皆さん、こんばんはです。
もう二週間も経っちゃいましたよ (^ ^;
二週間前の6月5日(日)に、今年二回目の参加イベントとなる 『
第11回 足利ひめたま痛車祭 』 に参加して来ました。
いい加減忘れられちゃいそうなので、今夜はその報告をちゃっちゃっと綴りたいかと思います ((φ(`д´)カキカキ…
・
・
・
・
・
軽く前日の夜の状況から・・・。
6月4日(土)
道の駅おおたで たかパニさん と合流し、この日はここで車中泊をすることに。
夜半から降り始めた雨のせいで窓を開けることが出来ず、ムシムシする車内での車中泊を余儀なくされました。
暑くて寝苦しい (-_-;)ムシアツイ…
寝易い姿勢を求めて寝返りを打ちながら「こうした車中泊はもう何回目だろう (-_- )シミジミ…」、「こんな無茶をあと何回出来るのだろうか (-ω-;)ウーン」などと考えているうちに眠りに落ちる (^-ω-^)Zzz..
6月5日(日)
04:00 肌寒さで目を覚ます ブルブル(o+д+o)寒ぅぃ…
身支度を整えるために道の駅のトイレでひと踏ん張り (笑)
中年親父の朝の身支度には時間が掛るのです (爆)
身支度を終え にゃんぷ のもとへ戻る頃には雨も上がり、たかパニさん も起床されていました。
出発時間までまだ時間がありましたので、軽く下準備をすることに。
う~ん (*-ω-人)。oO(水も滴るイイ女だ) ・・・、

濡れ濡れの あずにゃん の体をフキフキ (*゚ω`艸) イャ~ ン♪
06:20 簡単な準備(拭き取り)を済ませ、会場を目指して道の駅おおたを出発 (ノ*´∀`)o レッツラゴー♪
ところが、ここで自分が凡ミスを犯す。
07:00 から搬入出来るものだと思い違いをしており、会場に着いたらまだ入れないよと門前払いを食らう Σ(´o`;|||) アチャァーッ
そりゃそうだよね、本当は 08:30 からなのだから・・・。
行き当たりばったり感満載ですよね (^ ^;ゞアハハハ・・・
仕方なく近場で時間調整(時間潰し)をし・・・、

08:40 いよいよ搬入開始です。
当日組が受付に殺到したため搬入にはちょこっと時間が掛りましたが、受付後は運営スタッフさん達に誘導されすんなりと展示場所に到着。
前日入りされていた tetsuevoさん とも無事に合流出来ました ,,,ヤァ (((*≧∇)乂(∇≦*))) ヤァ,,,
因みに、今回団体搬入の取り纏めをして下さった メイトさん は、ミルキーホームズの声優さんのイベントに当選されたとかで、ひめたまを蹴って早朝には足利を離脱されていました エッ? (;゚⊿゚)ノ マジ?
そんな訳で、団体責任者不在のままの展示となりました (^ ^;
車両の搬入が一段落したところで、早速展示準備を開始 \(◇^\) セッセ・・・セッセ (/^◇)/
10:40 展示準備完了 ε-(;ーωーA フゥ…
史浩 : 「それではバトル(展示)を開始します・・・、」

史浩 : 「紹介します・・・、」

史浩 : 「うちの W エース(あずにゃん)です (笑)」

tetsuevo & あずにゃんぷ : 「カッコィイ━━(○`・v・)人(・v・´●)━━ッ!!!!!」

tetsuevo & あずにゃんぷ : 「そして、プリティ(*´v`八´v`*)ヤワァ…」
団体搬入(メイトさん)のお蔭で、こんな大胆なVIP停めが出来ました (๑´ڡ`๑)てへぺロ♡
メイトさん、有難う御座いました m(_"_)m
やっぱり、同じ仕様同士で並べられるのは最高ですね サイコ━─ヽ(○≧ω≦)(≧ω≦●)ノ─━☆
それにしても、tetsuevoさん の あずランサー は凄過ぎでしょ ゴシゴシ(-дゞ≡ ゚Д゚)スッスゲ-!!!!
メタリックステッカーに印刷された・・・、


パール塗装のように煌めく梓グリーンのバイナルが・・・、


ブラックボディに見事にマッチ ☆⌒d(*^ー゚)b グッ!! ・・・、


最初見た時にはステッカーだとは思えませんでした。
あずにゃん グッズの多さにも目を見張るものがあります。
ありとあらゆる あずにゃん グッズを収集されており、ここにあるグッズだけでも数万円を掛けられているそうな スッゲ━━ヾ(*゚Д゚*)ノ゙━━ェェ♪☆
中には、爆買い中国人達に買われそうになったところを救い出された あずにゃん も居るんだとか (*゚▽゚ノノ゙☆ブラボー
そして、なんと言っても目玉はこの超特大びっくりびっぐぬいぐるみの あずにゃん・・・、

限定100体しか販売されなかった超レアアイテムですよ。
手放す方が少ない為にオークションにもなかなか上がらず・・・、

出品されたとしても10万以上(販売当時の価格は30,651円)の高値が付く程で、未だに人気が衰えません。
そんな びっぐあずにゃん を tetsuevoさん は二体もお持ちなんですよ 壁|・з・)oO○(イイナァ)
あずにゃん への愛は自分も多少なりとも自信があったのですが、上には上がいるもんですね。
tetsuevoさん の あずにゃん への愛の深さは自分以上でした (^ ^;
完敗です il||li_| ̄|○il||li
おっ、恐れ入りました m(_"_)m
おっと、今回ご一緒した たかパニさん のご紹介も忘れちゃいいけませんよね。
前日の追加施行お疲れ様でした (*´∇`*)オツカレサマー ・・・、


サイドのバイナルとボンネットの イオナたん をお友達と一緒に追加施行。
ボンネット先端の湾曲部分に苦戦されていたようですが・・・、

スカートの皺に切れ込みを入れて、皴と皴とを重ね合わせてみては如何でしょうか。
既に仕様変更も考えられているそうで、益々のパワーアップに期待しちゃいましょう ワク((o(^∇^)o))ワク
皆さんとお喋りを楽しんでいるうちに時刻は 11:00 となり、いよいよ開会式が始まります。
さぁ、 第11回 ひめたま痛車祭の始まりです・・・、

メインステージ前には人だかりが出来上がっていました。
そう言えば、プラカードを持ったレイヤーさん達の団体が沢山来ていましたね。
最後まで分かりませんでしたが、レイヤーさん達の見学ツアーだったのでしょうか (´・ω・`)?
レイヤーさんの中にはこんな本格的なコスプレをしたレイヤーも居ましたよ ( ´艸`)ウフフ ・・・、

えっ、レイヤーさんじゃないですって (゚∇゚ ;)エッ!?
あっ、見回りご苦労さまです (^ ^;ゞアハハハ・・・
って言うか、ここなら点数稼ぎ(不正改造車取締)が出来るとでも思ったのでしょうかね?
ところで、今回は暑さにやられて殆ど写真が撮れなかったのですが、気になった車両をちょこっとだけご紹介致します .+゜ヽ(o`・∀・´)ノ.+゜ドウゾ!! .
先ずは、こちらの あずにゃん 仕様の180SX・・・、



自分と同じで今年で最後の仕様となるそうです。
ちょっと寂しいですね (´_`。)グスン…
お次は、kitさん のろこどる仕様のBRZ・・・、



kitさん のニューマシンをやっと拝むことが出来ました (「゚ー゚)ドレドレ..
ガンメタ系のボディカラーに明るいポップなステッカーが映えますね か~ぁいぃ( ・´∀`・b)b⌒☆
流山市をしっかりとPR・・・、

最早立派な流山市の広報部長ですね (笑)
今回、ガルパン仕様の参加車両も多かったです。
何せ、ガルパンブースが出来上がる程でしたから。
そんなガルパン仕様の中から、何かと話題のekカスタム・・・、


サイドに貼られた 愛里寿ちゃん が クゥ~((о(*>ω<)о))キャヮユィッ★
三菱自動車は日本の自動車産業を牽引してきた企業でもありますから、今度こそ信頼回復に向けて誠心誠意努力し、スバルの良きライバルメーカーであり続けてもらいたいものです。
こちらは、東京モーターショー2013の時に三菱とコラボレーションしたイラストを・・・、

ご自身の愛車に置き換えるアイディアに目を奪われました (・0・。) ほほーっ
そして、もう一台・・・。
ダー様 仕様のロードスター・・・、


完成度高過ぎでしょ w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
艦これ仕様からは・・・、

かわいい翔鶴のシボレー C1500の新型?でしょうか。
取り回しが大変かもしれませんが、こういうピックアップトラックも好きなんですよねぇ (・ε・`。)イイナァ…
大きくて目立ちますしね (^ ^;
最後に、Angel Beats!仕様のラフェスタ・・・、

後ろに伸びるワゴンボディを上手く活かし、天使が優雅に羽を広げる様を見事に表現 (*-ω-人)。oO(美しい)
個人的にツボに嵌った一台でした。
まだまだご紹介したい素敵な車が沢山集まっていたのですが、暑くて写真を撮れなかったり、撮り忘れたりで、ご紹介出来ないのが残念でなりません o(*≧O≦)ゝ < ざんね~~~~~~ん !!
もっともっと会場内やステージイベントを見て廻りたかったのですが、蕩けるような暑さに体がダウン (;´д`)ゞあちぃ~
16:00 そうこうしているうちにアッと言う間に閉会時間に エッ( ̄△ ̄;)モウ・・・?
本来、自分の方からご挨拶に伺わなければならなかったのに・・・、

皆さんの方から足を運んでいただいて申し訳ありませんでした m(_"_)m
楽しかったイベントが無事に終了し・・・、

たかパニさん と・・・、

tetsuevoさん 達との集合写真を撮って、仙台へと帰還するのでした ☆⌒(*^-゚)ノ~~マタネッ Bye-Bye!
何時ものように最後は駆け足で纏まりの無い報告となりましたが、楽しかった第11回 ひめたま痛車祭の報告書としてこれを提出致します ( ̄ー ̄)ゞ
・
・
・
・
・
さて、そろそろ仕様変更ヤルヤル詐欺疑惑を持たれ始めているのではないかと思いますが、これが本当に最後の最後になるでしょう・・・。
恐らく、多分ね・・・。
またお誘いを受けたら、何処かのイベントにひょっこりと顔を出しているかもしれませんが (^ ^;
もしも、また見掛けるようなことがありましたら、「アイツまだ続けてやがるよ・・・。」などと思ってもらっても構いませんので、どうか生ぬる~く見守ってやってください (^ ^;ゞアハハハ・・・