• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

リアブレーキパッド交換について教えてください!

みなさんこんばんは~

世間はクリスマスを楽しんでいらっしゃいますが、自分はそんな余裕がありません^^;

今日12月24日は27日の走行会に向けての、

クリスマス整備!

サンタさんに見守ってもらいながら、クリスマスソングをBGMにしていざ。



フロントもやる予定ですが、リアのブレーキパッド交換を始めにやっておりました。


しかし!
やっぱりといいますか、問題発生。




ローターを固定するボルトが一本ない!

ここは脱落するような場所ではないので、おそらく自分の手に渡る前から・・・

まぁこんなのはとりあえずサイズの合うボルトを突っ込んでおけばいいです。






リアブレーキパッド交換前の写真です。
残量は別として、特に問題はありません。


そして、交換を進めていたのですが、



新しいパッドを入れると上下のボルト二本が入らない!

どうやら外側のパッド残量が増えたのでその分外に出てしまったのでしょう。

そして質問です。

どのようにしてこの二本のボルトが入るように押し込んでいくのでしょうか?
※ちなみにピストンはひたすら右の回したので十分押し込んであります。
.

拡大




どうすればよいのかわかりません。

このままですと、走行会に車が間に合わなくなる可能性があるので、お早めにアドバイスお願いいたします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/24 22:42:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの日も暑すぎでした
wakasagi29_さん

となりのトトロDVD買いました♪
kuta55さん

孤独のグルメ🍜
brown3さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます!
takeshi.oさん

気になる車・・・(^^)1420
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年12月24日 23:26
こんばんわ。
ローターのボルトは1個です。これで問題ないです。(みなさんそうですよね?)

もうひとつの問題は、パッドの凸とピストンの凹を合わせる必要があるんですけど、写真ではあってません。
それを合わせてみてもボルトはいらないようであればちょっと分かんないdすねー
コメントへの返答
2012年12月25日 3:45
こんばんは!

あ、写真撮ったときは合っていないんですけど、後にピストンとパッドの凹凸は合わせたためそこは隙間ができるほど余裕な状態になっています。
問題は外側のパッドの厚みが増したため、ピストン側の本体(名前忘れました)とブラケット?がその分離れてしまい、ボルト穴が合わないため難航しています…
2012年12月24日 23:27
リアの皿ビスは、一本しか無いモノみたいですね、何故か。

あと、当方作業した事無いので無責任ですが、調べた限りでは、ピストンの溝にパッドの出っ張りを合わせなければいけないようです。
もし合ってないなら、出っ張り分幅がでてしまうので、ボルト穴ズレる筈です。
…無責任ですが。
コメントへの返答
2012年12月25日 4:00
フランス人はボルト一本すらもケチるということでしょうかw

内側は出っ張りを合わせても、なお余裕があるくらいの状態なのですが、新しいパッドを入れてピストン側本体とローターの距離が広がった(当然ですが)ためそこをどう解決すれば良いのか悩んでいます。
もしや、本体側が固着しているのでしょうか…
2012年12月24日 23:28
すいません、追加で…ローター固定ボルトが一個だけなのはリアだけです。フロントは2個。理由はわかりません…

そして、パッド交換する時ですけど、今ハマらなくて難儀してるボルトは外さなくても行けますよー
コメントへの返答
2012年12月25日 3:56
謎ですね…

自分も作業しているうちにもしかしたらと、思いました^^;
ボルト外さずに一度挑戦してみようと思います!
2012年12月25日 0:10
リアのローターのボルトは一個だけですね。
mitsubaさんや桜橘さんの言われるとおりパッドのでっぱりがはまるトコがあるはずですよー
コメントへの返答
2012年12月25日 4:03
やはりそういう仕様なのですねw

出っ張りを合わせてもなぜか解決しないんです…
ボルト外さずに挑戦して、もしダメなら左リアを一度やってみて比べてみようと思います。
2012年12月25日 0:29
上のお二方が仰るように、ピストンとパッドを合わせれば、入るはずです。
ローター固定のボルトは、無くても大丈夫です。どうせホイールボルトorナットで固定されますから…

それでもダメなら、お手伝い行きますよ!
コメントへの返答
2012年12月25日 4:08
ピストンとパッドを合わせても、ボルト穴がずれています(T_T)

ローターのボルトは…まぁ確かにそうですが気持ち的になんかモヤモヤしますねw

明日やってもしだめなら、お手伝いお願いさせて頂くかもしれません…
最悪ショップでやってもらうにしても、急なため空き状況が怪しいと思うのでorz
2012年12月25日 7:14
スライドピンはずしてグリスアップしてもどせばキャリパーが動いてスペースできるのかな。
スライドピングリスアップで検索すれば誰かの整備手帳に行き当たると思います。
がんばってー
コメントへの返答
2012年12月25日 20:43
スライドピンが原因でした。
渋かったため、一度取り出して洗浄した結果、しっかり動き無事装着できました!
2012年12月25日 7:19
確か、そのボルト外さなくても交換できた気がするので、ボルト入れた状態でパッドはめるのはどうでしょう?
コメントへの返答
2012年12月25日 20:48
困った二本はそのままで、代わりにスライドピンを一度外すことになりましたが、できました!
2012年12月25日 9:42
もしかしてサイド引いてませんか?ダストブーツの膨らみが気になります。
あとサイドブレーキのワイヤーが短く調整されているとか。

パッド裏面の突起とキャリパーの溝を合わせるのは皆さんのご指摘通り

逆転の発想でパッド下のL型のキーを抜いて、パッドを外し、
でかい2本のボルトを先に止めてからパッドを差込み
Lキーを打ち込むってのは無理ですか?
コメントへの返答
2012年12月25日 21:20
サイドは下りた状態で、調整は夏にタイベル交換のときついでにショップでやって頂いたのでちょうど良いくらいになっているはずです。

最初からでかい二本のボルトは外さなくてもLキーをぬくだけでおそらくできましたね^^;
2012年12月25日 9:43
私の言いたいのはwing君と同じことです。L型キー抜きましょう
コメントへの返答
2012年12月25日 21:50
無事できました。
ありがとうございました!
2012年12月25日 10:38
はい、私は206なんで大体同じかと思いますが…このボルトは外さなくても良いはずです。
ピンを抜いてL字のキーを抜くだけです。ハイ。
失敗して覚える事は多々ありますね。
コメントへの返答
2012年12月25日 21:42
何事もいろいろ試してみないとわかりませんね。
今回はとても勉強になりました!

プロフィール

「みんカラ全然更新していませんが、106は無事に車検通りました( ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/17 23:05
フランス車を中心に欧州車が好きなプジョロエンです。 某大学の自動車部のOBです。 ジムカーナ、ダートラ、ダート軽自動車6時間耐久レースなどに 取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クルマの本質的価値に関する考察(マーケティング視点による体験価値) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 14:20:34
SAKURAとOMYとAPR♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 12:49:36
お買い物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 23:45:59

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
ご縁があって106を所有することになりました。 お金が追いつかなくて泣きそうですが頑張っ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
308の前の家の車です。 自分が免許を取ってから最初に乗った家の車です。 走行距離が ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
2011年8月からお世話になっている308GTiです。 106を購入してから乗る機会が ...
スズキ フロンテクーペ スズキ フロンテクーペ
祖父や父親が昔乗っていたが20年間放置され、現在ボディのさびがあまりにもひどいため修復は ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation