• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月02日

ドナドナ迫る

ドナドナ迫る 4月末、南千葉サーキットに行ってきました。

ゲストでGTの中嶋大祐選手と、ピストン西沢さんがいらっしゃいました。

ピストンさんは納車直後のS660で。



しかも、先日右足を骨折しているのにサーキットを訪れるというストイックさw




さて、106の今回の一番の目的は、前後のブレーキバランス(Pバルブ)の調整。

加えて、スポーツ走行時の左ドラシャの異音。



ブレーキバランスはフロント寄りにして、すぐさまリアがロックしないように調整が完了しました。

ジムカーナコースでリアが強すぎ、フロントが強すぎあーだこーだと調整を繰り返し、気づけば半日が過ぎていましたw

サーキットで走り出してみると・・・


おっ、いい感じ!

リアが滑り出してもコントロールしやすい。

今までは、リアが滑り出すころにはすでにリアがロックしているので危険でしたが、
はじめて安心して滑らすことができましたw

パッドは前後ともDS2500ですが、我ながら程よいバランスにセッティングできたような気がします。

来月AHAの筑波1000の走行会に参加するので、
その時にまた微調整が必要かもしれませんね。


左のドラシャは・・・


ダメそうです。

ドラシャ高いんだよなー

アウターのグリス交換でしばらく持ちこたえれば良いのですが。



さてさて、今回の目的が達成したところで、楽しい時間は終わりです。

ここから怒涛のドナドナタイムが始まりました。

1. 部活の同期のカプチーノ

エンジンが一気筒死んでいる?ような音を出し始める。

とりあえずプラグ見てみようと、カバーを開けたら・・・



こんなの見たことない。

ドナドナ1号車。


2. 後輩のFTO

オルタ瀕死。

3000回転以上なら発電するということで、ドナドナは回避。

帰りは信号待ち、渋滞含めて、常に3000回転以上で走行したそうですw


3. お待ちかね。私プジョロエンの106

サーキット走行中、ポコポコ音。

油温120度。

即ピットに戻り、ある程度冷やした後に覗いてみると、

O2センサーが抜けてぶら下がっていました。

やっぱりな。

ここで、先日の整備計画書を見てみましょう。



「O2センサー ファイアガムでかちこんだ。」

そう、O2センサーのねじ山を破壊してしまったので、こんなことをしていまったのです。

そりゃあスポーツ走行して圧がかかれば耐えられんわ。

というわけでドナドナ2号車決定。


APRに緊急搬送されていきました。



4. 後輩の180SX

リアロアアーム折れ、タイヤバースト。

ロアアームって折れるんですね・・・

後日、エルフで回収したそうです。

ドナドナ3号車。


5. 部活の先輩のCRX

「フルノーマルのお買い物車だから今回は走らないよー」

数時間後、笑顔でジムカーナ走っていましたね。

帰り道、オルタお亡くなり。

はい、ドナドナ4号車です。


このとおり、それぞれ自分の愛車でお家に帰れない人が続出しました。

私は後輩に家まで送ってもらいました。

ありがとうございました。




社会人一年目のGW、106なしで幕開けです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/02 13:57:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長い間ありがとう^^
ぎゃらがさん

花夢の里 〜菜の花と雪柳〜
こうた with プレッサさん

ローソン・コーヒー買ってとぉ
skyipuさん

V3👍🏻(1位28回/32週) ...
軍神マルスさん

にゃんこdiary 39
べるぐそんさん

ガレージ床の傷が気になる方! 馬の ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年5月2日 16:18
壮絶過ぎて全国民が震撼しましたw
軽いトラブルから、重いトラブルまで様々でしたが、皆さんの車が無事に復活できますように!
コメントへの返答
2015年5月2日 23:08
あれよあれよと運ばれていきましたw

また皆笑顔で走りたいです!
2015年5月2日 17:54
こんにちは☆

ごめん… 笑ってしまいました (^^;

GW、時間はたっぷりあると思うので
いろいろと対策を思い巡らせてくださいな☆

そしてまた走って走って楽しんでくださいね!!
コメントへの返答
2015年5月2日 23:12
こんばんは。

序盤カプチーノのときは笑っていましたが、
まさか106も同日ドナドナとは・・・

明日APRに行って色々と相談してきます。

来月の筑波は楽しめるように頑張ります!
2015年5月2日 23:22
カプチーノはいったい何が起こったんでしょうか・・・?
コメントへの返答
2015年5月5日 20:12
ご無沙汰です。

ピンが抜けてコンロッドが暴走、焼き付いてお亡くなりだそうです。
2015年5月3日 20:18
なんだこのブログwwww
コメントへの返答
2015年5月5日 20:13
皆さんと被らない、独自路線をいきますw

プロフィール

「みんカラ全然更新していませんが、106は無事に車検通りました( ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/17 23:05
フランス車を中心に欧州車が好きなプジョロエンです。 某大学の自動車部のOBです。 ジムカーナ、ダートラ、ダート軽自動車6時間耐久レースなどに 取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クルマの本質的価値に関する考察(マーケティング視点による体験価値) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 14:20:34
SAKURAとOMYとAPR♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 12:49:36
お買い物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 23:45:59

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
ご縁があって106を所有することになりました。 お金が追いつかなくて泣きそうですが頑張っ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
308の前の家の車です。 自分が免許を取ってから最初に乗った家の車です。 走行距離が ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
2011年8月からお世話になっている308GTiです。 106を購入してから乗る機会が ...
スズキ フロンテクーペ スズキ フロンテクーペ
祖父や父親が昔乗っていたが20年間放置され、現在ボディのさびがあまりにもひどいため修復は ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation