• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月09日

効能




NAG S.E.D 内圧コントロールバルブ の導入にあたり、まずどういった効果があるのかHPにて調べました。
固体差によりますが、私のヴィヴィオにどれぐらいの恩恵が受けられるかまだ未知数ですがけっこう期待してます(笑)

※以下、HPより抜粋

内圧コントローラー装着の主な効果

効果その1…始動性の向上
抵抗が減ればクランキングが軽くなります。セルモーターやバッテリーへの負担を減らす効果も期待できます。

効果その2…エンジン回転の安定化
アイドル回転などの低回転では僅かな抵抗が回転数に影響します。抵抗が小さくなればもちろん安定した回転が望めます

効果その3…耐ノック性の向上
トルクが一回り太くなれば、発進時などのノッキングが抑えられます。

効果その4…振動の低減
エンジンの微振動の低減が望めます。

効果その5…オーバーレブ特性の向上
抵抗を減らすことで頭打ち感が弱くなり、軽やかに高回転まで回るようになります。

効果その6…燃費向上
抵抗が減ればエンジンの持つエネルギー効率が高まり、燃費向上に寄与します。

効果その7…エンジンブレーキの低減
過剰なエンジンブレーキが低減されます。これによってエンジンの扱いやすさが向上します。

効果その8…オイル劣化の抑制
クランクケース内に吹き込むブローバイガスはエンジンオイルに溶け込み、エンジンオイルの劣化を早めることが判明しています。ブローバイガスをエンジン内にため込まないことで、ブローバイガスがオイルと接触する時間を短縮し、結果的にオイルの性能をより長時間維持できるようになると考えております。 (※ただし本製品はオイル交換が不要になるものではありません)

・・・スゴイ効果ですよね(驚)

で、HP説明での効果の他に、私の短絡的な妄想で

内圧低減→ヴィヴィオ持病のオイル滲み(漏れ)低減・油温上昇の抑制

などと勝手に仮説を組み立ててしまいました(汗)
ここが導入の一番のポイントです。。。
理屈は単純で、圧力が高まればオイルを外へ押し出そうとする力が強くなるので、これが減れば滲みにくくなるのではないかと。
あと、油温は摩擦熱によるところが大きいですが、ブローバイガスも高温・高圧なのでオイルと接触していれば少なからず影響しているのではないかと。
オイル劣化を促進させるガソリン希釈率の低減や、ポンピングロスを減らして燃焼効率が上がればカーボンの発生も減りそうですよね。

うーむ、妄想が膨らむ、膨らむ。。。

レビューで、体感的にはオイル添加剤で効果があった時のような感じと書きましたが、加速感や振動といった表面的なものはそうなんですが、根本的なものが違いますね(汗)
しかも添加剤は、オイルと一緒に使い捨てだし。

とにかく、まだ取り付けたばかりで評価することはできませんが、長期的に楽しみながら様子をみていくことにします(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/09 21:53:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】ノーガードだと危 ...
YOURSさん

新型カングーって日産?!
別手蘭太郎さん

おはようございます。
138タワー観光さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

間違うところでした
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年12月9日 22:29
なんか良い事ずくめなんですね…

説明では(汗


ブローバイガスは仕方ない事ですが、あまり出過ぎるとよろしくないですよね…(^^;)

自分も前のBEでは結構ひどかったです…ブローバイガス。。。
コメントへの返答
2012年12月9日 23:12
こんばんは。
元気にしてましたか?

確かに文章のみの説明だと、モノ凄く感じますよね(汗)
まあ、効果の感じ方もクルマの固体差や個人差で大なり小なりってところですが。。。

ちなみにこの内圧コントロールバルブはブローバイ自体を減らすのが目的ではなくて、クランクケース内のブローバイを溜めずにすみやかに抜いて圧力によるロスを抑えるのが主な仕事のパーツです。

ブローバイを減らすには、ピストンリングとシリンダーの隙間を減らすか、オイルの粘度を上げてブローバイの吹き抜けを抑えるぐらいしか無いですよね。。。

プロフィール

「[整備] #BRZ コンソールリッド改装 https://minkara.carview.co.jp/userid/1340163/car/2203456/7757920/note.aspx
何シテル?   04/19 17:18
のんびり、かなりマイペースな人です。 気の向くまま、不定期に更新しています。 ゆるめに行くのがモットーです(笑) どうぞ宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 15:11:43
Tuningfan ダイヤモンドカットシフトパターン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 13:16:38
トヨタ(純正) パワーアウトレットソケットカバーNO.2交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:30:46

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
平成28年式 グレードSです。 アプライドD型になります。 かなり悩んだ末に15年弱乗り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年式 WRX STI ver.3です。 当時のスバルでは、先にレガシィが2000 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成5年式 WRXです。 まだSTIグレードがなかった頃の初期型WRXです。 当時スバ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
平成3年式 スウィフト-Xです。 記念すべき免許取得後の初マイカーになります。 ホント ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation