• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月10日

どうしたモンか。。。

どうしたモンか。。。 どうも!

最近、お絵かきばかりの にゃ~ です(笑)


実はですね。

先日、運転中に

「何?何?え?何?」

という出来事が。。。


家を出てすぐ、坂を上るんですが、どういうワケか、ゼンゼン車が前に進まないんです。


「あ、スポーツモード。」


確認したら、スポーツモードになってました。


「おぃおぃ。何だョ。」

ベタ踏みしても、一向に回転数が上がりません。上り坂で1000回転くらい(汗)

ノッタリノッタリと坂を上り、平坦な道でもスポーツモードで2000くらい。

さすがに途中で車を止めました。


パーキングで踏んでみると、いい勢いで回転数が上がります。


でもドライブにしてみると。。。


走りません(°∇°;)


でもエンストするワケでもなく…


エンジン止めたり、ローに入れたり、ガチャガチャしてる内に、元通り走るように。。。


数日後、また同じような事が起こったので、気になって調べてみたところ。。。


どうやらLEDテールが原因みたいです。


色々と探っている内に、ネット上で数件程度ですが、同じような現象が。

ストップランプをLEDに変えたとか、テールをLED化したとか。。。


で、かぺりん大将に電話して聞いてみたんですが、周囲で同じような現象が出たセレナは無いみたいです。

抵抗がどうので直る可能性もあるみたいですが、よく分かりませ~ん(笑)


オイラのセレナチャンがLEDテールを拒否っているので、真面目に純正に戻そうか検討中ですが、対策法が分かる方いれば、なるべく詳しく教えて下さい♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/05/11 05:30:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

昨日は……
takeshi.oさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年5月11日 6:32
おはようございます。
フルLEDテールですが、いまのところ、そういった現象には遭遇してませんね。気になるので、調べてみようかなぁ。
コメントへの返答
2012年5月11日 10:35
さすが姫サン!!

頼れる兄貴(TдT)

忙しいかと思いますが

何か分かったら教えて下さい♪
2012年5月11日 8:07
おはようございます(^^)d

アクセルとブレーキを同時踏みすると、fail-safeでブレーキが勝つって事ですよね??
症状が出た時に、警告灯何か点いてたりしませんでしたか(@_@)

以前、ブレーキランプが左右同時切れした時に、警告灯出た経験があります。当時はMT車だったので、制動系の制御は入りませんでしたが。。

解決策になっていなくてスミマセン。。
何かの取っ掛かりになれば☆
コメントへの返答
2012年5月11日 13:19
あ。。。

1回目の時は点いてました。

確か。(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

オイラには

なんの事やらサッパリです(;・∀・)
2012年5月11日 8:10
おはようございます(^.^)ノ
LEDテールでそういう問題が起こる事があるって聞いたことがあります。
もしかしてオートクルーズもうまく作動しないのでは?
テールランプやブレーキランプの配線から信号をとっている事が原因みたいで、LEDに流れる電流が微弱だからみたですね(;^_^A
コメントへの返答
2012年5月11日 13:21
なるほど。。。

幸いクルコンには以上ナシ

でしたが。。。

このままだと、やっぱり戻したほうが

いいかもですね(;・∀・)
2012年5月11日 8:27
おはようございます♪

怒羅さん、俺それ知ってたわ(^_^;)
前にさくやさんか怒羅さんに話した記憶があるんだけど忘れてたよ

みんカラか価格.comの質問で見かけて、ストップランプがなんたらかんたら…って理由で俺はバックランプだけLEDに変えたんだよね(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月11日 13:22
たつ王サン、知ってたの!?

こないだ、もっと食いついて話せばよかったね

(TдT)
2012年5月11日 9:34
おはようございます!

画伯の才能LINEでいつも拝見させていただいております!

いつか私も書いていただければとひそかな夢が・・・

本題のLEDテールで不具合でるんですか!?
こないだのオフ以降ずっとLEDテールをポチるか物欲と戦っているのですがそのほかで不具合がでるのなら考えないといけないですね・・・
コメントへの返答
2012年5月11日 13:25
まさか

このタイミングで

依頼が来るとは。。。(笑)


でも現行のLEDテールは一社だけですし、皆サン不具合が出てないようなので、意外とイケるかも知れませんネ(;・∀・)
2012年5月11日 9:54
貴重な体験談(不具合)ありがとうございます(>_<)
本人としては、ただごとではないですよね(>_<)

今、調べてみたらやはりテールをLED化をすると他でも数件同じような現象があるみたいですね(>_<)
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1386574333
コメントへの返答
2012年5月11日 13:28
知恵袋。。。

オイラも見たよ(;・∀・)

これから買う人達は

慎重になっちゃうネ。
2012年5月11日 10:17
おはようございます!

ごめんね、力になれなくて。。。
ネットでしか調べることができないから、あまり情報源は変わらないかもしれないけど・・・。
バックは純正球?
であればブレーキなのかな・・・。

引き続き調査してみます。
コメントへの返答
2012年5月11日 13:31
大将(*´ω`*)

バックもLEDなんで。。。

まずは純正球に戻して

様子見ですかね(;・∀・)
2012年5月11日 10:32
エライ事になってるやんΣ(゚д゚lll)

しかも原因がLEDテールって( ̄◇ ̄;)

LEDテール欲しいけど躊躇する話だなぁ…
改善策見つかるとイイね!!?
コメントへの返答
2012年5月11日 13:32
んだね(;・∀・)

これから購入する人の

いいヒントが見つかると

いいんだけど。。。
2012年5月11日 11:05
かなり深刻な問題ですね!!

せっかくのLEDテールなのに…

自分も付けたいパーツだけに、早期に解決法が見つかるといいですね♪

話は変わりますが、静岡県に行く機会は非常に多いので時間と予定が合えばプチオフなんか出来たらいいですね♪
コメントへの返答
2012年5月11日 13:35
いいですネ!

ぜひ やりましょう♪

また来られる際にはメッセ下さい♪


暗くなったら

エレクトリカルパレード

見れますヨ(笑)
2012年5月11日 11:15
こんにちはー♪

車種は違いますが以前にZ11キューブの頃ですが4ATのキューブには純正LEDテールでCVT車には普通のテールだったかな?

CVT車に純正LEDテールを付けたら不具合が出るようなことを聞いたこと有りますよ~
あまりにハッキリしないですが参考になるかしら!?
コメントへの返答
2012年5月11日 13:37
なるほど。。。

原因を考えるだけでも

色んな角度から

考えないとダメですネ。。。

むじゅかしいです。。。
2012年5月11日 12:04
↑の方の補足しまーす♪
社外LEDテールでZ11は前期CVTモデルで吹けなくなる症状が出る様です。
どうやらブレーキランプ?に電流?電圧?制御が掛かっているようで戻すと何でもなくなるとか…
私は前期CVTでしたが純正LEDテールにしても不具合になったことはありませんでした。
セレナではあまり聞かない話ですがひょっとしたら四駆だからとか…(笑)
確かどらちゃんの四駆だよね?



コメントへの返答
2012年5月11日 13:39
ソコか!!

ソコが原因なのか。。。

数少ない四駆乗りだからこその。。。


さすが ふくサン(*´ω`*)
2012年5月11日 12:16
こんにちは。
遅コメ失礼しますm(_ _)m

自分も力になれないのですが、自分はその症状でなかったです。
ちなみにうちのは2駆です。
コメントへの返答
2012年5月11日 13:40
いえいえ~♪

四駆の線。。。

濃そうですね~(;・∀・)
2012年5月11日 12:23
おぅ…兄弟
本職に確認してみるからちと待っとけ
(o^^o)

俺も昔、別のクルマでクレームでて…
コー○ンにクレーム対応処理した気が…

チカラになれるかわからんが…
確認だけしてみるよ(o^^o)
コメントへの返答
2012年5月11日 13:41
頼んだ!!

頼るべきは兄弟だなや(*´ω`*)
2012年5月11日 12:25
これはうちにテールが回ってきそうな雰囲気(爆)

でもDラーで相談できる内容じゃないだけに辛いね。。。

販売元にでも電話襲撃か・・・
コメントへの返答
2012年5月11日 13:43
何?

なかじっち。。。

目ェ光ってるヨ(笑)


最悪、無理そうなら譲ってもいいけど。。。

それよりさ。。。

早く葛西の画像、ちょうだいよ(笑)
2012年5月11日 12:49
どうもです\(^_^)/


車がスネチャマになってますね((((;゜Д゜)))



テールの配線に抵抗を入れれば治る様な気がしますが (  ̄ー ̄)ノ
コメントへの返答
2012年5月11日 13:46
抵抗がどうのは

オイラも見たんですが。。。

何をどのくらい入れればいいのか。。。


まだソコまで勉強してないので

よく分かりませ~ん(TдT)
2012年5月11日 13:27
こんにちは♪

参考にならないと思いますが、自分はフルLEDテールで2駆ですが、

その症状は出てないですね。


ネットで見た事があるのが、「ストップランプの電気信号が原因(LEDによりコンピュータが誤動作)の

可能性がある」と言うのは見たことがあります。

一応、この方はDで調査してもらったようです。

すいません、参考にはならないかもですが。
コメントへの返答
2012年5月11日 13:52
いえいえ~(;・∀・)

皆サンのコメを総括すると

だいたい原因が見えて来ましたネ~。


ストップランプの線が濃そうです。。。
2012年5月11日 13:59
はじめましてです!

LEDが原因でピンときました。
量販店のLED売り場に三菱車向けに、注意事項が書いていたのを思い出しました。

>ストップランプを市販のLEDバルブへ交換した場合の影響(例)

システム名称 LEDバルブ化による影響

ブレーキオーバーライド ブレーキON 固定状態と判断し、この状態からアクセルを踏み込むと、オーバーライド制御が作動し、エンジン出力制御の誤作動状態となる。

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/recall/others/tenken/detail_027.html


参考になれば幸いです。


コメントへの返答
2012年5月11日 16:49
初めまして(*´ω`*)

貴重なコメ、ありがとうございます♪

この症状。。。

まさにドンピシャだと思います。

ストップランプに繋がるユニットに、何らかの不具合が生じているのではないか。という意見も頂きました。

追って調べてみます(*´ω`*)
2012年5月11日 16:09
こんにちはo(^-^)o

おやおや大騒動ですねぇ(⌒~⌒)
大丈夫ですか~??

四駆のセンだったら…ショック(-o-;)


コメントへの返答
2012年5月11日 16:51
どうだろうネ。。。

yoshi_takeサン、四駆だし。

ほかの意見まとめると、四駆の線が

少し薄くなったかも(*´ω`*)
2012年5月11日 16:54
こんにちは~。

ウチのは、2WDでしかもアイスト付いていないので、もっと参考にならないかもしれませんが、、

3月に1年点検を受けるにあたって,念のためノーマルテールに戻したんですが,特に変わった様子もありませんでした.

が、、、たまーに,もたつくことあるんですが,そんな時は一度アクセルOFFして再度踏み込むと元に戻ったりしましたよ~.

あと、、C25のときもCVTは問題となりました.
これはFF,4WD関係なかったんですが,CVTオイルに気泡が混じると不具合が起きる用で...
CVT乗せ換えの方もいましたよ(私は,CVTオイル交換のみでした)
コメントへの返答
2012年5月13日 4:15
そんな問題もあるんですね~。

ホント、車って生き物ですね。

とりあえず、バックランプを純正に戻したんですが、今のところ症状は出ていません。

これで済んだと思いたいですが。。。(^_^;)
2012年5月11日 18:40
こんばんは♪

私もLEDテールの購入を検討してたのですが、その時調べたら皆さんと同じような症例の報告を見ましたm(__)m
まさか怒羅さんにもとは驚きです。
素人なので助言が出来ませんが早く改善出来ると良いのですね(;_;)/~~~
コメントへの返答
2012年5月13日 4:21
ありがとうございます。

実際問題として、Dへの駆け込みSOSは多いようです(^_^;)

オイラの問題が解決されて、しっかりした対策も打てれば、皆サンが安心してテールを買えるようになると思いますんで、早く改善できるようガンバります。

と言っても、ほとんどレッチに頼っているので、すでに他力本願なんですけどネ(^_^;)
2012年5月11日 21:02
こんばんは!

ワタシのはC25なので全然参考にならないと思いますが・・・・
急な登り坂でアクセルを半分くらい踏んだ状態で低速走行しているとだんだんと速度が低下していき、最後にはガクガクブルブルでエンジンが止まりそうになったことがあります・・・・
そのときは一旦アクセルを戻して再度踏み込めば普通に走れましたが・・・
素人考えですがコレはCVTゆえの問題(アクセル開度が一定でもCVT側で加速しようとする)なのかな~とも思いますが・・・・

ちなみにワタシのセレナは全ての電球がLEDに置き換わってる上にヘッドのHIDも35Wから55Wに換えてますが上記以外特に走行に関しての不具合はありませんよ(ウィンカーだけはハイフラ対策で見えないところに電球が付いてますが・・・)

テールをLEDにする→ブレーキ点灯時の消費電力が下がる→球切れと誤認→加速しないだとするとノーマルテールでも球切れすると同じ症状になるんですかね?
もしそうならすごく危ないし周囲にも迷惑になるような気がしますが・・・
コメントへの返答
2012年5月13日 4:26
さすが陰どサンですね。

言われてみて、確かに危ないと思いました。。。

オイラの場合、2回とも乗車してスグにその症状が出たので危機には至りませんでしたが、発症例の中には、公道を走っていたら突然。。。なんてのもあったみたいです。

怖いですよネ(^_^;)
2012年5月11日 23:10
怒羅ちゃんお久~!!>゜))))彡

おさかなくわえて逃げるから、そんなことなるんだぞ!!

って上段はさておき、

やっぱりLEDトラブルありましたか~(>_<)

自分も以前LEDトラブルの記事みたことあったんでびびってました(>_<)

オフ会のときに、みんな変えてるけど大丈夫なんですか?って聞いたらいまのやつは抵抗はいってるから大丈夫と聞いた気がしましたがどうなんでしょね~(>_<)

早く元気な怒羅猫セレナに戻って欲しいね~!!>゜))))彡
コメントへの返答
2012年5月13日 4:28
いやぁ~(;´Д`)

まさか自分に。。。ってカンジだよネ。

早く元通りの、元気なセレナに

戻してあげたい。。。
2012年5月11日 23:17
こんばんは!

ウチも四駆だけど、全く問題なしですよ(^^)


mo-jaさんが書いてる内容、かなりポイントついてそうですね。


早く解決しますように!
コメントへの返答
2012年5月13日 4:33
ありがとうございます。

今、専門家に調べてもらってるところです。

おそらく現車を持っていく事になるかと思いますが。。。



2012年5月12日 0:51
遅くにすみません!
職場の詳しい人に聞いてみました。
結論から言うと、ディーラーでコンサルト(車両診断)をすると異常履歴が残るので不具合部位が判るそうです。

仕組みとしては、コンピュータ同士をCAN通信で情報のやり取りをしていて、電流の変化で異常値になるとサブプログラムが起動しエンジン回転数を制御するそうです。(修理工場まで移動出来る様に・・・。)
純正テールに戻し再発しなければLEDテールが原因でしょうね!
コメントへの返答
2012年5月13日 4:39
はい。

なんとか友人の力を借りて、その辺までは辿り着いているので、その数値さえ分かれば、たぶん解決できるかと。。。

ただ、Dに寄ってはやってくれない所もあるみたいです。Dに言わせると、メーカー公認の物を着けてない時点で、責任はコチラにあるので。

まだDには持って行ってませんが、せっかく専門の業者サンにも動いてもらってるので、今回はソチラに頼ろうかと思っています。
2012年5月12日 4:32
お疲れ様っす 隊長^^/

そういえば、後輩がLEDテール購入したときに、エスクリOイトの人が、寒冷地仕様には、実車確認とれてないもので,,,と言っていたのを思い出しました(汗)

その後輩は、結局、イケイケで購入して、今のところは問題ないですが,,,

せっかくのテールだから、抵抗かますなり、何らかの方法で解決するといいですが,,,^^;

何か情報あったら、速攻連絡しますよん^^
コメントへの返答
2012年5月13日 4:41
どもです♪

オイラも早く解決して、これから着ける方の参考になれれば。と思っているので助かります。

ヨロシクです(*´ω`*)
2012年5月12日 8:45
お早う御座います♪

C25でも、前期で同様のトラブルは聞いたことがあります…。
私のは、幸いそのようなトラブルはありませんが…。

電気の抵抗は、白熱球とLEDとでは、全然違うので…その辺が影響したようです。

ウィンカー用の抵抗をかますのもいいかと思いますが、あれは、結構熱もちますので…熱処理の問題もでてくるかもしれせんね…(汗)
コメントへの返答
2012年5月13日 4:47
どもです♪

確率は薄いですが、オイラの場合はブレーキ連動の配線も通してますので、場合によっては抵抗が逆効果になる場合もあるようです。

抵抗を入れるにしても、しっかりとした数値を出さないと、確実な対策にはならないようです。

オイラの脳ミソでは限界です(笑)
2012年5月12日 17:12
なんと!
LEDテール気になってたのに…

少し様子見ようかな。。。
コメントへの返答
2012年5月13日 4:49
ですね~。

そうなっちゃいますよね~(^_^;)

皆サンが安心して取り付け出来るよう、早めの対策を打てればいいんですが。。。

プロフィール

「究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 http://cvw.jp/b/1358457/31223812/
何シテル?   09/26 04:05
こんにちは♪ S.K.B.関東支部、西の特攻隊長こと、怒羅猫ですニャ 皆サンの整備手帳を参考に、色々とチャレンジしています。 同じ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2012.7.15 トリプルSplasH~真夏の大作戦~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/25 12:13:20

愛車一覧

日産 セレナ 化け猫号(櫻) (日産 セレナ)
H23.7.29 納車ぴかぴか(新しい) コイツで車いぢりデビュー本 皆サンの整備手帳を参考に、色々 ...
スズキ ジムニー ジム (スズキ ジムニー)
3インチ リフトアップ LEDテール 社外アルミホイール(WORK) 社外マフラー(フジ ...
トヨタ ヴィッツ びつ子 (トヨタ ヴィッツ)
18000kmほど走った中古車だったのですが、一目惚れしました。 しっかり走る。クイク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation