• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ANVIL.の愛車 [クボタ トラクター]

整備手帳

作業日:2020年9月16日

薬剤散布機の補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
さとうきびの植え付け時に使用する薬剤散布機のホッパーの補修をしました。
さとうきびは植え付け時に薬剤(殺虫剤)を散布しないと虫に芽を食われ萌芽率が著しく悪くなります。
ホッパーは見ての通り3か所の角が大きく割れています。
加工する前にガムテープで簡易補修をしました。
このままでも使えはしますが、見た目が貧乏臭くて耐えられません。
2
何かにぶつけたとは思うのですが、どうすればこんな状態になるのか理解に苦しみます。
※実行犯は私ではありません。
こちらの薬剤散布機は地元の機械屋が製作した物ですが、新たにホッパーを購入すると7000円以上もするとの事(高!)
おそらく何かの流用品だとは思うのですが探しても見つかりませんでした。
だったら自作でどうにかしてやろうじゃないのと思いやっちゃいました。
3
両口の容器を探しましたが探しきれず、このようなポリエチレン製の広口瓶(5kg用)を代用する事にしました。
口が上下にないといけないので、1つはこのようにカットして蓋の部分を使用します。
4
もう1つのカットしていない方の広口瓶の底に穴を開けます。
ジグソーが無かったのでドリルで穴を開けてからホットナイフで切り取りました。
5
こんな感じ。
バリをリューターで削り落としてこちらは加工終了。
画像で見ている方が薬剤を入れる側になります。
6
広口瓶を取り付けるマウント部分はスンレス製です。
手持のドリルの刃では歯が立たないので先輩の建設会社のプラントで2ヵ所穴をあけてもらいました。
7
先に切り取ってあった口の部分を、穴をあけた広口瓶の所にコーキングで接着して、加工した本体をマウント部分にビスで留めたら完成です。
配線も継ぎ接ぎだったので新たに引き直しました。
※位置がずれないよう養生テープで一時的に留めています。
8
大雑把な説明でしたがこんな感じで完成しました。
次に日使ってみましたが問題なく使えました。
あとホッパーが縦方向になったので作業性も良くなりました。
では実際に掛った費用は以下になります。
5kgの広口瓶 850円×2個+消費税170円=1870円
送料500円(モノタロウより購入)
1000円の割引クーポンがあったので〆て1370円となりました♪(安)
※自分の労賃は割愛(泣)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 薬剤散布機 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

オイル滲み修理

難易度: ★★★

丸山 動力散布機 シャッターアッシ、ホースバンド 交換

難易度:

燃料キャップ交換

難易度:

倉庫整理のためインプルメントたちを出しました

難易度:

四国製作所 運搬車 スロットルワイヤー交換

難易度:

ロータリー爪交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/1337146/48523171/
何シテル?   07/04 16:54
ANVILです。 すっかりおっさん世代に突入してしまいましたが、未だに車の中やトラクターの中では80年代のヘヴィーメタルを聴いています。 当時は動画とい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2023年の6/10に納車されました。 走行2800kmのワンオーナー、車検2年付き、デ ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
新規購入のクボタ Slugger SL35HQです。 こちらは本土と違い1筆辺りの圃場面 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
BullStar EXTRA JB17 幅狭仕様からの買い替えです。 3年前に購入した ...
その他 その他 その他 その他
25年度の国の補助事業を使って購入しました。 金額18000000円ちょい(汗) 26 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation