愛車紹介: | https://minkara.carview.co.jp/userid/135936/car/1255489/profile.aspx |
---|
多種多様なメニュの中から、がんこやと言えばやっぱこれでしょということでみぞれラーメンを頂きます♪
餃子も分けて頂き賞味♪季節の餃子(舞茸餃子)が美味しかった。 |
JAXA筑波宇宙センターに移動して
|
見学者向け施設受付棟の正面にH-Ⅱロケットが鎮座。
|
|
売店経由で展示館のスペースドームへ。
|
H-ⅡA/Bロケットの第1段エンジンの展示。
|
どんな素材が使われているのだろう?
|
第2段エンジン
|
宇宙ステーション補給機
|
宇宙ステーション補給機の内部
|
続いては
国際宇宙ステーションの「きぼう」(日本実験棟)へ。 |
船内と宇宙空間は僅か厚さ10cmの多層の壁で隔てられています(驚
|
船内の実験設備。
|
時代を感じるなぁ。。。
|
本物の きぼう にも宇宙飛行士のサインが書かれますが、金井さん(2017年12月~滞在予定)のサインがフライングで書かれています。
|
衛星と折り畳まれた太陽光パネル
|
この開閉機構も無重力空間ならではのものらしい。
|
先ほどの補給機を下から見上げる。
|
このパネルにも宇宙飛行士のサイン。
|
金色の断熱フィルムは面ファスナー(マジックテープ)でくっ付いています。宇宙空間には空気がないから風で飛んだり破れたりしない…なるほど。
|
はやぶさ
見学はここまでで 桜川市の徳次郎食堂に向かいます。 お店開店待ちの間はBRZに試乗させてもらいました。 |
これで820円!
※ご飯山盛り(デフォルト)、から揚げ1個調理中の段階(^^; 食後に解散となりました。 |
秋代氏より戴いた土産物…いつもありがとうございますm(_ _)m
|
右の4つは、JAXAの売店内でガチャを大人買いした秋代氏より戴きました(^^;
※左のH-ⅡA(ボールペン)は以前買ったもの。 |
イイね!0件
CX-30空力 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/24 22:08:38 |
|
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/11/21 00:54:04 |
|
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/11/21 00:52:31 |
![]() |
スズキ スイフトスポーツ 素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ... |
![]() |
日産 プリメーラ 09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ... |
![]() |
日産 フーガ 05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ... |
秋代氏の到着を待って入店。