• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ANVIL.の愛車 [クボタ トラクター]

整備手帳

作業日:2024年7月24日

ニプロスライドモア納品&初仕事

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
昨日(7/24)にスライドモアが納品されました。
本当は10日ほど前に納品予定でしたが、私の与論島出張と被ったので日にちをずらしてもらいました。
この日は夕方から台風3号の接近で大雨。
雨が降る前に納品してもらえて助かりました。
使い方等は台風が去った後にお願いしました。
2
画像はたたんだ状態ですが、リアのオーバーハングは結構あります。
3
反対側。
次の日(7/25)ケーンハーベスタがメーカー点検から帰って来たので倉庫に収納。
そこにスライドモアを付けたままSLを収めるつもりでしたが、奥にロータリーを置いたために20cmほど倉庫から出てしまい、義父のGL338を収納している場所にSLを、SLを置いていた場所にGLを置いて事なきを得ました。(ヤレヤレ)
※台風の雨にうたれると塩害で錆が発生します。
4
これで圃場周辺の雑草の刈り取りが劇的に楽になります。
5
本機には別途購入のニプロ純正のカウンターウエイトを取り付けるマウントが付属します。
クボタの担当が作業機とフロントのバンパーウエイト(40kg)とのバランスを見たら必要ないだろうとの事で装着せずに取り外しています。
※取り付けるとマウントが横に大きく飛び出ます。
6
リモコンはクボタ純正のフックを使ってBピラーに取り付けました。
クボタから注意点として、作業後はリモコンの電源スイッチを長押しして電源を完全に切って下さいとの事。
電源を落とさないとバッテリーがあがるそうです。
7
7/31にスライドモアを使って作業を行いました。
ここはさとうきびの株出しをした畑ですが、欠株が多く生育状態も良くないのと、雑草が多いので思い切って刈り飛ばして夏植えに変更します。
モアをスライドさせず、トラクターでさとうきびをまたいで作業が出来ますが、練習するには丁度良いのでスライドさせて作業を行いました。
8
これはスライドせずにモアを使ったときのモニターの映像です。
これだと後ろを見なくても作業が出来ます。
9
スライドさせるとモニターにはこのように写ります。
端の部分が見切れているので、カメラを増設してモニター内の収まるようにしようと思っています。
10
サイドミラーから見た感じです。
11
Uシフト(ノークラッチ有段変速)なので操作は右手だけで出来ます。
まだ慣れていないので車速は0.6~0.7km/hです。
草の状況にもよりますが、慣れれば1.2km/hぐらいでも大丈夫だそうです。
大きな石などの障害物があればポンパで瞬時にモアを上げて回避が出来ます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #ニプロ松山 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

倉庫整理のためインプルメントたちを出しました

難易度:

ロータリー爪交換

難易度:

四国製作所 運搬車 スロットルワイヤー交換

難易度:

丸山 動力散布機 シャッターアッシ、ホースバンド 交換

難易度:

燃料キャップ交換

難易度:

オイル滲み修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/1337146/48523171/
何シテル?   07/04 16:54
ANVILです。 すっかりおっさん世代に突入してしまいましたが、未だに車の中やトラクターの中では80年代のヘヴィーメタルを聴いています。 当時は動画とい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2023年の6/10に納車されました。 走行2800kmのワンオーナー、車検2年付き、デ ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
新規購入のクボタ Slugger SL35HQです。 こちらは本土と違い1筆辺りの圃場面 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
BullStar EXTRA JB17 幅狭仕様からの買い替えです。 3年前に購入した ...
その他 その他 その他 その他
25年度の国の補助事業を使って購入しました。 金額18000000円ちょい(汗) 26 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation