• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月16日

トゥデイ用ドアバイザーの製作 その4

皆さんお久しぶりです。
ドアバイザーの件、長らくお待たせいたしました。

バイザーを作ってくれる業者へサンプルを送って工場の技術者にトゥデイのバイザーを見てもらい、
作成方法を検討していました。

そこで問題になったのが、バイザーへの金具の固定方法です。
同じ形状の金具は作成可能ですが、オリジナルのハトメを使用した固定方法は工場でも経験がなく、やるにしても冶具を作成しないと難しい事がわかりました。
数千、数万単位で作成する場合は冶具使用して量産する方がコスト的にも品質的にも有利ですが、小ロットで数十万もする冶具を作成するのは現実的ではありません・・・。
ハトメ以外では、工場でも実績があるプッシュリベットや冶具の作成が不要な接着剤の使用も案に上がりました。
しかし、プッシュリベットはバイザー表面にリベットが出てしまうため、見栄えに問題が有り、接着剤は強度に不安があったので却下になりました。

金具タイプは装着にコツが必要で、Bピラー付近を収める工程が特に難しいんです。
だいとら氏のJW1に中古のバイザー装着を頼まれたのですが・・・


割ってしまいました(ごめんなさい)。
挿入時に一番力が掛かるため、正規の位置に収めようと力を加えると、こうなってしまいます。
当事ディーラーに勤務していた方にバイザーの固定方法を尋ねてみたところ、
新車時はガラスランチャンネルのゴムが柔らかく、バイザーはスルっと挿入できたそうです。


最後に残ったのが、両面テープを使ったガラスランチャンネル内側からの固定です。
ランチャンネル内側にガラスと一緒にバイザーを挟む所は純正と同じですが、
現在主流のドアサッシュ表面に両面テープで貼る方法とは異なり、純正と全く変わらない外観を保つ事が出来ます。
コレなら装着時にバイザー本体に負荷が掛かる事がなく、硬くなったランチャンネルでも容易に装着可能です。
また、この方法では冶具の作成も不要で、両面テープの固定は工場でも実績があるそうです。

よって、この方法を採用することに決めました。


「純正と同じ方式ではない」と不安になる方も居るかも知れませんが、外観は純正と同じになりますのでご安心下さい。
両面テープは3M社製の外装固定用のものを使用するので耐久性はかなり期待できます。
トゥデイが発売された1985年当事では、金具による固定方法はベストだったかもしれませんが、今回は2013年なりの作り方をしてやろうと思います。

多分、皆さんにも満足してもらえると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/16 02:13:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

0817
どどまいやさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年7月16日 12:57
楽しみにしております!
コメントへの返答
2013年7月17日 0:22
皆さまのご支援あってこそのプロジェクトです。
此方こそ、ご賛同いただき感謝です!
2013年7月16日 19:30
こんばんは。

進化形で量産体制ですか(笑)

接着剤も当時とは比べ物にならない程強力ですので問題ありませんよ。



コメントへの返答
2013年7月17日 0:24
バイザーを色々調べてるうちに、純正品の欠点も見えてきました。
どうせ作るなら、純正と同じ外見で改善すべきところは改善したいですね・・・。

接着剤も粘着テープも進化が目覚しいですね。
タダ今回は接着面積の関係で、両面テープに軍配が上がりました。
2013年7月16日 21:15
近頃の両面テープはすごく強力なのもありますからね〜場合によっては二度と剥がせないやつもあるようですしね.
ウチのラシーン純正も接着ですが,これはドアの外板に部分的に貼られているので,バイザーとドアの間から水が垂れてくる悲惨な状態.そのうちコーキングで貼り直してやろうと思います.
コメントへの返答
2013年7月17日 0:29
最近の両面テープは、ネジ無しでエアロもくっつけてしまうらしいですね。
トゥデイは金具で窓ゴムに引っかかているだけなので、窓開けてるときにさらるとグニグニ動いてしまいます。
両面テープなら水の浸入もないでしょうね。

日産は金具固定のイメージがあったんですが、ラシーンさんは接着だったんですね。

プロフィール

大学時代に買った足車のトゥデイと、時代について行けない男たいがーーの愉快な物語です。 ごみを集めて部屋に積むごみくず野郎です。 暫く活動を休止します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷蔵庫とエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 09:20:49
ミニMTT in みんカラOPM2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 10:26:54

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ホンダ トゥデイに乗っています。学生時代からの付き合いです。赤いです。 最近もっと赤く ...
ホンダ リード100 おまるバスター (ホンダ リード100)
過走行車
ホンダ トゥデイ スーパー便所エクスプレス (ホンダ トゥデイ)
2016年11月にJA4のアソシエXiのMT、10万6千キロを買いました。車に乗り始めて ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
元は赤かったんですが、諸事情で白くなりました。 トゥデイに乗っちゃう可愛い奴です。 昭 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation