• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月20日

夏休みの課題 (ユーロ物置)

夏休みの課題 (ユーロ物置) これを作りました。


ユーロ物置、1523SQ1というモデルです。
バイクガレージらしいですが、バイクは持っていませんし普通の物置として使います。

イ◎バとかタ◎ボとかの日本製の方がモノは良いんでしょうが、見た目重視で選定しました。
高耐候性のガルバリウム鋼板製、
シルバーで四っ角いフォルム
に惚れて購入ました(笑)

DIYを基本とした倉庫で、W1500mm×D2300mm×H1800mmのサイズ。
コンクリートの基礎を打って、その上に立ち上げるタイプの物置です。
 
100人乗っても・・・・
イヤイヤ、それはさすがにダメですが(笑)、
オプションなしでもある程度の積雪なら大丈夫なモデルです。


コンクリの基礎を自分で打つのは大変そうだったので、業者に頼みました。
業者さんはコンクリートミキサー車でやってきました。
自分でやってたら大変なことになってたな・・・(汗)

ココまでが夏休み前の仕込み。
で、夏休みを2日残した8/17、ブツ本体が着弾しました。


初心者の仕事ですので組み上げに半日、アンカーリングに半日かかりました。
しかも真夏の作業ですのでかなりしんどかった~
ブログする気はなかったのですが、あまりに過酷だったので記録を残すことに方針変更(笑)
そんな状況ですので画像は少ないです。


組み上げの時、一部にリベット締めがあります。
リベット締めといえば、中学の技術科で習得しましたね。
しかし、あれはハンマーでコンコンやる手法。今回はリベッターを使用します。
海女存で900円程度。



リベット締めの様子。
初めて使いましたが、こりゃぁ便利だわ!
(左上、微妙に失敗、、、、ぬはは)







アンカーリングに使用する振動ドリルも持っていません。
これはホームセンターのレンタルを活用しました。
1000円/dayナリ。
ビットは消耗品ですので自分で調達,φ6.5mmを使用しました。


アンカーリングの様子。



これに意外と手こずりました。
プロが施工したコンクリスラブが頑丈だったか?
振動で手がしびれまくり(笑)



それにしてもさすが洋物
いちいちねじ穴がずれてたり、造りが雑っ!(笑)
立てつけもイマイチ(爆)。

(え?私の作業が下手なだけ??)


でも20年保証ありの自信です。
追って保証の手続きをしよう。


これ、なかなかかっこいいし、おススメですよ。


過酷な作業で疲れた後はごほうビールをいただきました~

https://minkara.carview.co.jp/userid/1351919/blog/27008529/
https://minkara.carview.co.jp/userid/1351919/blog/27185832/



以上、参考にして購入される方は自責でお願いします(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/20 22:37:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

不用品処分!
レガッテムさん

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

ビュイック車?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年8月21日 5:52
本格DIYお疲れ様でした。

ほぼ箱型の物置なんですね。

自分は以前に樹脂で出来たketerの物置を造りました。
洋物なので、やっぱり細かい所の作りは。。。
値段は安かったですが、耐雪性は不明です(^_^;)

ハンドリベッターも昔バイクのサイレンサーをOHした時に使いました。
打つ本数が多いと握力が持ちませんよね。

完成おめでとうございます!
ごほうビール凄く美味しそうですね(*^_^*)

物置はヴェルのパーツで埋め尽くされるのでしょうか(^u^)
コメントへの返答
2013年8月21日 12:22
こんちは!

そう、その箱型に惚れました。
家形のモデルもあったのですが、これがイイ!で即決(笑)

樹脂製も取り扱いが楽そうですね。

リベッターは6か所ぐらい打ちましたかね。
ん?という事はワンパンチ150円・・・・決して安くはない(爆)
何かに用途を考えてみよう 汗

ヴェルのパーツで?
ははは;;;
私の、ノーマルですので!(爆)
2013年8月21日 7:31
イイのがアルんですね♪

やっぱり作業後はビールが一番!!

ウチのはヨド!!

塩害に強いはずですが7,8年経つとところどころ錆てきました。
コメントへの返答
2013年8月21日 12:27
ビール、いつもの3倍うまかった!

7、8年かぁ~
これも20年保証といいつつ、ガルバの部分だけ、ネジ等は保証対象外なんです。

はっ!
そういえばネジが異様に多く同梱されてて、ずいぶん余るなぁ?と思ってましたが、交換用だったのか??今気づいた。

プロフィール

髭たつです。よろしくお願いします。 かつてヴェルファイガのHNで活動していましたが、乗り換えを機にHNを変更しました。(新HNはある方のパクり?) 乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

センターコンソールパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 20:49:08
『キャッツアイ カッティングシート貼付け』実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 22:49:48
ヴェルファイガさんのトヨタ ヴェルファイア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 22:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ほぼほぼOP無しにて納車です。 前車のように得意技の電気流す系を駆使して…は(たぶんあま ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
トヨタ ヴェルファイアに乗っています。 ヴェルもみんカラも初心者です。 皆さんの整備手帳 ...
スズキ ワゴンRハイブリッド リリーフエース (スズキ ワゴンRハイブリッド)
納車までのリリーフです

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation