• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月10日

タイヤについて考える

タイヤについて考える こんばんは、KINCIVIです

今日は私の住んでいる地方では午後から、雨が降ってきました。
家族サービスでドライブでも・・・そんな予定を吹き飛ばしてくれた一日でした^_^;

エイトの話題です。エイト海苔の方々はどんなタイヤを履いているのでしょうか?私はRE040 STDの純正16インチホイルのセット(225/55R16)しか使ったことがありません。(3セット目デスガ・・・)

で、タイヤの減り方なんですが、写真のように外側の溝が先になくなり、タイヤ中央の溝が残るパターンばっかりなんですね。

曲がりの時、タイヤの面として接地できていないため、真ん中が残ってしまうのかな~?これって、STD(AT・MT)16インチタイヤの減り方としてはおかしいのかな~?と前々から考えていたんですよ。ハンドル操作だけで曲がってるってことですかね?

やっぱり、自分としてはかっこ悪いタイヤの減り方だと思うので、もう少し接地面が均一に減る走り方を開発していこうと思った次第なのです。
ところで、次のタイヤサイズは205/60R16にしようとおもうのですが、だれかやってるヒトいませんかね~(笑

ブログ一覧 | 車(RX-8) | クルマ
Posted at 2005/10/10 21:41:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご先祖さま
バーバンさん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2005年10月12日 17:18
うーん、それはアライメントがおかしかったせいかもよ(汗
オイラのタイヤもショルダーだけ減り気味だよ。ステアリングだけで曲がってるからかな??週末ローテーションでもしてみますわ。
コメントへの返答
2005年10月13日 7:26
FF時代(黒ボン/黄シビ)にはタイヤのカドだけ減るってことはなかったのデスヨ。

現状ブレーキがヘタクソなのは間違いないので、タイヤの面全体に荷重がかけられてないと考えチョリマス。

サイドウオールをもっと変形させるようブレーキ踏んで、荷重が抜けないようなコントロールできるようガンバリマッス!

プロフィール

「S6は整備モードで走っても懐が深いですね。」
何シテル?   05/28 17:15
趣味を持ち続ける事は心身の健康につながると実感 ミッドシップ再び 皆に支えられて、コツコツ楽しんでます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) S07A用オリフィス入りホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:10:50
フロントロアアームの1G締め(忘れていたので追加作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 19:49:09
リアサスペンション交換と1G締め           🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 19:47:30

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
一念発起 2021/11のディーラー追加抽選で当選(10/34台に当たりました) 202 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2023/7/10から活動。 S660と対極の車です。 2023/8/25 1076km ...
ホンダ シビックタイプR たまご (ホンダ シビックタイプR)
写真はネットの拾い物です。 結婚前にエアコン付きのマニュアル車に乗りたくなり最終モデルの ...
ホンダ シビックタイプR 白黒パンダ号 (ホンダ シビックタイプR)
エアコンレスのレースベース車に乗り換えました。 車体が軽く、凄まじくブレーキ制動距離の短 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation