• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤス@ZZの愛車 [トミーカイラ ZZ]

パーツレビュー

2014年1月7日

日本磨料工業株式会社 ピカール  

評価:
5
PIKAL / 日本磨料工業 ピカール液 (ピカール金属みがき)
この「ピカール」と言う物を
あまり、ご存知ではない方も多いと思われますが…

研磨材入りの、液状になった金属磨き剤の一つで
ホームセンターなら、400円ぐらいで購入できると思います。
(゚.゚)

どのような時に使用するかと言うと…

ZZのメインフレームには、剛性に優れた
アルミの押し出し材が使われているので
鉄みたいにサビる事はありませんけど

どうしても経年経過の影響で、白っぽく変色してしまい…

クリーナーやワックスなどを使っても
あまり、キレイにする事はできません。(;´∩`)

なので
このピカールを、ウエスにつけてシコシコと磨くと…
白っぽく色褪せたアルミがピカピカに蘇ります!(☆o☆)

また、アルミの他にステンレス,真ちゅう,銅にも使用でき
軽いサビなら、キレイに落とす事もできます。

でもピカールには研磨材が入っている為
塗装面に使用すると、色落ちしますから
S2000の車両には、ほとんど使った事はありません。

しかしZZの場合
足回りの金属パーツ以外は
塗装されていないアルミのパーツが、多数使用されている為
ピカールを使って、いろいろな部分を磨ける楽しみがあります!
(V^-°)

例えば
パーツ取付全体画像に掲載した、ZZのフロントフレーム部分には
ご覧のように、いろいろなパーツにアルミが使われていますけど

それらのアルミパーツには
ウエスにピカールをつけて、シコシコ手で磨き…

バルクヘッド部分の、なかなか磨き難い部分には
軍手をはめた指先に、直接ピカールをつけて磨きました。
(;^_^A

まぁ…
ダンパー取付け部の鋳造部分を磨いた時は

サンドペーパーで削った後で
ピカールで磨いて仕上げたのですけどね…(´ω`)
(100番→400番→1500番→ピカールの順)


当初は、手でシコシコ磨くより
電動工具(ドリル)を使って磨いた方が
楽に磨けて、仕上がり具合もキレイと思っていましたが…

実際には、狭い場所を磨く時や融通性の面で
地味に手で磨いた方が、都合がいいと感じました。
( ̄~ ̄)


ちなみに…

ピカールの掲載画像にある
純正シフトノブの後ろに写った「ヤケトール」なんですが…

これはステンレス用の金属磨き剤なので
ZZのエキマニ(ステンレス製)をヤケトールで磨くと
ピカールで磨いた時より、凄くピカピカになります!
(◎o◯;)

しかし、エンジンを始動させて
エキマニが熱くなってくると…

ピカピカだったエキマニが、すぐに浅黒く焼けてしまい
結局は、ピカールで磨いた方が実用面では良いはずです。
(。・_・。)ノ


また過去には
高価な液体金属磨き剤を購入して
ピカールと「磨き比べ」をした事もありましたが

ウエスにつけて、手でシコシコ磨く場合には
どちらも、ほとんど変わりない仕上がりでしたね。
(。・ω・)ノ


関連整備手帳の方には
ピカールで「磨く前」と「磨いた後」を見比べた画像4カ所と
その磨き方を説明していますので

よろしければ、また拝見してみて下さい。
(o_ _)ノ彡

関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/1370457/car/1006419/2917420/photo.aspx
購入価格398 円
入手ルート実店舗
関連する記事

このレビューで紹介された商品

PIKAL / 日本磨料工業 ピカール液 (ピカール金属みがき)

4.50

PIKAL / 日本磨料工業 ピカール液 (ピカール金属みがき)

パーツレビュー件数:645件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIKAL / 日本磨料工業 / ラビングコンパウンド

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:87件

PIKAL / 日本磨料工業 / エクストラメタルポリッシュ

平均評価 :  ★★★★4.88
レビュー:8件

PIKAL / 日本磨料工業 / 液体コンパウンド  LC-050

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:6件

PIKAL / 日本磨料工業 / ピカールネリ

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:31件

PIKAL / 日本磨料工業 / ピカールネオ

平均評価 :  ★★★★4.83
レビュー:23件

PIKAL / 日本磨料工業 / ピカールケアー

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:94件

関連レビューピックアップ

IRIS / アイリスオーヤマ カーヒートクッション (HW-CC40-H)

評価: ★★★

YACCO BVX600 75W-90 GEAR OIL【3】

評価: ★★★★★

OHLINS ネジ式車高調整コンプリートキット

評価: ★★★★★

日東工業 FirstGrid

評価: ★★★★

日産純正 リヤブレーキ/ディスクキャリパ用ピストン(44123-N9502)【 ...

評価: ★★★★★

日産純正 リヤブレーキ/ディスクキャリパ用シールキット(AY620-NS007 ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「ロータスエンジョイミーティングに参加された
オーナーの皆様、お疲れ様でした。

参加台数は、約57台との事です。
(;^_^A

主催者のYossy!s@Eli さん
いつもありがとうございます。
\(^o^)/」
何シテル?   03/09 12:59
車が好きなのですが… あまり、詳しくないです。(;゜゜) でも、よろしくお願い致しますね。 m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

納車お披露目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:17:50
エンジンオイル交換とブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 18:03:04
ラジエター破裂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 20:04:04

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ちょっと 大げさな言い方かも知れませんけど  「最終型が売り切れる前に    どうに ...
トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1998年3月に新車で購入したので 2012年3月で、すでに15年目ぐらいかな?(^_^ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1993年7月に納車し トミーカイラZZに乗る替えるまでの 約6年間所有していた車です。 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
11年間、大切に所有していましたが 2008年12月に、追突事故にあい廃車になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation