• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月11日

Version7からのスプリング考

先日、EDFCactive proの最新データを送って頂きました。
完成版Version7です。

前回の6.2から7のプロトタイプまでいくつか試す中で、グループの皆さんが仰るしなやかさ、滑らかさが感じられず、ベースの段数をいくつか下げて試してきました。(具体的な数値は㊙️です)

仕事が終わって、夜な夜な100キロずつ4日間走って来ました。

基準段数を下げた7のプロトタイプ最終型は感動的な乗り心地です。

なので、標準セッティングでの違和感の原因を探る事に。

サスペンションという複雑な機構の全てを対象にすると大変なので、コイルスプリングだけに絞ります。ダンパーやブッシュ、タイヤ(空気圧は除く)は無視して、乗り心地に1番影響しそうということで。

ヤホーで調べてみました。



バネレートは変わらず自由長が縮むとか、30万キロはへたらないとか、半永久的とか(笑)

お釈迦様が諸行無常と言ったんだから、そんなはずは無い❗

あっ、ベニクラゲは死なないらしいです(笑)
死にかけると別のものになって子供に戻りまた年を取る。




お釈迦様もベニクラゲは知らなかったと思いきや、地球が滅びたらベニクラゲも滅びるので、やっぱりお釈迦様凄い(笑)

脱線しました。




専用の配合でバネ鋼という材質使用とは言え、金属疲労が起きないわけがないと思って調べるけど、なかなか納得出来る資料がない。

メーカーも「へたりにくい材料を使ってます」って事はへたるのが前提ですよね。

なんでも弾性限を超える負荷を掛けると、永久変形といって強度が著しく落ちるそうなんですが、この手の試験は1千万回程度の伸縮で疲労度見たりするそうで10の7乗から8乗回ぐらいの振動を与えるんだとか。

そして最後はやっぱり折れるそうです。

新品からある一定の域まで下がり、そこからが長い。

金属疲労で折損した箇所の顕微鏡写真とかも有りましたが、違いの分からん男です(笑)




3種類ぐらいの劣化試験のグラフを見てもいまいち…

アルミだと2回ぐらい折り曲げると疲労で折れますが、銅だと少し柔らかくなるけど、全然折れない。

多分、そんな感じなんだと思います。

結論

装着してまだ2000キロ程度じゃ30000、40000走ってる車と同じ動きはしないって事で納得する事にしました。
まだ若いって事で(笑)

ギターも新作は若い音がします。年々成長していってどんどん豊かな音に育ちます。

快適な基準段数を探すってのは、そういう事だったんですね。

マニュアルだと16段クリックの1/4で乗り心地がこんなに変わるなんて…

今、まさにセッティングに苦悩してる方々のヒントのひとつになるのかな?

なんて思いながら書いてみました。

Version7完成版

プロトタイプの乗り心地にしっかり感が加わり、もはや微調整しか残されていないんじゃないかと感じてます。

深いなぁ…


ブログ一覧
Posted at 2019/10/12 00:05:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ストーブを!
レガッテムさん

【グルメ?】実験後は、飲みたくなる!
おじゃぶさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

この記事へのコメント

2019年10月12日 7:51
バネは経たっても「車高が少し落ちるくらいで、バネ定数は変わらない」なんて教わりました。が、同じ車両で新品のバネと使い古したバネを組み替えて比べるとフィーリングが全然違うんです(バネ定数は同じはずなのに)。って事は、仰ってる結論はその通りだと思います!
コメントへの返答
2019年10月12日 10:57
有り難うございます❗
専門家の見解は本当に為になります。
折れないまでも分子レベルの疲労は動きに影響すると思っていました。
もう少し乗り込めばこなれて行くと思いますので楽しみです。
2019年10月14日 9:20
まだまだ若い!まだ青二才で完熟には程遠い未熟者なんですよ。
と、書くとイメージ悪いですが、これから成長する伸びしろが大きいと考えていきましょう!
しかもドライバーはすでに完熟、熟練レベルですから!
コメントへの返答
2019年10月14日 10:06
LINEのやりとりで2000キロぐらいで馴染むという会話のすぐ後にダウンサスのそれを実感したので、振り出しに戻る感が半端なかったです(笑)
当初は取り付けの問題等も心配してたんですが、バネやダンパーも含めて硬いんでしょうね。

プロフィール

「The Scooter ! http://cvw.jp/b/1384424/48317865/
何シテル?   03/17 18:54
バル軍曹です。バイクとギターと車と釣りが好きなオッサンです。ギターを守る為にGDIパジェロに乗ってましたが、バイクの台数が増えたのでデミオスポルトに変更。老い先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャダー対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:01:11
行くぜ、九州-志賀島〜 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:20:26
行くぜ、九州-志賀島〜 中編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 06:19:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
NDロードスターからの乗り換えです。2018年の秋に試乗し、その後SWKのECU書き換え ...
スズキ ジムニー ジムニ (スズキ ジムニー)
某ショップにて2015年にコンプリートカーを買いました。 こちらも吸排気、外装、ECU ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
評価は高いが車検付のせいで不人気車。数少ない国内生産のスクーターです。 思ったよりスポー ...
KTM 690Duke-R DUKE-R (KTM 690Duke-R)
軽さを求めてダウンサイジング。2017年ファイナルモデルです。 当初は890や新型のMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation