• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月25日

新潟旅行記

【旅行1日目】
上の娘は1学期の終業式なので学校へ。
僕はドロドロのヴェルハイを洗車♪
ささっとやるつもりがお昼までかかる(爆)
嫁さんの無言の怒りが伝わってくる・・・(^^;

なんとか終わらせてふぅっと思った時・・・

雨降ってきた(涙)

まぁ、そういうもんだよね。
ちょっとしたら止んだし、見た目綺麗だからまだ許せた。

上の子の通知表・・・
名前間違ってるんじゃないの?と思うくらい良かった。
毎日朝チャレンジやってたし頑張ったんだなぁ。

ということで、気を取り直し14時過ぎに出発。
気分良く関越を走ってたら群馬に入った途端・・・豪雨(爆)
嫁さんに「洗車する意味あったの?」と言われる。
そりゃそうだよな。

でも関越トンネル抜けて新潟入ると晴れてた。
さすが山を越えると違うね。
2時間半で舞子高原ホテルに到着。


なんとなく夏のスキー場は涼しいイメージがあるが・・・
すごく蒸す。関東はあんなに涼しかったのに。

ゲレンデではトランポリンがなぜか無料。
下の子も入って超ご機嫌♪


夜はバイキング。
種類はそれほど多くないが一つ一つが凝っていて美味しかった。
2次会もしっかりやるぞ・・・と思っていたのだが、缶ビール1本で酔っぱらってしまった。旅行の時ってなぜか早寝早起きになってしまうね(笑)



【旅行2日目】
残念ながら朝から雨・・・

今日のメインはフォレストアドベンチャー湯沢中里なんだが・・・

朝ごはん食べてから電話してみると、雨でも営業しているらしい。
基本的に森の中で、安全装置を着けてるのでよっぽどのことが無い限り休業は無いらしい。
ただ雨具とかは用意していないので、自己判断でということらしい。

9時前には雨は止んでたのでとりあえず現地に行ってみることに。
現地に着くと雨は止んでた。



ほんとは僕と嫁さんと上の子3人で参加して、僕と嫁さんが交互に下の子の面倒を見ようかと思っていたのだが、天候も心配だし嫁さんは参加しないことにした。大人1人、子供1人で6000円。JAF会員で500円割引。

コース図。上の子は小学4年生なので全コース回れる。


ブリーフィングエリアでハーネスの使い方をイントラから教えてもらいテストをして合格なら自分たちだけでアトラクションに進む。
命綱着けているとはいえ、結構な高さにびっくりする。


コースが進むにつれだんだん高さも高くなり、難易度も上がる。
でも不思議なことに高さには慣れてくるんだよね~



上の子は最後まで下を向けなかったけど(笑)



ラストは15mの高さから150mのジップスライド。気持ちよかった~



最初、同じアトラクションを何回もできず1周で終わりと聞いた時、「なんだよ~」と思ったが、1周するのにたっぷり2時間かかる。これでもうお腹いっぱい。ちょうどいいかんじ。
やってる最中天気が急激に回復してきて、暑いくらいになってきた。
まぁそれはいいことなんだけど、雨の後だから蒸し風呂状態(笑)

普通のアスレチックとは全然違ったが、上の子も一つもキャンセルすることなく制覇した。
やってよかったな~
今度は他の場所に行きたくなった。


今日の宿は村上市近くの関川村の「あらかわ荘
こじんまりとした温泉町だが、なんかホッとするいい宿だった。
11か月の下の子への気遣いってのも嬉しいものがあった。
料金は食事なし・布団無しで無料なのだが、夕食時におにぎり作ってくれたりね。



【旅行3日目】
心配してた天気だが、朝から晴れ(^^)
朝風呂入ってさっぱり。

宿の人の暖かいお見送りの後、村で有名なアーチ橋へ。
市町村道としては一番大きいらしい。



その後は、今日のメイン「笹川流れ」へ。
泊る宿は笹川流れのちょい下にある瀬波温泉なのだが、実家がその近くの後輩によると笹川流れとは全然違うと。だったらまず笹川流れを見てみようかと。

で行ってみて意味がわかった。
こんなに綺麗だとはね~(笹川流れの眼鏡岩)




水がこんなに透き通ってる。



下の子も海デビュー(笑)



ここでは海水浴はせず(着替えとか大変だし・・・)、しばらく水遊びしてから瀬波温泉へ。
今日の宿は「大観荘 せなみの湯
ホテルの目の前が海水浴場なので、チェックイン前に着替えて海へ。
ここも綺麗だけどやはり笹川流れの綺麗さとは比較にならない。
やっぱりあっちにも行っておいて良かった。
でも宿の前の海水浴場はいろんな意味で便利だね。

夕食時、名物の日本海の夕日が見れた。上側は雲があったのでどうかな~って思っていたんだが、ちょうど水平線近くは雲が無かったのでラッキー♪



ご飯もおいしく大満足。
部屋は海側の部屋ではなく山側の別館。
行くのにえらい手間がかかるからか、部屋に露天風呂がついてある。
源泉(約90℃)かけ流しなので、温度調整が難しい(笑)
温度がピシッと決まれば気持ちいいことこのうえない。


夜は少しだけだけど、浜辺でホテル側が上げる打ち上げ花火を見た。
なんとなく得した気分♪



【旅行4日目】
今日も天気がいい。朝風呂も気持ちいい~
朝ごはん食べて、さて出発と思ったらナビが更新作業に入ってしまった・・・
2012年度版全更新のデータをSDカードに入れていてちびちび更新していたのだが(ナビ使いながら更新できるので支障はない)、最後再起動後の更新だけは20分程ナビが使えなくなる。あとから更新もできるのだが、ボケッとしていて出発前に更新ボタンをポチっと押してしまった。こうなるとしばらくナビが使えない・・・
昼ごはんは寺泊でと思っていたのに道分からん。。。

と思った後、そうだスマホがあるじゃないかと。
ステーを取り出しセッティングし、ドコモドライブネットを起動。
無事迷うことなく高速に乗れた(^^)



お昼ちょうどに寺泊に到着。
昔よりなんか規模が小さくなったような・・・
平日だからそう感じるのかな?



僕は鮭わっぱめしをオーダー。味噌汁も美味かった~



お土産を買って帰路へ。
関越は渋滞も無く3時間かからずに自宅到着。
途中で6000㎞のキリ番をゲット(笑)



やはり夏エアコンかけて、アップダウンのある関越道をクルコンで走ると燃費伸びないねぇ。
関越乗る前にガソリン満タンにしたけどメーター読みで11㎞/L。
やっぱトヨタHVは高速に弱い。。。

高速でご臨終した虫たちの死骸を落とすためフロント周りだけ洗車。
洗車したのに雨になり車自体が汚れるのと、ボディ側面やルーフは綺麗だが、フロントが虫の死骸だらけになるのとどっちがいいのかな?
永遠のテーマな気がする(笑)

そんなこんなで、3泊4日の家族旅行は楽しく過ごせた。
天気が心配だったけど予定通りに全部回れたし。
ほんとならもう1泊くらいしたかったけどなぁ。

でも・・・ビデオと写真の整理大変そうだ(笑)


案の定、休み明けの仕事はキツかった・・・(^^;


旅行中、あまりみんカラ徘徊できなかったので、ぼちぼち再開しますのでよろしくお願いします。
ブログ一覧 | おでかけ | クルマ
Posted at 2012/07/25 08:16:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

トヨタ ランドクルーザー250用T ...
AXIS PARTSさん

ホットスポット巡る
のにわさん

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年7月25日 9:19
旅行お疲れ様でした!!

楽しそうな雰囲気が凄く伝わってきました(≧∇≦)b

僕も高速乗った後はフロントだけ洗車しちゃう派ですww
コメントへの返答
2012年7月25日 15:06
こんにちは~

計画通りにいけて楽しかったです。
娘も大満足でした(^^)

前面の面積が大きいから虫の死骸が半端無いですね~
2012年7月25日 9:46
おはようございます。


笹川流れ良かったでしょ~



新潟に
行きたくなってきた!(笑)
コメントへの返答
2012年7月25日 15:07
こんにちは~

笹川流れで海水浴すれば良かったと思いました。
フォレストアドベンチャー是非行ってください。
2012年7月25日 9:52
おかえりなさい~
すごく楽しそうですね・・・・w
自然がいっぱい、海が綺麗、飯がウマイ!!

写真の整理大変ですよね~。
うちの場合、デジカメから、とりあえずパソコンにデータを移して・・・・・数年放置(笑
嫁から、早く写真にしてよ~の一言で、やっとこさ、ネットのプリントしてくれるところに依頼します。一気に数百枚?!
次からは、こまめにしよーと思うんですが、この性格、治りませんねんwww

コメントへの返答
2012年7月25日 15:10
ただいまです~
とってもリフレッシュできました。
やっぱり新潟は米が美味い!
どこにいってもコシヒカリでした(^^)

写真の整理、僕もほんなかさんと一緒ですよ。
メインのPCに保存したらそのまま放置して2年とか。
昨年、下の子が産まれる前にリセットしようとネットプリント2500枚オーダーしました(爆)
今はネットワークHDDに画像入れて嫁さんのPCから印刷できるようにしてあります。

ビデオのほうは、VAIOのプリインストールソフトでなんとかBDにしてます。
いろいろ機器は買うのですが、それを使いこなしてないです(笑)
2012年7月25日 11:12
おはようございます。

3泊4日お疲れ様でした!

充実感満載のブログでこっちまで楽しくなりましたよ!

いいですねぇ~あっちこっち行く旅行も。

プラン立ててる時って楽しいですが実際に日程をこなすとあっという間の4日間だったんではないでしょうか?

高速でクルコン使うと確かに燃費伸びませんよね(汗)

アップダウンがあればすぐにパワーゾンに入ってすごい加速しますし・・・

疲れた時は燃費気にせずクルコン使いますが体力のある時は右足に燃費向上の想いを込めて運転してます(笑)
コメントへの返答
2012年7月25日 15:16
こんにちは~

ほんとあっという間でした。
今回新潟県に絞った事で移動距離は少なかった分、アクティビティに振ることができました。
予定通り事が運んで、おとーさんの面目は保てました(^^)
天気もなんとか味方してくれたし。

高速クルコン、ほんとは使わずに帰ろうと思ったのですが、楽しちゃいました。
ターボ車はエンジン回転上げずとも少し過給するだけで速度が上がるので高速道路での燃費って結構いいんですけど、NA、しかもミニバンにはきついですね。

8月の帰省時はなんとか人力で頑張ろうと思います。
2012年7月25日 11:20
お疲れさまでした。

しかし旅行上手でイイですね^^

我が家は予定もろくに立てられず、

いつも行き当たりばったりのため苦労します^^;
コメントへの返答
2012年7月25日 15:28
こんにちは~

ちゃんとしたプランを立てるようになったのはつい最近です。
今までは「どこかに行く・泊まる」が最終目的だったのですが、娘が大きくなるとやっぱりアクティビティを考えないといけなくなり・・・
今回は距離を抑えてその分、楽しめる構成にしました。
みなさんからいろいろ情報頂いたおかげです(^^)
2012年7月25日 11:46
こんにちは~

((お帰りなさい))
3泊4日の旅行お疲れさまです!

ましゃさんの新潟県・北上中の移動時間、、、
わが家は、制限速度70キロまでOKの国道7号新潟バイパス竹尾インターの近くでして
そろそろこの辺を通過かな?とかおもっておりましたよ~。
すれ違うかな?とか…(>_<)

途中で雨が降り断念!なんてこともなく楽しめたようで良かったです^^
コメントへの返答
2012年7月25日 17:23
こんにちは~

あっという間の4日間でした。
国道7号はちょろっと走りましたが、制限速度70kmのところあるんですね~

もう少しゆっくりしたかったなぁって思っているのでまた遊びに行きます(^^)
2012年7月25日 11:58
こんにちは

フォレストパークは、うちの長男、ビビりなのでちょと無理そうですね。
瀬波温泉の大歓荘は、昔、泊まった事あります。いい宿ですよね。
日本海の夕日、綺麗ですね。うちが行くときも見れればいいんですけど。
寺泊のオススメのお店は、何処ですか?美味しそうなんで。

楽しそうな家族旅行でしたね。運転、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年7月25日 17:30
こんにちは~

上の子も最初びびっていましたが(やる気はありましたよ)、だんだん慣れてきました。
5つのコースのうち、3つは5歳からOKなコースなので、大丈夫かと思いますよ。

大観荘、次は本館に泊まりたいです。。。
露天風呂があってもやっぱり海が見たい(笑)
料理も美味しく風呂も最高でした。

寺泊のお店は。。。名前見てませんでした(笑)
調べてみると、駐車場から見て右から3つ目の寺泊中央水産の2Fにある「お座敷食堂まるなか」です。
限定の海鮮チラシも美味しかったですよ。
2012年7月25日 12:42
こんにちわ&おかえりなさい ^^

家族旅行、運転から家族サービスまでお疲れ様でした。
計画通りビシッとこなす辺りはさすがましゃさんだと思いました。

写真もバッチリで私から見てもすごく良い場所なんだと良く分かりましたよ。
笹川流れでお子様を抱っこされてるのはましゃさんですか?
想像と違い結構ワイルドな感じですねw

夕日の写真もすごく綺麗に撮れてますね~
久しぶりに奥様と恋人同士に戻れる瞬間かと・・・@@
私もあんな夕日見てみたいですね~

リフレッシュも終わり今度はプレゼンに向けて大変かと思いますが
がんばってくださいね ^^
コメントへの返答
2012年7月25日 17:36
こんにちは~

こんなに上手く計画が進んだのは始めてかも?
いつも1回の移動距離が長く、あまりどこかで遊ぶとか無かったので、その点かなり評価されました(^^)

写真はいろいろコダワリがあって、いろんな角度から何枚も撮って厳選したのをアップしてます(笑)
ミラーレス一眼、防水コンデジ、スマホ、ビデオカメラを駆使してます。あっ全部SONY製だ(笑)


笹川流れで赤ちゃん抱っこしているのは僕です。
海に来たのでリゾート感を出してみました(笑)
ダイエットに目覚めてから細マッチョを目指して筋トレしてますので、脱ぐとちょっと凄いんです(爆)
170cm-61kgなのでマッチョじゃないです(^^;

夕日はホテルの夕食会場から撮りました。
これまた運が良かったんですよ。
隣に顔にご飯粒つけまくった下の子いたのでムードはありませんでした(笑)

8月末のプレゼン前に帰省もするので更にリフレッシュする予定で~す(^^)
2012年7月25日 12:45
こんにちは♪
充実した旅行のようでしたね!!
うらやましい限りです!!
うちも夏休みに小旅行を計画したいのですが、色々と子どもの行事があり未計画のままです(´Д`)
コメントへの返答
2012年7月25日 17:38
こんにちは~

いや~楽しかったです。
今回思ったのですが、子供にとっては距離とかあんまり関係ないんですね。
楽しいことができてプラスどっかにお泊りできれば喜ぶんですね。
なので、近場でもいいので計画してみてくださいね。
2012年7月25日 14:06
おかえりなさい。
本当にましゃさんの、ブログは楽しいです。
うちも、下の子が小さいからと、言い訳して家族サービス、サボってます。ましゃさんを見倣います。

釈迦に説法ですが、この前、阪神高速北神戸線(アップダウン多い)を走りまして、気付いたことがあります。
基本、クルコン使用しましたが、下りでは、速度維持のために、回生ブレーキがかかりますよね。そこで私は、「CHARGE」と「ECO」の丁度ゼロ近辺ぐらいにくるように、微妙にアクセルを踏みましたら、エンジンはかかりませんし、速度も周りの車と同じように、速度が上がります。1??km/h出ても、ガソリン一滴も使いませんので、その間は、平均燃費がみるみる上がりました。
宝塚から全開IC、3往復しましたけど、エアコンオンでメーター読みで13km/lいきました。同じ道じゃないんで、あまり参考になりませんね。
コメントへの返答
2012年7月25日 17:41
こんにちは~

ただいまです。
ブログ感想有難うございます。
そういってもらえると長文書いた甲斐があります(^^)

今回の旅行では下の子、ほんと良い子でした。
食事中も結構良い子にして自分で食べていましたし。
その分、僕らが楽できました。


クルコン+αのエコ走行方法ありがとうございます。
是非参考にさせてもらいます。
実家に帰省するとき、北神戸線走るので、試してみたいと思います。
中国→山陽と来て、北神戸線で第二神明に出るか、そのまま山陽道で加古川北まで走るかいつも悩むんです。
2012年7月25日 14:25
こんにちは。

家族旅行、お疲れ様でした。

ブログを読んでいるだけで

旅行に行った気分になれました(-^〇^-)

とても、充実した旅行だったみたいで

羨ましいです(^^♪
コメントへの返答
2012年7月25日 17:43
こんにちは~

ありがとうございます。
今回はいろいろ事前アドバイスやいってらっしゃいコメントも頂いていたので、旅日記風にしてみました(^^)

また行きたいなぁ~
2012年7月25日 14:28
おかえりなさい。

うーん。めっちゃ楽しそう…
ましゃさんのブログ見て自分も旅行に行きたくなっちゃいました。
子供が小さい時にもっと行っておけばよかったかな…

フォレストアドベンチャー楽しそう^^
多分自分が行ったら子供よりはしゃいでいると思います(汗)

ところで今回の旅行で100V電源は活躍しましたか?
奥さんにドヤ顔出来たのかが非常に気になります…

気になる所そこかい!って感じですよね(汗)すみません。

ましゃさんもリフレッシュされたようで良かったです。

こちらまで楽しくなれるブログありがとうございました。
コメントへの返答
2012年7月25日 17:47
ただいまです~

みんながニコニコしている旅行でした。
僕も上の子に対して怒ることも無く(笑)
ヴェルハイでやりたかったことが出来て大満足です。

フォレストアドベンチャーは大学生くらいのグループも来てましたよ。なのでご家族で行かれるのもいいかもしれません。
全国にあるのでお近くのところに是非!

100V電源・・・
聞きますかそれ?(笑)
フォレストアドベンチャーで嫁さんがハンディカムで撮影していたので、宿への移動中に充電しました。

僕:「ほらこうやって充電できるんだよ」
嫁:「なんでもう電池無いの?」
僕:「この充電池じゃ2時間撮れないよ」
嫁:「ふ~ん、そうなんだ」
僕:「・・・・」

なかなか道のりは長いです(涙)
2012年7月25日 15:12
こんにちは。

みなさんと同じようなコメントになってしまいますが、ブログ拝見してバーチャル旅行できました(*^^*)

自然を満喫されたようですね!
写真で癒されました。

無事帰還お疲れ様でした(^^)
コメントへの返答
2012年7月25日 18:23
こんにちは~
感想有難うございます!

新潟はほんと田んぼだらけでした。
みんなコシヒカリ。
1日目は、魚沼産コシヒカリでなんか感動♪
他の宿のご飯はもちろん美味しかったです。

JDFORCEさんとこの稲もすくすく育ってるんだろうなぁと思っていました。
2012年7月25日 16:07
こんにちは!

素敵な旅行でしたね!

楽しく拝見しました。

旅行ってそのタイミングで楽しいことやラッキーなことがあったりでやはり面白いし感動もありますよね。

まだまだ自分の知らない所がたくさんあってどこか行きたくなりました。
コメントへの返答
2012年7月25日 17:51
こんにちは~

ありがとうございます。
嫁さんの仕事復帰前のいい景気付けになったと思います。

今回はラッキーな事が多くて逆にハプニングが少なくてよかったです。
ハプニングといえば・・・4日目に僕がお腹壊したことですかね(笑)
2012年7月25日 16:23
こんにちは

レスの返信が大変そうで迷いましたが
あまりにも行ってみたくなる旅行に
思えたのですみません。

僕の妻もましゃさんの奥様と同じ職種です。
土日祭日は関係なしで働いてもらっています。

おまけに夜も…

ましゃさんのブログを見せて行ってみようかと(*^^)v

読んでいてワクワクしました。

では($・・)/~~~
コメントへの返答
2012年7月25日 17:54
こんにちは~

いや~短時間にこれだけレス頂いてほんと嬉しいです。
長文書いた甲斐があります(^^)

奥さん、同業でしたか。
ほんと仕事していると固まりで休み取れないのでなかなか旅行とか行けませんよね。
今回はその前にいっちょ行っとくかって趣旨だったので、上手くいって良かったです。

3泊4日だと、なんとか調整効くレベルだと思いますので是非夏のうちに行ってみてください!
ヴェルで行く旅行は楽しいですよ~
2012年7月25日 19:19
こんにちは!
旅行お疲れ様です!

僕なんて1泊2日でクタクタなのに、4日間も凄いです!ホントにお疲れ様です。

楽しそうな旅行ですね!
個人的に2日目のアスレチックですか?
これ、めっちゃ行きたいです!

次の旅行の参考にさせて頂きま~す!
それでは(^O^)/
コメントへの返答
2012年7月25日 23:28
こんばんは~

1泊2日だと余計に疲れませんか?(笑)
今回は3泊目のホテルに連泊したかったです。
せっかく目の前がビーチなので。

2日目のはアスレチックとは次元が違う楽しさが味わえますよ。
全国にあるので(みんなコースが違う)、是非行ってみてください。

ではでは~
2012年7月25日 21:07
こんばんは。
おかえりなさい、そしてお疲れさまでした。
とても楽しいブログありがとうございました。

新潟方面にはこんなに楽しい場所と美味しいごはんがあるんですね。要チェックですね。

私も100V気になってました。
奥様の反応はいまいちでしたか。
車で充電できるって素晴らしいことなのに。
コメントへの返答
2012年7月25日 23:30
こんばんは~

感想ありがとうございます。
皆さんに事前に情報頂いたおかげでいいプランになりました。
なにせご飯がおいしかったです(^^)

100V・・・
充電にしか使わなかったところに問題があるのかと。
帰省の際にはもう少し他の家電をそのまま使ってみたりしてみます(笑)

プロフィール

「無事帰宅~」
何シテル?   09/16 03:38
上の子と8歳差で次女が産まれたため、レガシィ BP5C tuned by STIの5MTからヴェルファイア ハイブリッドに乗換えました。 快適性重視でのんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和製アマルフィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 08:02:33
TV/NAVI キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 13:23:22
マップランプ、センターランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 07:19:11

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
今まで全て過給機付きの車に乗ってきましたが、家族が増えて手狭になったこともあり、少しファ ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さん用の通勤・お買い物カー。 子供の保育園送迎をきっかけに増車しました。 R2発表直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
プレオの増車により嫁さん(AT限定免許)を考慮しなくて良くなり、無事念願のMT復活できま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B型年改直前のA型です。 結婚を機に180SXから乗り換えました。 E-tuneが出る事 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation