• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月21日

浅草です!

浅草です! 10/18(土)の研修は正午ちょうどで解散になったけど、飛行機の時間が18:55~だったから、かなり時間が空いてたので 独りで浅草に行って来ました。

その前に、研修の会場から「月島」が近かったので 先輩お2人と3人で“もんじゃ焼き”を食べに行きました。
もんじゃ焼きの写真を撮ろうかと思ったけど・・・やっぱり止めておきました(笑)

先輩お2人は飛行機の時間があったので、先に帰られて ぼく独りになったので
『何して時間つぶそうかなぁ~!?』と考えながら、また“もんじゃ焼き”のお店に行きました。 そう!もんじゃのハシゴです。 しかも独りで…(^^ゞ
もんじゃ、大好きなんです。 家でもたま~に奥さまと二人でします(^^♪

2軒目にいったお店は「もん吉本店」で、何年か前にも行って 美味しかったので もう一度行ってみました。 芸能人の方々の写真やサインがたくさん飾ってありましたよ。 もんじゃって、お店によって 微妙に味が違うんですね!
もし、東京に住んでいたら 週に一度は食べたいなぁ~(*^^*)

それで、もんじゃとビールでお腹をいっぱいにして 浅草まで行ってみました。
昔(20代の頃)だったら、渋谷とか原宿とか恵比寿とかに行ってたけど、何故か頭に思いついたのは浅草でした。

浅草も、いつも人が多いんでしょうけど ちょうど記念行事(?)をやってて 人がごった返してました。

何だか 浅草寺の前のお馴染みの風景を見ると“ホッ”っとします(*^^)v





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/21 17:06:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

モンスター796の排気音を動画で公 ...
エイジングさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

ガソリンスタンドのブランド
kazoo zzさん

台北旅行
fuku104さん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

この記事へのコメント

2008年10月21日 17:27
浅草寺、良いですねえ(o^^o)

昨年行った時に
串焼きとビール買って
まったりしたかったのですが、
車で行ったので我慢しました(^^ゞ

焼きたての人形焼きが
美味しかったです。
コメントへの返答
2008年10月22日 20:38
浅草って、下町の雰囲気もあって 東京らしくって 何だか落ち着くんですよね~(^^ゞ

焼きたての煎餅や饅頭やら 色々あって、毎日がお祭りみたいなところですね。

今度、また行こ~っと!!
2008年10月21日 21:03
研修終わって、ほっとして
自由時間いいですね

私にもそんな出張頂戴な。
コメントへの返答
2008年10月22日 20:46
ホントだったら、もう1泊して 東京の美味しいものとか もっと食べたかったんですが…

昔は平気だったんですが、丸1日 独りぼっちでは耐え切れません(T_T)

たまに行く“大都会”って、いいですね。 現実逃避できて。。。

でも、地元に帰ると厳しい現実が...(ToT)/~~~

2008年10月21日 22:01
確か去年、クルサード先生が浅草をF1で走りましたよね。
私は中学校の時に修学旅行で行った記憶が有ります。
行ったと言う記憶は有りますが、行って何を見たかの記憶が無いです(笑)
コメントへの返答
2008年10月22日 20:54
>確か去年、クルサード先生が浅草をF1で走りましたよね。

ホントですか?? 浅草をF1で!!
でも、クルサード先生って…(?_?)

F1とか、殆ど見たこと無いので知りませんでした。

ぼくの中学校の修学旅行は『京都・奈良』でした。
高校の修学旅行は『信州』でした。

なので、成人した頃 東京にえらく憧れて、22歳の時に上京してみましたが、約1年で地元に帰りました(*_*;
2008年10月21日 22:18
なんだか「こち亀」の両さんが出てきそう(笑)

私、もんじゃは食べたことないんです。
もんじゃとビールを一度経験してみたいものです。
コメントへの返答
2008年10月22日 20:59
そう! まさしくそんな感じです(^^)

もんじゃを初めて見た時は
『ナント見た目の悪い食べ物…!!』
と思いましたが、食べたら一発でハマりました。

見た目が悪く思えたのは、前日が二日酔いで 結構苦しんで。。。
これ以上は止めておきます(*_*)

もんじゃ&ビールは最高ですよ!
大好きです。
東京の人はいいなぁ~~~

2008年10月22日 5:21
しんすけさん、浅草に来てたんですか!?

浅草は良い所ですよネッ♪
仲見世商店街なんかメチャメチャ風情を感じます(*^_^*)


しんすけさん、月島にも!?

自分、月島はタクシーやってた時の休憩場所でした! 流石に昼飯に、もんじゃ焼は食べませんでしたがf^_^;

しんすけさん、もんじゃ焼好きなんですネッ!

しんすけさん、もんじゃ焼は月島以外にも旨い店が在るんですよ!


今度機会が有ったら、しんすけさんにめちゃんこ旨い!!! もんじゃ焼屋を紹介したいです(*^_^*)
コメントへの返答
2008年10月22日 21:07
お久しぶりです!!

東京の中で 一番の ぼくのお気に入りの場所です!(^^)!

聖龍☆紅牙さんはタクシーに乗っておられたんですか!?
東京や大阪などの大都会でタクシードライバーをされるって、尊敬します。
よく目的地にたどり着けるなぁ~って。 ぼくは方向音痴なもので…

次回は来年の2月に東京、じゃあなくって千葉の浦安でお勉強があります。

是非是非、めちゃんこ旨い もんじゃ焼のお店をご紹介下さい!!
もんじゃ焼き、最高です。
あ~ぁ、また もんじゃ食べたいなぁ~
うちの奥さまにリクエストしよ~っと(^^♪
2008年10月22日 22:38
再コメ失礼しますm(_ _)m

しんすけさん、御久しぶりでした(*^_^*)

タクシーは8年前に東京で5年間やってました! 月島や晴海は静かで環境も良いし道が広くて駐禁も余り回って来ないので昼飯や休憩には持って来い! の場所なんです♪


しんすけさん、2月に浦安に!?

浦安なら都内まで直ぐ行けますネッ♪

しんすけさん、スケジュールが合えば是非御会いしたいですネッ(*^_^*)

その際は車で伺います!

多分、セリカになると思いますがf^_^;
コメントへの返答
2008年10月23日 19:56
ども(^^ゞ

2月は、20(金)~21(土)で浦安に缶詰状態の研修になるんですが、土曜日の午後からは解散になるので是非是非、お逢いできれば嬉しいです。

まだ先のお話ですが、21(土)も泊まって 翌日にゆっくり帰るのもいいなぁ~なんて考えて、ウキウキしてきました!(^^)!

宜しくお願いします。

プロフィール

「スーパー営業車に乗って外回りをしてると、一段と暑く感じます。 でも、どんなに暑くても、エンジンが止まっても、このクルマに乗ってると何故だか落ち着きますよ♪」
何シテル?   07/12 13:19
◇山口県で生まれ育ちました。 海と山がある故郷が大好きです。 ◇頑張って、なるべく永くスタリオンに乗っていたいと思ってます。 ◇自分のクルマに乗ってる時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタリオン リヤセンタースポイラーを外してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 22:20:35
三菱(不明) スカッフプレートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 11:22:51
スタリオンUSテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 13:21:53

愛車一覧

三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
A187A-1989式 GSR-VR です! むかし、19歳~27歳くらいまでGSR- ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
人生最後の新車だと思って購入しました。 スペースギアでもお世話になってた、北九州の『オ ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
“スタリオンGSR-V”を事故で亡くしてから、「クルマなんて何でもイイや!」と半ば投げや ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
平成9年7月くらいに新車で購入しました。 生涯で2回目の新車購入でした。 地元から全国 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation