• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月12日

豚みそ丼♪

今日は久しぶりに会社の初代アルハイで秩父方面にお出かけ。
(もちろん仕事だけど・・・)

会社のアルハイは2003年式。9年で94000㎞走ってる。
そのうち僕は半分位は乗ってたような気がする。

レガシィに乗っていた頃は単に広くて楽に移動ができる車としか見てなかったけど、今はヴェルハイ乗り。
いろいろ比較しながら乗ってみた。
内装はやっぱり先代のほうがお金かかっている。ダッシュボードとかもソフトパッドになってるし。
メーターは現行のほうが今風でいいけど。
ハイブリッドの制御はやっぱり現行のTHS-IIのほうがしっくりくる。

ヴェルハイだとのんびり走らないと燃費が・・・って思っちゃうけど、初代アルハイはECOモードも無いし、低燃費を意識して走っているわけじゃないのでキビキビ走れた。
おかげで燃費は10㎞/L割ってた。

そんなこんなで、最終的にはやっぱり自分の車が一番いいって結論に(笑)
あたりまえか(^^;


お昼ご飯は、秩父名物 豚みそ丼を。
秩父名物 豚みそ丼本舗 野さか」の豚みそ丼 大盛り。


特盛いく勇気は無かった(笑)
ブログ一覧 | おでかけ | クルマ
Posted at 2012/06/12 23:07:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年6月12日 23:15
こんばんわ

納車直後は慣れずに、凄く悩んだんですが…
既に新アルハイに慣れた身では、旧アルハイに違和感を感じるんですかねぇ

機会があれば乗り比べたいですね。
コメントへの返答
2012年6月13日 7:26
おはようございます。

やはり先代からの乗り換えだと違和感ありましたか・・・
僕は今のに慣れてしまっているからか、最初しばらく「んっ、あれっ?」って感じになりました。
なかなか貴重な体験でした。
2012年6月12日 23:29
こんばんは♪240G購入時に(発表前に)内装が、チャチィクなってると思いました!
今回、後期アルハイ良くなったかと思ったのですが(>_<)変わっちゃ居なかった(  ̄▽ ̄)
皆さんも、そう思われてるみたいですね!
コメントへの返答
2012年6月13日 7:33
はじめまして、おはようございます。
やっぱり細かい所でいろんなところにコストダウンの影が見えますね。
ただ、パッと見は今風になっているので、見せ方が上手いというか。。。

レガシィも僕が乗ってた先代から現行でかな~り内装が残念な事になってしまったんですよ。
それをわかっている人は、なかなか乗換えなかったりしますよね。
他社から乗り換える人はあまり気にしないところなんでしょうけど。
(僕もヴェルの場合はそうでした)
2012年6月13日 7:52
おはようございます。
10km/lいきませんか?
ヴェルハイを購入する際に、初代アルハイの燃費の悪さに、大きい車にはハイブリッドは意味ないやガソリン代は結局ペイ出来ない等を言われましたので、ヴェルハイの燃費の良さには、サプライズしてます。
燃費だけではない良さもいっぱいありますけどね。

豚味噌丼、メタボ体型の私には、見ているだけでよだれがo(^▽^)o
コメントへの返答
2012年6月13日 8:06
おはようございます。
先代は良い時も悪い時もだいたい10㎞/L前後位でしたね。(誰が運転してても)
カタログ燃費よりは落ちますが、運転している人がエコ運転を意識せずにこの値だったので、まぁまぁかな?と思い、ヴェルハイ購入の際には、先代より多少良くなっていて、乗り方工夫すればいいかと思って決めました。
とはいえ燃料費の差で車両価格差の穴埋めは到底無理ですよね(笑)

現行になってエンジン停止している時間の長さ、EV走行時間の長さ、それに伴う静粛性が先代に比べてはるかに良くなっているので、燃費だけでは語れないですよね。

味噌豚丼、かな~り美味かったです(^^)
特盛頑張ってみたかったです・・・
2012年6月13日 11:43
こんにちわ

グハっ・・・お昼前に見てしまいました @@;
もう仕事出来ません・・・。
コメントへの返答
2012年6月13日 13:09
こんにちは~

昨日は美味しかったなぁ・・・とお昼前に思い出しました(笑)
嫁さんの弁当ももちろん美味しいですが(爆)
2012年6月13日 21:14
現行モデルは自分のようなド素人にはよくできてるように見えますが、見えないところで徹底したコストカットされてて儲かるようにできてるような気がします(笑)冷や汗

50万引いても売ってくれるくらいですから冷や汗
コメントへの返答
2012年6月13日 23:00
こんばんは~

先代からの乗り継ぎだといろいろわかるんだと思います。
他車から現行への乗り換えだと、わからないところはいっぱいありそうです。

やっぱり、パッと見豪華そうに見えて、抜くところは抜くっていうのがほんと上手いですね、トヨタって。

プロフィール

「無事帰宅~」
何シテル?   09/16 03:38
上の子と8歳差で次女が産まれたため、レガシィ BP5C tuned by STIの5MTからヴェルファイア ハイブリッドに乗換えました。 快適性重視でのんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和製アマルフィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 08:02:33
TV/NAVI キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 13:23:22
マップランプ、センターランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 07:19:11

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
今まで全て過給機付きの車に乗ってきましたが、家族が増えて手狭になったこともあり、少しファ ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さん用の通勤・お買い物カー。 子供の保育園送迎をきっかけに増車しました。 R2発表直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレオの増車により嫁さん(AT限定免許)を考慮しなくて良くなり、無事念願のMT復活できま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B型年改直前のA型です。 結婚を機に180SXから乗り換えました。 E-tuneが出る事 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation