• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月22日

バンプラバーをカットしました。

バンプラバーをカットしました。 検討の末、1つカットすることにしました。

早速、リアをジャッキアップ。。。自慢のローダウンジャッキがサイドステップに接触してジャッキアップできません。

色々考えた末、先日100円均一で購入した簡易レンガをスロープ代わりにして持ち上げます。

すると、、、粉々になりました。

へぇ~発泡スチロールでできてるんだと思いつつ、砕けましたが、それを足がかりにしてなんとかジャッキを入れることに成功。(かなり無理やりでしたが。。。)

次回からはこの手は使えないので、丈夫なやつを安くで探したいと思います。

パンプラバーをカッターナイフで切り落とします。

ジャッキを降ろして見てみると、作業前よりは明らかに余裕がでた様子でした。

早速、乗り心地ですが、あまり変わらないような。。。ちょっと突き上げが無くなったかな?といったところです。

もうちょっと乗って変化を感じてみたいと思います☆

ブログ一覧 | ワゴンR | クルマ
Posted at 2006/10/22 22:39:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん


chishiruさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2006年10月22日 23:28
リヤサスペンションの構造上仕方が無いですよ~
特にFFの場合はリアが軽いので時に…

減衰調整は無いのですか?
あればセッティングである程度は誤魔化せますよ
コメントへの返答
2006年10月23日 21:12
減衰調整はないんですよね~
もうちょっとリアを重くしてみましょうかね。。。
2006年10月23日 7:53
純正のバンプラバーだとやっぱり当たった時にゴツッと来ますからね(^_^;)

ウレタンの物を使うと少しマイルドになるんですよ~
コメントへの返答
2006年10月23日 21:15
そうなんですね~
そういえば、バンプラバーをカットしてからフェンダーに一度接触してしまったんですよねぇ~これはツメ関係の処理も考えないとですかね・・・
ラテラルでなんとかなる気もしますが。。。

プロフィール

「[整備] #ミライース 拡散ウォッシャーノズル取付 http://minkara.carview.co.jp/userid/135932/car/1834936/4182652/note.aspx
何シテル?   04/03 21:38
全くの素人ですが、「とりあえずやってみる」の根性で車弄りからLED工作、ルームエアコンの取り付けまで幅広くこなしておりますw 最近は活動停滞中ですが、燃費記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミライース mira:es (ダイハツ ミライース)
平成26年式ATのミライースです☆ グレードは G SA ☆通勤と1人お出かけ用です。 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
令和3年式 パッソ 特別仕様車です☆ 新車で購入。平日は嫁の足。休日のみ運転してます。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
平成8年式ATのセルボモードです☆ 通勤用として貰いました。 道具としての車って感じで楽 ...
トヨタ ヴィッツ Vit's (トヨタ ヴィッツ)
平成18年式ATのヴィッツです☆ 新車で購入。純正ナビにバックカメラ装着でなかなかの快適 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation