• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月08日

GH2A(AT)を試乗してきました。

GH2A(AT)を試乗してきました。 11月登録だから、GH2Bだと思ってたけど、製造が2008年7月のGH2Aでした。(汗)
走る・曲がるに関しては、前回と変わらない印象です。
止まるに関しては、前回は雨だったけど、今回は雨では無いから、止まる印象でした。w

今回は、いつものガソリンスタンドまでの往復で、GH8との燃費の違いを比較をしました。w

巡航中は、良さそうな感じなんですが、速度が落ち、回復させる時は、燃費が悪いです。(汗)
同じルートでは、GH8の方が、燃費は良かったです。(汗)
・・・この辺は、GH2もMTだと違うかもしれませんけど。w

ほとんど走ってないから、学習してないのも影響してるのかな?
アクセルを踏んだ感触では、電子制御で制御してるのか、微妙なアクセル操作が出来ませんでした。(泣)

しかし、低速のパワーが無いので、上り坂では、50km/hをキープできないし、エンジンブレーキもATだから、効かないです。(汗)
燃費を気にしないで、MTだとしたら、踏んだら楽しそうですけどね。w

ガソリンスタンドまでの6kmの試乗で、燃費を気にしないで、普通に踏んで、9.5km/Lだったんですが、燃費を気にして、踏まないように頑張った帰りは、9.8km/Lで、ほとんど、変わりませんでした。(汗)

GH8の場合、ガソリンスタンドからの帰りでは、10km/Lは超えるんですよね。w
結果としては、街乗りだと、踏んでも踏まなくても、あまり変わらないみたいですね。
瞬間燃費がわかると、もう少し良くなるように踏めるかもしれませんが、A型だと、平均燃費しかでないですからね。(汗)
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2009/01/08 22:41:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年1月8日 22:57
首都高一周して燃費、加速感や安心感のインプレもお願いします。(笑)

マニュアルモードが楽しいそうですが、如何でしょうか♪
コメントへの返答
2009年1月8日 23:02
首都高一周だと、GH8との比較が出来ないですからね。(汗)
マニュアルモードは、反応が遅いので、楽しくありませんでした。(泣)
やっぱり、MTでしょう。w
2009年1月8日 23:10
九州往復なぞして長距離ドライブのインプレも。。。殴
コメントへの返答
2009年1月8日 23:32
明日には、愛車が戻ってくる予定です。(汗)
2009年1月8日 23:19
やっぱり楽しく走ろうとすると、燃費が悪くなっちゃうんですね。
MTだと、自分でコントロールできるので上手く乗ると10km/Lはクリアしそうな気が(^^)
コメントへの返答
2009年1月8日 23:34
ターボと違い、それ程悪くならない感じがしました。w
NAだからですかね。
まだ、走行距離が少ないから、これから良くなるとは思いますね。
2009年1月8日 23:28
こんばんは。

燃料満タンですか。
自分は1500ccのエンジンに容量60Lは酷だと思っています。
普段は多くても30~40L程度までにしています。
多分MTだったら燃費もうちょっと良さそうな気がします。

マニュアルモードも所詮ATなので、MTのダイレクト感にはどう頑張っても負けちゃいますよね。
コメントへの返答
2009年1月8日 23:47
こんばんは。

燃料は満タンですね。(汗)

旧レガシィ(4AT)のSSは良かったんですよね。w
今回のインプは、シフトダウンの反応が遅かったです。
昔とは、味付けと言うか制御方法が違うのですかね?
前回試乗した方が、今回よりは良かったから、まだ、新車だからかな?
2009年1月9日 0:09
燃費は・・・。
新しいクルマには敵いません。
コメントへの返答
2009年1月9日 0:25
レスポンスは、昔のワイヤー式の方がいいですよ。(泣)
2009年1月9日 19:48
( ^∇^ )ノ” コンチワー

おぉ、なんと的を得ているブログだとこと(*´艸`)ププ

WRCさんのおっしゃることにすべてが集約されているといっても過言ではないでしょう(σ´□`)σ

ナスは10ヶ月だけGG2Dに乗っていたことがあったんですが、シングルカム+ワイヤー式のおかげで、低速の踏み返しはとっても素直でした。
加えてストラットの方が個人的に乗味好きでしたしねぇ・・・。

燃費対策のはずが、まったく燃費対策になっていない電子制御スロットルというのがよ~~~くわかりますよねぇ(*´艸`)ププ
コメントへの返答
2009年1月9日 20:36
電子制御スロットルのおかげなのか、踏んでも踏まなくても、ほとんど変わらないところが、燃費が悪くもならないけど、良くもならないのかな。(汗)
でも、学習すれば、良くなりそうな気がしますけどね。w
自分のGH8も、乗れば乗るほど、良くなった気がします。w
でも、実は、慣れだったりして。(汗)
2009年1月9日 20:16
コンバンハ~☆

的確なコメントと思います!
特に速度が落ち、回復させる時は、燃費が悪い。というのはそのとおりで、電子スロットルの影響が原因かなと思います。

手を加えていくとそれなりに改善されていくので、その楽しみも捨てがたい!といった感じです♪
コメントへの返答
2009年1月9日 20:56
こんばんは。

スロットルコントローラーは必要だと思いました。w
しかし、電子制御スロットルだと、アクセルワークが退化しちゃいそうですね。(汗)

だらだら加速するよりも、全開で加速して、巡航した方が、良さそうな気が。(汗)

プロフィール

「@ゆ-・3・-た@ハミブラ
おめでとうございます。」
何シテル?   12/24 23:50
WRブルー・マイカのインプレッサに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めてのWRブルー・マイカです。 メーカーオプションは、CパッケージⅡとVDCです。
その他 その他 その他 その他
過去のフォトギャラリーetc
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation