車中泊仕様改造計画⑥…間仕切カーテン・ガラスフィルム貼り・棚移設
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
6時間以内 |
1
ワタシは身体がデカいのでフラットになる助手席も使って真っ直ぐ寝るのが通常です(^^)
それで必然的に棚を作る際に運転席後方…収納スペースは右側になり、居住空間は左側になったのですが…困った事に(゚o゚;;
2
棚を着けてしばらくして気が付いたんですが右側が重さで傾いてる。。。( ̄▽ ̄;)
特に怖いのがそこそこのスピードで左折する事。そりゃそうですよね〜右側上に2段の棚、しかもハイルーフで重心が高い上運転席にワタシが乗る事でさらに右に集中!
…ということで棚を左側に移設することに♪(^^)
3
荷物を一旦外に出してイレクターパイプを外していきます(^^)
そんな中ハッ!と気が付きました!!
棚を動かしてしまうと左側ガラスにフィルムが貼りにくくなってしまうことを!(◎_◎)
4
ダイソーでフィルムを調達¥200(^^)/
左右のリアガラス分で2枚、後方クォーターガラス2枚分でもう1枚の計3枚¥600〜
5
前回貼った昔々の残品フィルムでしたが、シワシワな上に臭かった。。。
糊が臭いまで吸い込んだんやろうナァ…
6
キレイに前フィルムの糊をしっかり除去した後、新しいフィルムを貼っていきます♪
ミラータイプのモノなので中がほぼ見えなくなります(^^)a
7
なかなかキレイに貼れました!
フィルムの上から断熱シートを更に貼り、遮光サンシェードでしっかり遮熱(^з^)☆
8
クォーターガラスも同じ様にミラーフィルム貼って断熱シート→遮光サンシェードで完了!!
9
外から見ても何も見えません( ̄∇ ̄)p
気泡もほとんど無く仕上がりに自信!ですね!!
10
次はカーテンを取付けましょう♪( ^ω^ )/
先ず天井の内張りを固定しているクリップを外してドリルで穴を拡張します。
6ミリよりチョイ大きくします!!
11
ココで『ロブテックス チョットナッター 奥行キ30mm HNC04R』をねじ込み、タダの穴をネジ穴化します。下穴6.1ミリで4ミリのネジ穴が出来ます。
これでカーテンレールを固定します(^^)p
12
ここまで来て問題発生!天井の内張りには断熱シートを貼ったり銀シートを挟んだりしているせいで厚さがあり、チョットナッターが奥の穴までしっかり差し込めず固定出来ませんでした!!(O_O)
13
ココで思い出したのがつい先日YouTubeで見た、同じエブリィ乗り司令官コンスコンさんの動画で紹介されていたコレ!!
いつも行くHCにありました!即購入(^^)v
14
カーテンレールを固定するブラケットですが穴を拡張しなければネジが通りません…ストッパーを外して穴を広げていきます…
15
ナカナカ硬く穴の拡張苦労しました…(^^;;
16
ネジ穴拡張完了!!(^^)/
ストッパーを元に戻して後は付けるだけ!
17
ホントにこのネジ、ナカナカしっかり固定出来ます!!これならカーテンの重さも大丈夫そうです(๑˃̵ᴗ˂̵)
18
真ん中と右側。この2本で上手く固定出来ました!!( ^ω^ )/
19
横はサービスホールにステーを固定して、その先にカーテンレールを固定!(゚o゚;;
20
そしてカーテンを留めるコマを必要数入れてエンドを接着固定します♪
21
最後にカーテンを吊って完成!!
カーテン閉めた時こんな感じ(^^)
22
室内後方から見るとこんな感じ(^.^)
遮光カーテンなので当然ですがしっかり閉めたら室内は真っ暗!!
23
カーテン開けた時はこんな感じ(^-^)
24
室内後ろから見るとこんな感じ(^з^)
25
やっと終わった〜〜〜!!!
カーテン取付け今度こそ終了〜〜〜(≧∇≦)/
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( 曲がるカーテンレール の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク