• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAX2509の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2011年12月10日

BNR32スカイライン(リアウィンドウモール補修)もう一つの方法 143000km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアウィンドウモールの補修方法としては、
1.モール交換(ディーラー概算:57000円くらい)
  ※ガラス脱着、ファスナー交換を含む
2.DIYでモール、ファスナーを交換
  ※部品代のみ(25000円くらいだがリスク高?)
3.劣化部のコーキング
  ※患部をバスコーク等でふさぐ(数百円)
4.もう一つの方法(プライスレス)
2
信頼できそうなガラスリペア屋さんに相談すべく、現車を持ち込み相談。
当初メールでの見積額45000円(ディーラーより安い)。
お願いしようか?
そしていつ入庫するかなど話しているとその方は「応急処置でよければ...」と作業場にクルマをいれてくれて、ブィーン、ブィーン、キュッ、キュッ、ペッ、ペッ。。。。
3
しばらくすると直ってしまった。w(゚o゚)w オオー!
(上の写真 ※テープは養生のためです)
(正規の作業ではないためか)料金はいいですよと。w(゚o゚)w オオー!

よく手入れされたベレGオーナーのその方に感謝。
お礼に今度はMy奥サマーチのヘッドライトリペアを正規な作業としてお願いしようと思う。
4
※備忘録
リアガラスについて注意点を話してくれたので記録しておく。

・ガラス取り外しの際、古い粘着剤の削り取り工程で多少なりとも既存の防錆層を傷つけるため、(再度防錆はするが)、できれば、純正の防錆処理のままのほうがいい。→下手にいじらないほうがいい
・32の場合、モール自体に防水機能はないので、モールの浮き現象は水漏れとは直接関係しない。→安心した
・古いスモークフィルムを撤去する際、熱線も一緒にめくれてしまう可能性があるので注意
・予備のモール類は、丸めて保管しないこと。(丸いまま固くなり使えなくなる)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BNR32 セルモーター交換

難易度:

ドアバイザー

難易度: ★★

右バックミラー破損 交換

難易度:

カムシールの交換

難易度: ★★

ドアガラスに断熱フィルムを付けました。

難易度:

見えないところも丁寧に

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「桜の季節にスカイライン劣化プチリペア http://cvw.jp/b/1351678/48356879/
何シテル?   04/06 21:43
33ナンバーの32です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォーターポンプの互換性メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 13:01:53
フロントグリル クリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 00:08:38
[日産 スカイラインGT‐R] エアミックスアクチュエーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 13:12:56

愛車一覧

ダイハツ エッセ esse esse (ダイハツ エッセ)
通勤Spl2 「安い」「早い」「かわいい」究極の和製ピッコロマッキナ わくわくできる数少 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2015年、セミリフレッシュ -- 燃料ポンプ:NISMO 燃圧レギュレータ:NISM ...
シトロエン C3 Cくん (シトロエン C3)
初めての輸入車にして、初めてのフランス車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation