• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月08日

毒蝮走行会 FSWSCに参加してきた

毒蝮走行会 FSWSCに参加してきた やっぱり昨日の疲れが抜けずに今日一日使いものにならなかったあきやまそうです。

筋肉痛はなかったけど、ひどい倦怠感が・・・

先日の人間ドックの結果は異常なしだったんですがね(^_^)



さて、3/7はPeriさん主催の毒蝮走行会に参加して来ました。
毒蝮走行会といえば2013年3月にTC1000で行われた時に参加して以来です。
しかも富士のショートコースは人生初でした。


★不幸その1
当日は富士までどのくらい時間がかかるかわからなかったので3時に起きるつもりで早く寝ようとしたのですが、いい歳して気分が高ぶりなかなか寝付けず。。。
寝たような寝てないような状態で3時にセットした目覚ましが鳴るのを待ち構えていました(笑)


★不幸その2
準備している最中に誓約書を書いていないことを思い出す。
家のプリンターは昨年の年賀状印刷で人生を全うしてしまったので使えず。
こちらのネットワークプリントサービスで事なきを得ましたが、出発時間15分ロス。


★不幸その3
ガソリンを満タンにGSに寄ってついでにトイレも。
トイレを済ませつなぎのファスナーをあげるも閉じない問題勃発。。。
わかりますか??ファスナーを何回もあげ直すんですが閉じないんです(笑)
ちょっと上向きに力かけたり、右側に力かけたりしながらなんとか閉じました。
けど、また下げて上げると閉じなかったり。。。
※本日処分

そんなこんなで富士スピードウェイを目指して出発!!
4時頃に八潮ICから首都高にのって大井松田ICで東名高速を下りて6時15分くらいには富士スピードウェイ東ゲートに到着。

富士はむかーし、むかーし15年くらい前、FCに乗っていた頃に7月の7Dayを富士の駐車場で開催したことがあったんです。※前年はオープンな大黒PAでやったのですが、クローズドでやりましょうと。
その時、参加していたとあるロータリーオーナーズクラブが7Dayを主催していたので、STAFFとして参加しました。
当時の方々はすっかり見かけなくなってしまいました(寂)


★不幸その4
予想していたとおり富士は雨。


ゲートオープンして走行準備にとりかかるも雨はつらい。
靴の中までびしょびしょで。
ドラミ終わっても雨は止む気配なし。
初のコースで雨は心折れます。


結局、第1ヒート、第2ヒートは完全なウエットでブレーキは利かないし、グリップしないし、DSC先生は大活躍でおかげで死なずに済みました(^_^)
見学に来ていたもちぃぃぃさんに車両の挙動不審を見られていました(笑)
「タイヤHankockなんです。」の話をするとみなさん、あぁやっぱりみたいな反応でした。
とにかく雨だとグリップ感なしです。温まらないです。
夏もこれ履いて練習して履き潰して、冬に国産投入でしょうか。

☆Happyその1
お昼は初のORIZURUで。

満足、満足。


第3ヒートになる頃、雨が止んでました!!
セミウエットで走れましたが同一クラスでは最遅。
けど、タイヤが温まり始めたのかグリップ感はでてきました。


☆Happyその2
ここで今日の一大イベント!!
谷川プロの同乗走行。
DSCオンで走ってもらったのですが、なるべく介入しないように走ったと本人も言っていましたが本当にハンドル、アクセル、ブレーキが丁寧でした。
だけど物凄くGがかかるんです。花粉でくしゃみしながら最終コーナーとか(笑)
基本的なラインも丁寧に教えてももらえて同乗はやってもらうべきと再認識しました。
TC1000でもやってもらいたい。

そう言えば谷川プロがシートを結構前にずらしたので身長を聞いたのですが、
「180cmくらい、足が短い」みたいな回答に
「そうなんですか、フムフム」とマジ答えしたのですが、並んで撮った写真をみると172cmの自分と変わらない身長でした。
ジョークに気づかず失礼しましたm(_ _)m


☆Happyその3
第4ヒートはレコードラインはほぼドライでした。
同乗で教わったことを試すべく、タイヤを温め走ってベスト更新!!
※初走行なので今日のベストがFSWSCのベスト!!




☆☆Super Happy☆☆
やっぱり普段のTC1000のファミラでは味わえない楽しみが走行会にはありますね。
同じ趣味をもつみなさんと沢山の話ができるのも楽しいですし、
走ったことがないコースを走れるのも楽しいです。
※雨は怖いけど。。。
更にリアルテック号での谷川プロのアタックを見れるのは本当にプライスレス!!

こんな素敵な走行会を企画していただいたPeriさんを始めスタッフの皆さんには感謝、感謝、感謝です。
もちろん来年もベスト更新目指して参加します!!


毒蝮会最高!!

おう!いぇ~い!!
ブログ一覧 | RX-8のこと | 日記
Posted at 2015/03/08 23:40:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱闘31日間
バーバンさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

Stamina lunch for ...
UU..さん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻、今日 ...
PHEV好きさん

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2015年3月9日 0:17
お疲れ様でした
私は今日はなんだか背中・腰?が張った感じでした。なんでだろ・・・

3時起きでしたか、早いっすw
ファスナーが笑えますね、必死だったと思いますが。
コメントへの返答
2015年3月9日 12:11
お疲れさまです(^_^)

脱力感を引きずりながら月曜日です(笑)
ファスナーは前からちょっとおかしかったのですが、まさかのブローでした。
何事も早めの対処ですね♪
2015年3月9日 6:50
お疲れ様でした!

また来年!宜しくお願い致します(笑)
コメントへの返答
2015年3月9日 12:12
お疲れさまです(^_^)

来年もFSWSC開催されるなら是非参加します‼︎
まずはタイヤ貯金です。
2015年3月9日 9:12
お疲れ様でした!
急いでるのにファスナー上がらない事件、相当焦るしイライラしたはず。
一大事でしたね(;´Д`A

ともかく、一緒に楽しめて本当に楽しかったですね。
そのうち、また筑波で遊びましょー( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年3月9日 12:15
お疲れさまです(^_^)
つなぎは買い替えます‼︎
1枚あると重宝しますから。

FSWSCは勉強になったので筑波でも何か活かせればなと思います。
2015年3月9日 14:57
お疲れ様でした!!

ファスナー上がらない事件(笑

また筑波も富士も一緒に遊びましょう♪
コメントへの返答
2015年3月9日 18:26
お疲れさまでした(^_^)

今更ですがフォグのテーピング外していない事にも気付いてしまいました(笑)

富士はなかなか行く機会がないですが、筑波はよろしくお願いしますm(_ _)m
2015年3月9日 18:13
弩疲れ様です!

ご参加ありがとうございました

雨でちょっとテンシャン下がりましたが
最後はドライだったんでよかったです・・
FSWSCはどうだったですか?

また来年やりますから 全力参加でよろしくお願いいたします
コメントへの返答
2015年3月9日 18:29
幹事大変お疲れさまでした。
普段走る事がないコースを走れて最高に楽しかったです(^_^)

TC1000とは全くタイプが違うコースで勉強になりました。
来年も全力参加です‼︎
2015年3月9日 22:05
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

先日はお疲れ様でした( ´▽`)o゚
TC1000とは全く違うコースで、楽しまれたのではないでしょうか( ^-^)

いやぁ、それにしても悲喜こもごもな一日だったんですね(;゚Д゚)
ファスナーがアレなのは困りますよね(;´д`)
コメントへの返答
2015年3月9日 23:34
お疲れさまでした(^_^)

スリリングなコースで楽しかったです。
しかもプロの同乗もあったので、クルマがもっているポテンシャルを垣間見る事ができて大収穫ありでした♪

次は新しいツナギを導入でベスト更新と行きたいところです‼︎
2015年3月10日 0:26
お疲れ様でした!

>ファスナーがアレ
私は以前、トイレに入った後、ファスナーの上にあるボタンが無くなっていてアセリました(笑)

初走行で37秒は結構イケてると思いますよ。

また、宜しくお願いします!
コメントへの返答
2015年3月10日 8:16
お疲れさまでした(^_^)

コースの起伏が激しくて横Gで心底疲れました…
次はファスナーの心配する事なく走りに行きたいですね。

周りが初走行でおかしなタイム出してるって事ですよね♪
2015年3月11日 19:25
初コメ&遅コメ失礼します。

走行会お疲れさまでした!
同じDクラスで走っていたNaru@おむすび会です。

4本目の走行の際、あきやまそうさん、私、shinさんの3台がB3ルートで並んでしまい、ビックリさせてしまったかもしれません。すみませんでしたm(_ _"m)ペコリ

当日はお話もできず残念でしたが、またどこかでお会いする機会もあると思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いします(*゜▽゜)ノ
コメントへの返答
2015年3月11日 22:55
お疲れさまでした(^_^)
こちらこそお話し出来ずに申し訳ありませんでした。
B3も私の方が動くパイロンになっていたのでスミマセンm(_ _)m
また、きっとサーキットでお会いできますね♪楽しみにしています。

プロフィール

「@つまみ∞ さん、AR-1にしたんですか!?普段使いしているのでかなり不評です(笑)」
何シテル?   02/19 22:44
ついに、ついにロータリーに戻ることが出来ました。 小遣い制なんでボチボチやって行きます!! 家族が許してくれるならまたサーキットも行きたい!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RE雨宮バッテリー移設キットの装着 パート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 06:07:36
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 23:19:14
ステアリング交換【取外し編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 20:54:25

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2011年登録のRS 家族も増えて乗車定員いっぱいいっぱいです。 普段はチャイルドシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation