• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEIのブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

インプレッサもC型登場!

ようやく出ましたね、インプレッサのC型。外観は殆ど変わってないみたい?

シフトブーツがレッドステッチ化してるのが、流用の狙い目でしょうか。
これで失敗したら置き換えるつもりで、心置きなく今のシルバーステッチを赤ペンで塗れるってもんです(笑)

アクセサリーの追加も楽しみにしてたのですが、特に目新しいものはありませんでした。フロントにつくLEDの追加ランプに期待してたのですが残念。インプレッサは出ないんでしょうか。。。

他に気になるポイントないか探してみます!
Posted at 2025/07/10 22:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月24日 イイね!

ChatGTPに車弄り聞いてみた。

最近立て続けにネタを消化してしまいまして。これからどういじっていこうかと、一人で悩んでも仕方ないので、流行りのChatGTPをオッサン初の個人利用で初挑戦してみました!

車のカスタムの方向性「スポーティ強めかつ上品」を伝えて、アイデアを出してもらって、現状の装着状態を伝えると、もう大分完成形になってるとのことで、これ以上あんまり派手にゴテゴテ付けて弄るなと怒られてしまいました。。。ですよねー。。。

メッキパーツも付けるより、ブラックアウト化がオススメとのこと。面になるメッキは原則排除だそうで、線のメッキはギリオーケーだそうです。
ウインドウモールのメッキ化したかったんですがNGだされました。。。ピアノブラック化で我慢しますか。

しかしまあ、1時間ほどガッツリ相談に使ってみましたが、なんか凄いですね。もう少し方向性と新たなネタを一緒に考えてもらいます!


Posted at 2025/06/24 23:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月18日 イイね!

祝・みんカラ歴20年!

祝・みんカラ歴20年!今日でついにみんカラ20年! つい先日19年で投稿したような気がするのですが、、、、というかR2に乗り始めてからまるっとそんなに年数が経ったものかと。。。

少し前まで車いじりのネタ切れを起こしてどうしたものかと思ってたのですが、しばらくお休みしていたら今になってアイデアがモリモリ湧いてきました!

先人たちの参考ネタからオリジナルまで、週末にぼちぼちと施工したり作ったりして、まだまだインプレッサをお安く、格好良く仕上げて参ります!!

ってか早くイラストをGHからGUにせなと。。。まあええか。

今後とも何卒よろしくお願いいたします!
Posted at 2025/06/18 22:52:02 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年06月16日 イイね!

分からんなんて言ってごめんなさい

分からんなんて言ってごめんなさい昨日着けたドロースティフナーリア。
昨日の帰り道では幹線道路しか走れなかったので、付ける前後でサッパリ違いが分かりませんでしたが、、、ごめんなさい!

昨日はいつもの通勤路と、ちょっと遠回りしてコーナーの多いルートで帰宅してみましたら、そりゃもう。スラロームのようにハンドルを早く切ると、すぐに車体が反応るのなんの。
装着前はコーナーを曲がるとき、たまに重心移動がうまくいってるのかググッと力強く綺麗に曲がるときがあるんですが、それが曲がれば何時でも出てる曲がり方をします。
反応もすこぶる良いので、慣れないので早く曲がりすぎて切り戻すこと多々あり。

もう少し乗り込んでからパーツレビュー書きますが、、、、流石のパーツですね。


最近はリア周りばかり弄って、かなり見た目も良い感じになってニヤニヤしてます。





Posted at 2025/06/16 23:06:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

レヴォーグSTI Sport観察

レヴォーグSTI Sport観察インプレッサの点検とドロースティフナー取り付け待ちで暇すぎるので、目の前にあるレヴォーグをまじまじと観察してみました。

なかなか他の車を舐め回して見れないので、この機会にメモしておきます。






フロントとリアに、インプレッサに無いストレーキが取り付けられてます。インプレッサはあえて付けて無いのかと思いましたが、そうでもなさそうな感じ。材質は指で曲げられるほどかなり柔らかいゴムっぽいです。
いずれ材料集めて取り付けに挑戦してみます。







リアフェンダーの爪の辺りに、わざと成形した膨らみが、前から頂点辺りまであり。おそらくリアアーチフィンと似た効果を、目立たせずに実現させているものかと推測。インプレッサにも似たような成形がありましたかも。
これもモールか何かで再現できそうですね。




↑ちなみにフォレスターでは、もっと大胆なモールがあります。



ウインドウトリムは、下部はメッキ、その他は樹脂丸出しではなく、ピアノブラック施工でぐるっと回ってます。
これも真似できそうですね。



リアのピラーもピアノブラック。インプレッサ用のがアリエクで売ってたので、取り付けるのもあり。



リアのサイドダクトは実際に穴か空いてます。
インプレッサにも同じ位置にダクト風のデザインがありますが、、、、穴あけは勇気が無いので無理かも。。。


続いて内装。インプレッサと大差ない位、そのままでは中々安っぽいです。今の自分のインプレッサの方が豪華に見えます。もう少し高級かと思ったんですが。


メーターフードはエッジ部だけメタリック。ガラスへの反射を考慮すると、奥のところのピアノブラック化は無理だったのでしょう。



インパネ、上半分だけスエード。あくまで個人の意見ですが、これ現物で見ると超ダサい。上下で素材が違って違和感しかない。これは着けたくない。





フロントとリアのドアデザイン。ノブ辺りはクロストレックのカーボン調。ここは、インプレッサのような金属調のほうが高級感でていいんですけどねえ。
他はスエードと本革で、こっちは違和感なくかっこいいです。なぜインパネだとあんなダサく見えるのか。。。
縫い目はステッチシールを貼るときの参考にできそうです。




ドリンクホルダー部は布?になっていて、ゴトゴト音防止してるようです。


ひとまず気付いた点はこんな感じ。いじりネタにできそうです!
Posted at 2025/06/15 15:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「研修終了!つかれた!」
何シテル?   07/18 18:22
スバル車に乗り続けるSUBIE。今はインプレッサGUDをSTI NA仕様にするべく弄っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンドレンホースの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 23:49:20
シフトブーツを交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 23:25:32
分解整備手帳リスト【内装編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:42:01

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
なんちゃってSTI仕様を目指すGUDインプレッサ。 R2、インプGH6に続いて、3台目 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
R2から乗り換えで、 新たな相棒になったスバル2代目がこのインプ。 R2の点検でディー ...
スバル R2 スバル R2
初めての自動車がこいつです。 とにかくいかにも軽っぽい雰囲気な車やワゴンR、ムーブみたい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation