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 07:38:49

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル1000に乗っている頃から、水平対向6気筒車の出現を待っていました。GT30に乗っ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation