オークションで入手しました、HONDA スーパーカブを引き取りに北九州市門司区まで引き取りに行ってきました。
陸送に頼むと1万1千円前後の送料がかかるとの事でしたので、今回は自走で親父&Jr.Ⅱと親子三代+チョコ(実家の愛犬)での軽バンの旅です。
まずは実家へ、
チョコも同行です。
続きまして、ござ工場へ軽バンを借りに行きました。
中も見せていただきましたが、
ガッシャンガッシャン 結構大きな音で休みなく機械は動いていました。
こうやってイグサがゴザに変わっていくんですね~。 初めて見ましたが、まさに織り機のようです。
機械的で男気な印象を受けました。
オーナー 軽バンお借りしていきます。
一路、門司港を目指します。 全て一般道3号線を北上で考えていましたが、18時の待ち合わせに微妙な時間となり、古賀-門司 間は高速を使うハメに。
14時に出発し、18時ちょい過ぎに門司到着。
カブオーナーHさんに挨拶を済ませ、しばしカブ談義です。
かなりお詳しい方のようで、いろいろアドバイスいただきました。
ありがとうございます。程度の良いカブを格安でお譲り頂き。
今後大事にカスタマイズしていきます。
積載
しっかり縛っておかないとグラつきますからね。
辺りは薄暗くなってきましたが、せっかく門司まで来ましたから、
門司港に立ち寄り
焼きカレーの名店こがねむし さんで焼きカレーをいただきます。
名物おかみさんでしょうか、Jr.Ⅱはハラペコ状態。
私は焼きカレー Jr.Ⅱはオムハヤシ、父はビーフカレーをオーダー
チーズとカレーのマッチングがよく、アスパラ・フライドオニオンなど食感も美味しい焼きカレーでした。
美味しかったです。
帰路はさすがに九州自動車道で全て南下しました。
往復距離270km。 久しぶりの軽ドライブはさすがに疲れました。 行きの渋滞から帰りの積載ドライブで神経疲れもヘトヘトです。
翌朝の話、
せっせと作業されておりますが...。
若干の小雨でしたが気にせずに、カーポート下でJr.達とカブのクリーニングとプチO/Hを実施。
昨日の引き渡しの際はキック一発だったのですが、自宅に連れて帰るとキックを何回蹴ってもプスンプスンと一向にかかる気配なし。
チョーク・キャブ・エアクリ・キックの圧縮具合 などさんざんチェックしましたが、結果的に最後はプラグでした。 エンジン外で着火チェックしてみると着火はしていたのですが、ガソリン湿り+カーボン付着で線香花火状の不完全着火していました。 磨き終えると綺麗な着火となり、エンジンに組んでみますと..........。
キック一発、
ブルン ドッドッドッ
かかった!!
最後まであきらめず四苦八苦していた私と、Jr.Ⅱは大喜びです。
その後、近所を回りましたが何の問題もありません。
めでたしめでたし。
さぁ、今後じっくりカスタマイズを楽しんでいきます。
ホビーがまた一つ増えました。 ^^
車体価格¥32600
高速代¥2000
ガソリン¥4700
親子三代 ロングドライブ&食事 プライスレス ^^
総計¥39300 也-
ブログ一覧 |
cub | 日記
Posted at
2013/03/10 22:15:04