• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月21日

【エアコンパネル】昼間、暗くて見づらい  解体パーツで蘇りました

【エアコンパネル】昼間、暗くて見づらい  解体パーツで蘇りました  



 愛車のGT30は車令13歳半。1,2年前からエアコンパネルの温度表示がすごく
見難くなりました。表示面に陽が差すとほとんど見えません。曇りの日とか、夜は
見えるのですが、昼間見えないのはストレスの原因になります。
 ディーラで症状を伝えたら、電球換えれば大丈夫というので、やってもらいました。
電球3個の値段はたいしたことありませんが、センターパネルを外さねばならない
ので、結構な工賃をとられました。結果は、まったく改善されませんでした。

外が曇りみたいな日でも、見づらい。陽が差すとほとんど見えなくなりました。


 こうなると、例によって、「解体パーツ」活用しかありません。
パーツ名は、正確には「ヒーターコントロールアセンブリ」です。ディーラで車体番
号で検索してもらったところ 72311AE180 でした。(AE170もあります。年式に
よって違うようです。)ヤフオク(即決)に手頃なのがあったので落札しました。
もともとは、BE(セダンですね)に組み込まれていたものということでした。
走行距離と通電時間はある程度比例すると思われますし、当該車の走行距離
数が愛車の半分以下(10万km以下)なので落札した次第。

AE180が到着。奥の茶トラは、食事中の愛猫チキちゃんです。


案外奥行きがあるのでびっくりしました。


ディーラでつけてもらう(最初の電球交換でまったく効果がなかったので)と
よかったのですが、比較車両がない(BH/BE)ので暗いかどうかわからない
という要領を得ない返事。またぞろ、\6k程度の工賃を払うのはごめんです。

え~い、DIYでやろうと決心しました。今日日は、インターネット上に有益な
情報があります。センターパネルを外せればDIYは可能です。
指南書に近い情報がありました。感謝、感謝です。
センターパネル解体(BH5版)
http://homepage2.nifty.com/~legacy/mainte/kaitai/center-panel.html

センターパネルからアセンブリを引っ張り出しました。



 本体のコネクタ2個は、[裏返し」にしてコネクタ基部の爪を押し込むと
すっと抜き取れます(わかるまでに数分かかりました)。もう一つ、温度
センサにつながるケーブルがあります。温度センサはセンターパネルを
外すとき、あらかじめはずしましたが、これの小さなコネクタがすごく
固くて外すのに苦労しました。

センターパネルを元通りにする前に、動作チェックしました。

 結線が済んだら、エンジンキーを回してエアコンSWをおして動作を
確認します。--->文字が明るくみえたので、成功です。解体パーツは
ちゃんと使えました!

 あとは、はやる気持ちを抑えてネジ止めなどを忘れずにやっておしまい。
・・・と、おもったら、手元にネジが2本残っていました。一番下のトレイ固定
用ネジ2本をつけ忘れと気づいて、やり直し。
 この作業は、まったく初めてですが、試行錯誤の時間も含めて2時間
位かかりました。("指南書”はあらかじめプリントアウトしておき、何度も
読んで予習しました。)

昼間、陽が差さない場所でははっきりと見えます。澄んだ緑色の文字に
安心しました。


エアコンパネルに陽が差してもよく見えます。これで修理は完了しました。
(修理前は、陽が差さない(見やすい)状態でも、こんな感じでした。)



イチかバチかで解体パーツ使いましたが、うまくいって嬉しいです。
(このヒーターコントールアセンブリ 新品だと\65kです。13歳経って
市場価値\0の車にはとてもつけられません。)

なお、昼間に夜間の状態(ライトをON)にしても、うっすらと文字がみえます。
これが正常だと思います。修理前は、ライトonにすると、文字はまったく
見えなくなりました。これ、表示が暗くなっているかどうかの判定材料になります。

 もう一つ、いろいろ調べている内に面白い(私がしらなかっただけです)ことを
知りました。夜間、温度表示を[昼間の明るさ」にするには、エアコンSW(つまみ)
のOFF部を長押しすればいいんです。確かに、その通りでした。

ブログ一覧 | 解体部品 | 日記
Posted at 2016/02/21 20:07:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイルフィルターを分解してみました。 http://cvw.jp/b/133694/39034001/
何シテル?   12/20 11:41
BHE1943です。白いGT30に乗っています。距離計は16万1千Kmくらい(2013年10月10日現在)。よろしくお願いします。1943は私が生まれた年です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なぜツーリングワゴンなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 07:20:04
ABSの警告灯が点きっぱなしになりました&旧車いじりの世界へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 07:38:49

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル1000に乗っている頃から、水平対向6気筒車の出現を待っていました。GT30に乗っ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation