• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raynikのブログ一覧

2015年02月18日 イイね!

B20B VTEC

今年こそサーキットに行きたい!

と、ここ毎年思ってるんですが今年こそは必ずいってやる!

シビックのメンテとエンジンの換装をしないといけないのですが・・・寒いのは嫌いです。

ここ最近はなにもしておりませんのでネタも無いわけです。

今週末位にちょっと作業を予定しておりますが、予定はあくまで予定w  暖かいといいな・・





プロが合わすともっとよくなるはず。


本日はここまでーー
Posted at 2015/02/18 19:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | B20B改ぶいてっく制作日記 | クルマ
2015年02月01日 イイね!

足回りからの異音

足回りからの異音1速からの全開加速時、高速域からのブレーキングで右足回り付近からガキンガキンといやな音が発生。

最初に発生したときは、1速低速走行からのスロットル全開でホイールスピンが始まったときに鳴りだしたので

ドラシャが壊れたのかとおもったが通常走行では問題なかった。

その後も時々異音は鳴っていたが、どうも足回りに前後のちからがかかった時によくなる。

前後の力が関係するとなると、アームかサブフレームかと思いジャッキUPし点検。

アームのブッシュは若干ひび割れはあるもののガキン音はでるとは思えなかった。

次にサブフレームの4個のボルトを点検。

P1020107(1).jpg

一個だけ60度程回ったが残り3個は締まっていた。これくらいで音でるかな??と疑問におもいつつも

とりあえずこれで試走してみようと車の底から出てきたときにそれを見つけた!

P1020106(1).jpg

スタビリンクとアームの固定ナット。絶対これやwナットがアームに叩きつけられたような跡もあるし。

てか元々締めてないねコレ・・・そんなはずは無い・・妖精の仕業だきっと・・・Maybe


本日はここまでーー
2014年10月28日 イイね!

DC5メーター トリップSW基盤 かずさん用

DC5メーター トリップSW基盤 かずさん用こんな感じでげす。






Posted at 2014/10/28 22:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月23日 イイね!

次期SPLエンジン用ピストン&コンロッド

粗末な秤ですが測定してみました。

P1010943.jpg

特注ですが、極度にレース用にではなく耐久性も考慮してスタンダードな形状を選択。K-TECHさんのピストンのように

究極のピストンには程遠いですが、そこそこの軽さ。ボアは結構大きめ。

P1010944.jpg

数種オプションを追加しています。ショートピンハイトの為通常のリングに加えサポートレールが必要になっています。

P1010942.jpg

想定出力と使用回転数と芯間距離+その他寸法の変更を踏まえて強度に余裕をもたせて設計してもらいました。

芯間距離的には日本の全自動車メーカー純正のコンロッドの中で3番目の長さ。

1番は日産GTRのVR38DETTとKA24の165mmが最長っぽい.2番目も日産TB48の163.5mm

それに次いでこの特注ロングコンロッドになります。

かなりのロングコンロッドですが市販の社外コンロッドと同等もしくは軽めに仕上がっています。

一部BC製などのスポーツマンタイプのH断面は430g前後の軽い物もあります(純正芯間距離)。

P1010945.jpg

これを使用すると連桿比もF20Cの3.64にもう少しという位の数値となります。

ホンダエンジンの連桿比でいうとNSXのC型、ビートのE07A,EK9のB16B、S2000のF20C、の次にランクIN。


ふと思いついて勢いで作ってしまったのでホントに後戻りはできない。

数値上は良くなっても良いエンジンになる保証もなく、ガッカリなエンジンになる恐れもあるにもかかわらず・・・・

もはやウマシカです。


本日はここまでーー
Posted at 2014/10/23 21:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | K24A改制作日記 | クルマ
2014年10月18日 イイね!

特注ピストン到着

待ちに待った特注ピストンが到着しました。

海外送金後、代理店に着金してから5週間での到着です。コンロッドの時よりかなり早く仕上がりました。

P1010932.jpg

P1010934.jpg

後日重量を量ってみようと思います。


そろそろES3のオイル交換でもと思い夕暮れから開始。

P1010930.jpg

P1010931.jpg

あまり距離も伸びていなかったので汚れ具合もそれなり。

さぁオイル入れようとペール缶出してきたらちょっと軽い気がする・・・

K型はかなりオイル入るので4ℓ以上は欲しいところが、3.6リットルしか残ってなかったorz

レベルゲージで下側のしるしにギリギリ位。通常走行くらいなら問題ないだろうけど

気持ち悪いので注文して入ってくるまでES3はお休みという事でw



本日はここまでーー
Posted at 2014/10/18 22:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | K24A改制作日記 | クルマ

プロフィール

raynikです。よろしくお願いします。メインはFC2ブログでやってます。 http://r32rb31.blog11.fc2.com/ リンク申請もお待ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エリーゼK20A DC5純正ECUデータ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 22:28:31
エリーゼK20A DC5純正ECUデータ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/08 20:12:06
HALTECH アイドリング調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/08 20:11:41

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ハイコンプK24A搭載。8月15日公認取得、ついに完成いたしました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
EK4と戯れてます. K20A搭載

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation