• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月28日

良心的なのかな?

良心的なのかな? いやー、北海道は楽しかったなぁ・・・。

ってなことを思いつつ。


私はスタンドで給油した記録を付けています。
一回一回付けるのではなくレシートをとっておいて、ある程度たまったらエクセルにまとめる、そんな感じです。

で、さっきまとめました。
北海道での給油をみてたところ驚くべき発見をしました。
赤線の部分「@175.80」って。
175.80!?
なに?どういうこと?175円80銭ってこと?
たしかに、50.33リットル×175円だと8807円、175円80銭で掛けると8848.014円。

お店的には「176円じゃ取り過ぎだけど175円じゃちょっと厳しい」って感じで80銭という金額が出てきたんでしょうね。

「北海道では当たり前なのか?」と疑問に思いましたが他に札幌、美瑛、夕張で入れましたがそれらの場所では1円単位でした。

1円未満って見たことあります?


ちなみに途中経過として今までの今年の記録(前のフーガと今のフーガを合わせて)は
スタンドに22回行って、1097.98リットルの給油、179918円のガソリン代、
平均単価は163.99円(最安:135円/4月、最高:184円/7月)です。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/07/28 16:56:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】カーグッズマガジン ...
VALENTIさん

昨日から本日迄、お休み❣️です。
skyipuさん

旭川から函館へ移動の一日 2025 ...
kitamitiさん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

少し休みます
アンバーシャダイさん

足つぼマット
★ 咲川めり ★さん

この記事へのコメント

2008年7月28日 19:14
あたしもこのくらい使ってます(笑)
コメントへの返答
2008年7月29日 17:07
なんで一般人の私がタクシーと同じくらいなんでしょうか・・・(笑)。
2008年7月28日 20:05
>179918円のガソリン代
アワワな額ですね。
まぁそれだけ北海道が広いってコトですね!

しっかし高くなったモンですネェ~・・・ガソリン。
コメントへの返答
2008年7月29日 17:09
改めて思うと高いよね。
ちなみに一昨年は22万、去年は27万だったから、今年が一番高くなるのは濃厚です。
2008年7月28日 21:54
やっぱりガソリン高いですね…(T_T)

1円未満の単価初めてみました!!

ここまで値上がりしてくると、こう言う方法も必要になるかも…σ(^^;)
コメントへの返答
2008年7月29日 17:11
1円未満ってやっぱりレアなんですかね。別に怪しいスタンド(自宅経営のようなところでなく)でなく大きいそれなりのスタンドだったんですけど。

とあるスタンドでは百の位は「1」しか点灯できなくて「2」をどうするか検討中というのを聞いたことがあります。
2008年7月28日 22:55
江戸時代から据え置き価格とか、、、?
コメントへの返答
2008年7月29日 17:12
あ、だから「銭」なのかー
ってオイ!(笑)

江戸時代はレギュラーが基本だったと思われます(笑)。
2008年7月28日 23:02
今の時代、銭まで計算に入れるとは細かいことですが塵も積もれば・・・ですよね。

それにしても几帳面に給油記録録ってますね。。。

私は無計画です(滅)・・・でも満タンにはしません(謎)
コメントへの返答
2008年7月29日 17:14
確かに40円違いますからね。
でも、よくよく考えるとスタンドの機械でこの1円未満まで計算できてるってのが凄いですよね。

変なところで几帳面なんで記録を付けてあるんです。
他にはETCの記録も全て残してあります。
2008年7月29日 1:43
こんばんは(^◇^)┛

私は、青○街道沿いのJ○M○で電工掲示板の脇に全然見えない字で『.99』と書いてあるお店を知っていますよ。

ムカツクので利用した事はありませんが…
コメントへの返答
2008年7月29日 17:17
街道は伏字になっていますが、お店って伏字になっていませんよ(笑)。

そのお店はきっと「ショップ99」が併設されているんじゃないですか?(爆)
でも、そのやり方は汚いですよね。皆は1円でも安い店に行くと言うのに、実際は1銭しか安くないってことですよね。
あ、「JAR○」に相談してみてはどうジャロか?
2008年7月29日 17:00
昔は小数点以下の位にも数字があったのをみたことありますが、最近は「.00」で切りのいい数値になっていることがほとんどなように思います。

ひょっとしたら、↑でひでのりんさんが書いておられるように、「.99」なんかを使って安く見せかける店が多発し、クレームの嵐になって切りのいい数字にするよう業界で申し合わせるようになったのかな~とか、勝手に想像しちゃいます。
コメントへの返答
2008年7月29日 17:20
ほ~、昔は1円未満ってあったんですね。もっとも、私自身が以前は気にしていなくて、こうやって記録もつけていなかったのでわかりませんけど。

確かにひでにりんさんの仰るお店が多いのかもしれません。
でも、今の時代は「円」の単位であって「銭」は為替市場でしか使っていないので一般社会で使うのもどうかと思います。
せめて50銭なら許せるかな・・・。

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation