• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

早くも花粉の影響か!?

早くも花粉の影響か!? ←地元のマッターホルン(笑)
いえ。僕が名づけたのではなく、そう呼ばれているそうです。 一部で・・・

先月頃からHDRというのが気になっていて、フリーソフトをダウンロードして作ってみました。
いろいろ撮っては試してみたのですが、ようやくお見せできるレベルが出来たかな?と・・・
それでもまだまだですね…もっと精進します!(^^;)

先週この写真を撮ったのですが、花粉がびっしりですね(^^;)
人間がアレルギー反応を起こすだけではなく、車も反応しちゃったみたいです(><)

この話は置いといて、Mastermindの低重心化によってどれほど差が出るのか気になっていたので、実験してみました。

まず、先週買ってきたラッピングフィルムで

これをスポンジに巻き付け、加水しながら軽~く磨きます。

う~ん なんでいつも線傷が入るんだろう(^^;)
いっつも・・・うまくいったことはあまりありません・・・

マスキングして半分に分け、ノーマルのヘッド、低重心化ヘッドにロングウールバフ+STDでそれぞれ磨きました。

左がノーマル 右が低重心化させたものです。
ノーマルでは消せなかった#3000のキズが低重心化によって消すことができました(^^)

この#3000というのは磨きの実習で、シングルで消すと聞きました。
が、シングルは勿論、ギアにもかなわないでしょう・・・
違うお店ではヘッドだけでも売っているので、今のバフ、コンパウンドでも少し力が欲しいという方はありなのかもしれません。 ヘッドを変えても他のバフでも問題なく使えると感じました。

ギアのレンタルもありますので、ご参考になればと思い、載せてみました。

Mastermindセットはバフとコンパウンドも使いやすく、これにしてからクリアの透明度が上がったように感じ、とても満足してます(^^)
西ケミさんのコンパウンドの評判も良く、気になっているこの頃です・・・


ミステリーのアクリルケースの方は・・・
ハッキリ言って残念です(^^;)
スワールマークが多く、車だったら泣くレベルです(苦笑)
接着面もノリがはみ出してましたし。。。 チリは良いのですけど、接着剤がはみ出ているのはちょっといただけないです(^^;)

ということで、楽天で以前から気になっていたアクリルケースを買ってみました。
付属していたのは保管、楽天のは飾り用に…ミステリーより先に届いてましたけど(^^;) 
zymolにもと思ったのですが、サイズがイマイチでした。

SWISSVAXにはジャストサイズ!
しかし、こちらもアクリル製。 傷はつきやすく擦れば傷が付くことは必須・・・
ということで水槽を逆さに被せて飾ってあります。
これはまだ非公開。とあるワックスと並べて飾ってあります(^^)

アクリルケースはザイモールには使えないということで、また友人のガラス屋に廃材を貰って自作しました。

詳細(になってます?)は整備手帳へ・・・ 
興味ある方は→ ガラスケースを作ってみた


話がだいぶそれましたが、昨日、洗車しました。

足回り 
グリオズ ホイールクリーナー  タイヤ オカルトX(Clutchさん命名) ホイールハウス クリーミーシャンプー

ボディ 
ブルーシャンプー マルチメンテ

洗車中、またあれですよ・・・ 水かけても撥水しない現象(^^;)
今までは、たしかコーティング面には見られなかったのですが、ルーフのⅢも・・・

先週、調子に乗って杉花粉のたくさんある山に行ったせいでしょうか…花粉びっちり!
花粉はマルチメンテで落ちたと思いますが、撥水の回復は今回みられず…
まぁ こういう時もあるさ!と強がっておきます(笑)

拭き取り後、norisukeは迷う…またミステリーかテフロン防汚のアウトバーンか気になっていたTYPE-Ⅲか・・・ (シールドはもしかしたらまた1週間というのは、いただいたヴィンテージ2845さんに申し訳ないので)

結果、ミステリーはレンズ買ってからリトライで、今回は全面に西クリ後、GR→TYPE-Ⅲを施工しました。

それでおしまい♪

仕上がりです
 







ちょうど、ぶっちぃ0716さん M.rDAIさんと被ったメニューでちょっとびっくりしてました(^^ゞ
先週塗ったワックスと比べて、こちらは明るく潤った感じの艶が出てくれました♪

さぁ今週はどうなることやら…
防汚性、撥水に期待したいです!(^^)

といっても法事があるのでキューブは洗車しますが、CTはするかわかりませぬ。
こちらはワックスを交換したので、試してみようかなぁと・・・考えてます(^^)
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2013/02/17 23:04:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

薄曇りのさいたま市です♪
kuta55さん

今でも憧れ
バーバンさん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/26 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年2月17日 23:48
こんばんは☆

DHRとはHDRの事ですか?(汗)

HDRは私も興味津々です。
フリーソフトがあるんですか!?

norisukeXさん!!

同じメニューって書かないでくださいよ!

艶の差が歴然で悲しくなりました(>_<)
コメントへの返答
2013年2月18日 0:16
こんばんは♪

あ、それです!編集しておきます(^^;)
上手な人の見るとキレイですよね♪

HDR フリーと検索すると色々と出てきますよ♪
今回は、Luminannce HDRとGIMPというのをダウンロードしてつくってみました(^^)
Luminannceはダウンロードする時に寄付するのかどうか表示されますので、http://pc.mogeringo.com/archives/18817を参考にダウンロードしました。
後は、Luminannce HDR GIMP 写真と検索すると色々出てきますので、好みに仕上げるだけです(^^) ここが難しいのですけど(^^;;

いやいや、本当にぶっちぃさん、DAIさんのツヤは凄まじく、心が折れてます(><)悪あがきで1日ずらしたのですが、やっぱり僕にはラパンの方が上に見えてますよ(^^;)
2013年2月18日 0:57
こんばんは♪

ガラスケース見ましたよ!
オシャレです!

norisukeXさんを含め艶は皆さん凄すぎですよ^^;
とてもじゃないですが、敵いません(汗)
コメントへの返答
2013年2月18日 19:04
こんばんは♪

ありがとうございます!苦労してつくった甲斐があります(^^)
ガラスはほのかなライトグリーンの感じが気にってます♪

いやいや(^^;)オールブルーさんのBlack WAX後を少し覗かせていただきましたが、とてもすごい艶じゃないですか!(^^;)
また洗車したくなりましたよ(笑)
2013年2月18日 6:50
おはようございます♪

わたくすも春のリセットに向けて準備をしなければならないと思っているのですが、プロヴァイドさんのメタボは何時になったら買えることができるのだろう~

わたくすからのサンプルはちょびっとしかないので気軽にご自由にお使いください。
コメントへの返答
2013年2月18日 19:32
こんばんは♪

プチダブルはあるととても便利ですけど、どうしても後回しになりがちになりません?(^^;)
僕も欲しいとは思っているのですが↑のとおりです(苦笑)

ありがとうございますm(_ _)m
シールドも使ってみたいと常々思っているのですが、やはり前回の事もありますし、撥水が安定してから使わせていただきます(^^)
2013年2月18日 7:53
おはようございます♪

norisukeXさんでも迷いますか?
自分は優柔不断で迷いっ放しです。(爆)

ガラスケースはカッコいいです!
コメントへの返答
2013年2月18日 19:37
こんばんは♪

今日はこれと決めていても、寸前になってやっぱり違うの…というのは結構あります(^^;)
でも、迷っている時は楽しいですよね♪
大抵、1番最初の案は却下されてます(笑)

ありがとうございます(^^)
2つ作ってようやくコツがつかめてきたので、また作りたいです♪ でも、これは意外と神経使うので、作る時は暇な時に限ります(^^;)
2013年2月18日 8:58
HDRは雲りの時(薄暗い時)とかかなり素敵な画を拝めますね♪
作例を見ても唖然とするものばかりで…

私はR耐久テスト中です(単なるサボリですw)
花粉症ではないですがあまり好ましくないですね…( ´Д` )
塗装にも良くないでしょうし、白がキイロっぽく見えてきますしね。

コメントへの返答
2013年2月18日 19:44
なるほどです!言われてみれば曇りや夜景が多いですね(^^) 前に行った夜の城もHDRでと思ったのですが、あれ以来行けなくて…
雲とかにも色付けできるよう頑張ります(^^)

耐久テストができるほど撥水が持続しているのは羨ましく思います!(^^) 雨の後、よりこびりつきやすいのは本当に厄介ですよね(><)
花粉症は数年前まで何ともなかったのですが、いきなりかかりまして…今年は特に多いようで憂鬱です(TT)
2013年2月18日 11:42
こんにちわ!

HDR…また難しい言葉が出て来ますね(笑)

私からみればnorisukeXさんの普通の撮影だけでも脱帽です!
さらにはガラスケースとCTの艶で脱毛レベルですよ……

責任とってください(爆)
コメントへの返答
2013年2月18日 19:52
こんばんは♪

HDR…こやつは3文字のくせに覚えづらいです(^^;) DHRと言ったりと… ハイダイナミックレジンの略だそうです。

これは明るさを変えた画像を合成し、絵画調に見せるので、風景写真に良いようです。
アイフォンやデジイチの機能のは人間の目に見えているような影を出せるそうなのでこちらはツヤ写真に向くかも?です(^^)

脱帽と脱毛…めっちゃ似てますね(笑)
脱毛の責任は残念ながら僕には・・・CMでやっているAGAってどうなんですかね?(爆)
2013年2月18日 18:30
HDRは自分も試してみたいと思ってました。
フリーでもあるならやってみようかなぁ~。
元の写真をもっと上手く撮らないといけませんけど^^;


花粉の影響はたしかにありますね。
ブログにも書きましたが、No.4では取りきれないシミらしきものが確認出来ました。

やはり溶剤系が一番花粉落としには良さそうなので、
これからは西クリが一層活躍しそうですね♪

コメントへの返答
2013年2月18日 20:07
上手な人の見ると本当に綺麗ですよね♪
Luminannce HDRとGIMPを使えば1枚の写真でつくれるので、良いと思いますよ(^^)
また、都会の夜景を見てみたいです♪
フォトショップで編集するとさらに美しくなるのではないでしょうか?

やはり花粉の影響はありましたか(><) 
それにしてもNo.4でも取りきれないとは厄介ですね(TT)  飛び始めたばかりですが、早く時期が過ぎて欲しいものです(^^;)

西クリはこういう時にも心強いですよね(^^)
ワックス時ではどうしても落としてしまいそうなので、スピシャで落ちてくれれば良いのですが、無理そうでしたら西クリ後のコーティングの出番が増えそうです(^^)
2013年2月18日 19:59
こんばんは☆

やはり低重心化の効果はあったんですね。
ノーマルで限界を感じたら、低重心化キットかな~?

こちらは花粉もですが、黄砂もビシバシ飛んでくるので何か対策を考えないと!!

それにしても、艶がハンパないッスよ~♪
コメントへの返答
2013年2月18日 20:14
こんばんは♪

はい(^^) これでなかったら、結構な痛手となっていたことと思います(^^;)
ポリッシャの振動も減るので、いくらかは疲労軽減になるかもです♪

あ~黄砂も厄介ですよね(><)
強撥水仕様にすれば、いくらかマシになるかもしれませんけど、それでも怖いですよねorz
春っていつから怖い季節になったのでしょう…(^^;)

ありがとうございます(^^)
西ケミさんのコーティングも秀逸で、簡単施工ながら良い艶が出てくれるので、大変助かってます♪ ⅢもRも滑水もハンパなく超一級品ですよ(^^)
2013年2月19日 15:54
こんにちは♪

遅コメ失礼します(汗)

同じメニューでこれだけ艶の差が出てしまうんですね(^_^;)

自分に簡単洗車は早すぎましたね(笑)

コメントへの返答
2013年2月19日 18:23
こんばんは♪

いえいえ。お気になさらず(^^)
いつでもウェルカムです(笑)

僕にはDAIさんのエスティマの方がツヤっているように見えます(^^;)
DAIさん、ぶっちぃさんと同じメニューと書いて少し後悔してます(^^;;

いやいや、簡単洗車でもあのツヤは良い状態という証じゃないですか♪
本当は細かい所と普通の洗車して終わりにしようと思っていたのですが、撥水せず無念のプチリセットでした(><)

プロフィール

「失礼しました(^^;) ブルーはグレーの色違い的存在みたいですよね(^^) 競争率が高くて見逃せませんね♪」
何シテル?   04/04 21:40
元々洗車は好きでしたが、滅茶苦茶な洗い方でした。 1年前頃、みんカラで洗車の仕方を見ているとエンスーな方々がいらっしゃることを知り参考にさせて頂いていると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろいろと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 20:12:13
1部冬仕様とエロ艶を目指して(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 23:44:25
シフトノブをキャンディレッドのラップ塗装してみるでござる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 23:00:13

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っています。
日産 キューブ 日産 キューブ
キューブ ライダー・αⅡに乗っています。 ドアパンチを浴びながらも艶出しに励んでます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation