• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月18日

106近況報告


106の近況報告です。



年末の例のトラブルですが、ショップで診てもらったところ、

コンピューター診断・・・問題なし!

実走テスト・・・問題なし!

よって、自然治癒となっているようですw


困りましたね、全く。

行き帰りもトラブルはありませんでした。

現在問題なしならどこか部品交換しても当然問題なし。

手のつけようがありません・・・

しばらくこのまま乗って、またはっきり壊れてくれるのを待ちます(?)




ミッション付近の水色カプラーの正体は・・・ABSセンサーでした。

お察しの通りABSがついていませんでしたw

えぇ、薄々気づいていましたとも。

なんかタイヤロックするなーってw




ミッションオイル、エンジンオイル漏れは問題ないそうです。

問題ないというか、この程度なら普通とか。




プーリー付近からのカラカラ音は問題なし。

ショップに持って行ったときは音は出ず。

でも中まで確認してもらったので大丈夫かと。




下回りからのコトコト音はマフラー干渉。

調整して頂いたのですが、まだ音がする気が・・・

何かのついでに異音の原因の一つのスタビブッシュもそのうち変えようかと。




新規発見:エンジン、ミッションマウントブッシュぐったり。

ギア抜けの原因はこれではないかとのこと。

エンジン本体に大きな揺れはないのでまだ使えないことはないと思うのですが、ゆくゆくはボルトが折れる前に交換が必要ですね。

さあそこで大きな選択が。

A:純正交換(ボルトはもっと強いものに交換?)

B:強化マウント(Vibra Technics Competition)

どうせ交換するならダイレクトに伝えられる強化マウントって思いが強いですが、それによる弊害も大きいですからね。

・ボディへのダメージ

・ブッシュへのダメージ

・ボルト緩みやすくなる

・うるさい

・助手席に人を乗せたら嫌われそう

・頻尿になる

乗り心地とかは気にしないのですが、問題は車への影響です。

あとはメリットデメリット含めてそこまでする必要がへたくそな今の自分にあるのか。

ちなみにそれぞれの値段は

A:2万いかないくらい(ディーラー)

B:2万5000くらい(送料込み)

そんなに大差はないかな。

ただ正直今年の税金、車検、保険等のお金を作れる自信がありませんorz

よって走行会に行けるお金もありません(T_T)

ダート、ラリー、スノーアタックとかもおもしろうだなーなんて思っていてもそれどころではないw

んでもってそのうちイグニッションコイルか何かが壊れると思うのでまた出費予定。

ガソリン価格高騰。

部活でもいろいろお金かかる。

全然走らない走れないのに強化品なんか入れてどうするんだろうとw


なんか全部ひっくるめて全力でやる気なくなってきますw

しばらくは車よりもバイトでお金を貯めることに集中してゆっくり考えていこうと思います。



なんだか暗くなってしまいすみませんw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/18 15:22:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祭りの準備をお手伝い♪
kuta55さん

タイヤも含めて完全バイトーンに
軍神マルスさん

朝の一杯 7/18
とも ucf31さん

昨日の出来事
もへ爺さん

コロナ感染から4日目ですーーー🤗
narukipapaさん

にゃんこdiary 48
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2013年2月18日 18:54
ま、悪いところがあんまり無かったんだから良かったではないか。
コメントへの返答
2013年2月19日 11:52
肝心のトラブルが解決していないんだから良くないわw
一思いにやってほしい…
2013年2月18日 21:46
こんばんは♪

学生で車を維持するのは大変だよね。
ましてやモータースポーツなんて、
金食い虫もいいところ!w

でも、それをしても有り余る魅力が
溢れていると思う (^_^)

まだまだこれから、長い目でみて考えて、
楽しんでくださいね! ('ー')/
コメントへの返答
2013年2月19日 11:57
おはようございます。

周りの学生に車を持っていると言うと驚かれますが、代わりに一般的な学生のような華やかな生活は皆無ですw
なんてお金のかかる趣味を持ってしまったんでしょうw

皆が知らない楽しさを存分に味わいたいと思います!
2013年2月18日 21:52
イグニッションコイルだったら予備ありますよ。
有事の際はお知らせ下さい。

強化マウント、当方も興味ありです。
アッパーは割に乗り心地にも影響するそうなので、ロアとミッションのマウントだけ強化してみたいス。
種類もパワフレ、プジョスポ、あと…何だっけ?色々特長も違うので、調べると楽しいですよ〜
コメントへの返答
2013年2月19日 13:22
今は急ぎの用はないので大丈夫そうですが、いざというときは頼らせていただくかもしれませんので、その際はよろしくお願い致します。

自分の場合、ロアは既にパワフレがついているので、左右を交換です。
剛性を考えると左右とも強化にしたほうが良さそうな気もします…
その代わり乗り心地は犠牲になりますけどね^^;
プジョスポも考えましたが、結局強化にするならさらに上が欲しくなりそうなので思い切って一番強そうなvibra technics のcompetitionを考えています。
http://www.vibra-technics.co.uk/peugeot/106_96_04_phase_2/434/PSA302MX/rh_engine_mount
2013年2月19日 0:27
痩せてると強化マウント辛いのでは?w
コメントへの返答
2013年2月19日 12:16
白インテで街乗りを想像すると、なんとかいけそうな気がする!
あっ、運転者の剛性は落ちるかもw
2013年2月19日 1:59
強化ブッシュ、いいですよ~♪
コメントへの返答
2013年2月19日 12:18
いろいろと強化ブッシュにしたいのですが、プレス等を使わなくてはできない箇所もあるので、
自分でできないと費用的に辛いです^^;
まずはスタビとかから…
2013年2月19日 8:49
マウントって3点替えると純正で2万では無理だと思います。
輸入して自分で付けたらお釣りがきますね。
私ならそうします。
コメントへの返答
2013年2月19日 13:19
ディーラーで部品のみ見積もりしてもらったところ、

エンジンマウント 10,920円
バッファー 2,625円
ミッションマウント 5,040円
合計 18,585円

でした。
ロアマウントは交換予定はありません。

106partsでも見てみたのですが、
部品合計£99.60
送料が£100とやたら高く、合計2万超えてしまうのです...
2013年2月19日 14:32
あらディーラー意外と安いですね。
106partsでは無くNeatかGSFが安い(送料も)ですよebayでの話ですが。
そちらも見てみては如何ですか?
コメントへの返答
2013年3月1日 13:49
現在日本国内に在庫もあるため、すぐに手に入るそうです。

ebayではまだパーツ購入したことがないので、また何かお聞きすることがあるかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。
2013年2月19日 17:47
ビブラのコンペタイプはビリビリしますよ。バックミラーがいつも揺れてる感じです。
ロードタイプでもだいぶカッチリします。
コメントへの返答
2013年3月1日 13:57
耐久性、性能など考慮してどちらが適しているか迷います。
純正交換をするんだったら+αくらいのロードの方がいいかもしれませんね。
2013年2月19日 23:31
強化マウントはねー考えちゃうよねー
コメントへの返答
2013年3月1日 13:59
白インテもそうですけど、強化マウントがどんなかんじかは大体わかるので、あとはそれに踏み出す勇気ですねw
2013年2月19日 23:37
自然治癒!
自分もいままで106に乗ってきて
いろいろ自然治癒しましたよ(笑)


自分もダイレクトイグニッションと、
O2センサーは常に持っています^^;

マウントは、ノーマルか強化品か
だけじゃなくて、
その間が何段階かあるようなので
研究してみるといいかもしれないですね。
コメントへの返答
2013年3月1日 14:06
次いつ壊れるかわからず、心配しながら乗るのは精神的に辛いですw

いずれ壊れるところであれば、スペアパーツは持っていて損はないですね。

メーカーもいくつかあるみたいですけど、それぞれ実際に使っている方の意見がやはり聞きたいです。
2013年2月20日 20:33
206ですけど、VibraのRoadつけました~。
タイミングの問題で、最初に左右、日をあらためて後ろ(下?)のを付けましたが、後ろのを付けたらあからさまに振動が増えました(笑)

まぁ、冷えてるときのアイドリング時ぐらいしか気にならないですし、やる気の106に乗ってれば無視できるレベルかもしれませんけどw

ちなみに、ウチのも真夏の本庄で3気筒状態になったことがありましたが、ショップでも再現させるのに結構手間取ったようです。
やっぱりかなり吹かしてイケイケの状態にしないとダメだったようで…その時の犯人はイグニッションコイルでした。
コメントへの返答
2013年3月1日 14:17
下は現在パワフレが入っているのですが振動は全然気にならないレベルです。
やるならやはり全体で強化したほうがしっかりするんでしょうね~

全くもってその通りですw

公道でイケイケ状態にするのはちょっと厳しい気がします^^;
おもいっきり再現させようとして他の部分までやられそうで怖いですw

プロフィール

「みんカラ全然更新していませんが、106は無事に車検通りました( ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/17 23:05
フランス車を中心に欧州車が好きなプジョロエンです。 某大学の自動車部のOBです。 ジムカーナ、ダートラ、ダート軽自動車6時間耐久レースなどに 取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クルマの本質的価値に関する考察(マーケティング視点による体験価値) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 14:20:34
SAKURAとOMYとAPR♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 12:49:36
お買い物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 23:45:59

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
ご縁があって106を所有することになりました。 お金が追いつかなくて泣きそうですが頑張っ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
308の前の家の車です。 自分が免許を取ってから最初に乗った家の車です。 走行距離が ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
2011年8月からお世話になっている308GTiです。 106を購入してから乗る機会が ...
スズキ フロンテクーペ スズキ フロンテクーペ
祖父や父親が昔乗っていたが20年間放置され、現在ボディのさびがあまりにもひどいため修復は ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation