• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月10日

【桜リレー】 岐阜県 薄墨桜 才才-!!w(゜o゜*)w

【桜リレー】 岐阜県 薄墨桜 才才-!!w(゜o゜*)w しばらくぶりでございます。せがたです。こんにちわわ ぺこ <(_ _)>
今週はネタが無くてとくにブログアップできませんでした。
(´・ω・`)ションボリです。

で、今日は久々にネタが一杯?出来ましたのでうpします(*´∇`*)

今日は私の職場は休業日でしたので、平日ということもあり前回のブログの宣言通り?
岐阜県本巣市根尾板所にある「薄墨桜」を見に行ってきました♪
ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ブーン

自宅から片道約50キロ 約1時間40分の旅です。
途中で道の駅はないかな?と思いながらいきましたが、道中3つありました。
そのうちのひとつに立ち寄りました~

立ち寄ったのはこちら・・・



「織部の里・もとす」

で、σ(・_・)はソフト部なのにロクに活動してないのでここで活動をせねば・・・
(`0´)ノおう

ということでソフトを探しました。
そふと^( ̄ー ̄ )(  ̄ー ̄)^ドコドコ?
 
するとソフト発見~~♪

桜ソフト¥350也~
ちょっと高いね(‥;)
IMG_5433

味の方はさくら味?ラズベリー味?みたいな味でなかなかウマーでしたよ♪

他にも抹茶などもありました~
さすがに1人でいくつも食べるとおなかが壊れるのでやめましたが・・・(^^;)

で、再び北上します。
ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ブーン

それから40分ほど車を走らせ、目的地に到着~~
現地では現地の方たちが駐車場への誘導など行っていました。
駐車料金¥400をここで支払い、駐車場へ・・・・
駐車場へ・・・・
って誘導されるまま走ると( ̄ー ̄?).....??アレ??

「ご来場ありがとうございました。気をつけてお帰りくださいませ」
の看板が出てるんですけど!?
ちょっww

いつの間にか出口まで来てもうたやないか~い!?
(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )チーン♪

よくみると前車も前々車も同じ模様・・・(^^;)
駐車場の係員にカクカクシカジカ四角いムーヴと事情を話すと、
申し訳ありません。もういちど入り口に回ってもらえますか?(^^;)
ということだったので再びスタート地点に戻りました(‥;)
駐車場チケットはさきほどもらったので入り口のおばさまに事情を話すと。
あらあらそれはごめんなさいね(^-^; あら?前車の人もそうね?(^-^;
ということでようやく駐車場に止めれましたε- ( ̄、 ̄A) フゥー

それから桜のところまで登ります・・・。
テクテク・・・o(゜ー゜o)。。。。3

IMG_5457


IMG_5458


IMG_5459


観光バスもたくさん来ていました。
平日だというのにお客さんも大勢みえてました。
多くはおじさま、おばさま達でしたが・・・

ナンバーを見ると、岐阜ナンバー、尾張小牧、名古屋、一宮などなど愛知県からも大勢みえてました。

途中出店も多く出ておりにぎわってました。
さくら羊羹やら、さくらせんべいやら、さくらまんじゅうやら・・・(^^;)

で、薄墨桜のところまで到着~~

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!

IMG_5436


IMG_5439


IMG_5441


IMG_5446


この幹を見ていると1500年という時を感じることが出来ます。
(*^。^*)
この場に行ったのはもう27~8年ぶりだと思います。
当時の地形などは忘れてしまいましたが、当時はもっとガラーンと広場があっただけのような気がします。

今回なんか凄い神聖な感じがしましたね。
空気も綺麗でしばし、時間が過ぎるのを忘れ見入っていました。
(*゜‐゜)ぼぉー・・

下の関連情報URLに薄墨桜が一度枯れかけた時の様子などが書かれています。

そして、名残惜しくその場をあとにしたのでした。
また来年も来るねと・・・(*゜▽゜)ノ

で、そのまま帰宅をしようかと思いましたが、以前住んでいたところがこのすぐ近くなので見に行きたいな・・・というわけで見に行きました。
ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ブーン
さらに北上です・・・。

たしかこのあたりなんだけど~あ、ナビにもマークが・・・・
って・・・・Σ('◇'*)エェッ!?
IMG_5464


IMG_5463


ちょっ!!建物めちゃ新しくなってるんですけど?( ̄Д ̄;;
しかも、なんか最近出来たばかりみたいな・・・
10年前はまだ古いままだったのに・・・。

そして、そのままさらに北上・・・・

ん?なんだか道の駅この先って書いてあるな・・・
ってここでほぼ行き止まりなんですが(‥;)
というわけで、さらにソフトを求めその道の駅に・・・・
そして到着~~
IMG_5467

こんなところいつの間に出来たんだろ?というくらいまだ新しかったです。
トイレもすごいオシャレで綺麗でした。

で、駐車場にいくと・・・
IMG_5465

Σ('◇'*)エェッ!?
まさかこんな山奥でGTRと会うとは・・・(^-^;

撮影してるとお帰りのおじいさん、おばあさんが・・・・
IMG_5466

ものめずらしげにジロジロみておりましたww

おばあさん「これどこの車?外車?」
おじいさん「これはな日産GTRっていうもの凄い高いスポーツカーなんだぞ?」
おばあさん「高いっていくらするの?」
おじいさん「安い家が買えるくらいだぞ」
おばあさん「・・・・。Σ(- -ノ)ノ エェ!?」

ってな会話をしていたかは不明ですw

IMG_5470


で、ソフトを探しましたが、旗からどうやら普通のバニラアイスのようでしたが、どうみても売っている様子がなかったので購入を断念しました。
(´・ω・`)ションボリ
しかし、ここの道の駅の名前・・・・
IMG_5468


根尾とNEOをかけてるよwww
サラリーマンNEOみたいだなwww
ここはどうやら、うすずみ温泉もあるようです。

そしてそのまま来た道を引き返して帰宅しました。

IMG_5480


それにしても今日は暑かったですね(;´д`)ゞ アチィー!!
IMG_5461

ブログ一覧 | 出来事関係 | 日記
Posted at 2009/04/10 18:37:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

【お持ち帰り】 もし、気温や天候が ...
九壱 里美さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年4月10日 18:46
暑かっただけに桜ソフトはさぞかしおいしかったでしょーに(*^o^*)

サクラは、お年寄りで杖突かないと、ダメですね(;_;)
コメントへの返答
2009年4月11日 12:44
昨日は暑かったですよね~
ε-(´o`;A アチィ
ソフト日和でしたw

薄墨桜はご老体なので支えてあげないと・・・これからも綺麗な花を咲かせ続けてほしいですね(^o^)

2009年4月10日 19:05
オオーw(*゚o゚*)w桜ソフト美味しそうですねぇ~。

桜も満開で綺麗な眺めですねヾ(@~▽~@)ノ

今日はホント暑かったです∑(; ̄□ ̄A アセアセ
コメントへの返答
2009年4月11日 12:46
桜ソフトはここの当地ならではですね~
桜はもうちょっと散りかけていて葉っぱがちょっと見え始めてました。
花びらの色が他のさくらと違うの分かります?(^o^)
2009年4月10日 19:43
素晴らしい咲きっぷりの桜ですね~

桜ソフトも僕が食べたのより美味しそうw
コメントへの返答
2009年4月11日 12:47
素晴らしい咲きでしたよ(^o^)
スケールの大きさに感動しました。

桜ソフトなかなかウマーでした
(o^-')b グッ!
2009年4月10日 20:39
薄墨桜って貫禄ありますね~!!

本物を一度観てみたいです(*^_^*)
コメントへの返答
2009年4月11日 12:51
1500年の歳月は凄いです。
本物見る価値ありますよ。
(*゜▽゜)ノ
2009年4月10日 21:00
1日中桜めぐりだったようですね。
楽しめましたか?
今週いっぱいは雨も降らないとの
予報なので、花見客も多いでしょうね。
コメントへの返答
2009年4月11日 13:00
昨日は昼からのんびりとさくらを満喫してきました(*´∇`*)
癒されてきました~♪

昨日は平日だったのでまだ前々混雑してませんでした。先週がピークだったと思いますし・・・。
2009年4月10日 21:47
良いお天気でよかったですねわーい(嬉しい顔)

ドライブできて羨ましいです冷や汗
コメントへの返答
2009年4月11日 13:03
暑い位のいい天気でした。
ドライブ日和でした(^o^)
来週は浜名湖まで・・・
ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ブーン
ですね♪
2009年4月10日 21:47
こちらの方の桜の自慢の木ですねw
今日は確かにソフトがおいしそうな日でした…

幻想的な桜の木…
願いもかなってしまいそう?(w
コメントへの返答
2009年4月11日 13:05
岐阜県の桜といえば薄墨桜は絶対外せないですね。気温も高くソフトもウマーでした

1500年という歳月を感じられる桜でしたよ
2009年4月10日 22:42
桜リレーとソフト部活動お疲れ様でした。

ぼくも先日、薄墨桜に運転手で連行されました冷や汗
人出が凄かったです。
コメントへの返答
2009年4月11日 13:06
どうも(*゜▽゜)ノ
むらささんも先日行かれてたとは・・・
やはり満開時の週末は激混みですか?
(‥;)
今回は平日に休みが出来たのでラッキー
でした。
来年も行きたいです~
2009年4月11日 0:34
こんばんは!m(__)m

桜が綺麗ですねぇ~!(^^)
NERUのところは・・・花びらが散ってほとんど葉桜です。

今週末までは、なんとかお花見をできるかも・・・です!?
コメントへの返答
2009年4月11日 13:07
どうも(o^∇^o)ノ
こんにちは

こちらもだいぶ葉っぱが目立つようになってきました。それでも雨が降らない日が続いているので今年は長く楽しめて良いですね♪

2009年4月11日 2:44
池上茜?(違w

週明けにもうちょっと近いところへ行ってきますw
中日新聞に載ってました・・・(汗
コメントへの返答
2009年4月11日 13:09
おっ♪
さすがkenさんですね。
ジェケ絵は池上茜ですよ~
( ̄ー ̄)ニヤリッ

もうちょっと近いところですか?
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
どこだろ?
またうp楽しみにしてます(*゜▽゜)ノ
2009年4月11日 8:33
薄墨桜、当地でも満開を迎えてます。
地元で、薄墨羊羹も銘菓で・・・(汗

いろんな桜を見れるのは、日本人限定ですネ・・・(^^♪
ソフト部、ご苦労さまです。m(__)m
コメントへの返答
2009年4月11日 13:18
才才-!!w(゜o゜*)w
ということは薄墨桜の子孫でしょうか?
根尾のあの場所にも薄墨2世がいました。
もうかなり大木でしたが・・・。
全国各地に苗木も配送してるようですので、全国に子孫いっぱいいるんでしょうね
(*´∇`*)

さくらもいっぱい種類があってそれぞれ違いがあって楽しませてくれますね。

やっと部活動できましたw
2009年4月11日 11:26
部活動、お疲れ様です( ´艸`)ムププ
せがたさんって、ホントおもしろいっていうか、おちゃめというか・・・♪

「道の駅 織部」はむらささんとかが部活動した所ですね(^_-)-☆
「NEO」は検索したら・・・「特産品の梅干をイメージした赤梅ソフトが有名」だそうです。

むらささんとせがたさん、岐阜県のキレイな所&美味しいところを案内してくれてありがとうございました!
きっと「強化合宿」の候補になることでしょう。。。(。-∀-)ニヒ♪
コメントへの返答
2009年4月11日 13:44
どうも(*゜▽゜)ノ

いえいえ~(^▽^)ノシ
出来るだけブログをおもしろくしようとしてますので、楽しんでいただけたのなら
O(≧▽≦)O ワーイ♪ですよw

Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?
織部はむらささんも部活動されてましたか?見落としてました(^-^;

NEOにはそんなネオなソフトが!?
才才-!!w(゜o゜*)w
今度夏ぐらいにまた行ってみようかしら?
2009年4月11日 13:31
桜もこっちはこの週末で最後ですね~ほっとした顔

徐々に緑になってきてます。
コメントへの返答
2009年4月11日 13:46
どんどん葉っぱが目立つようになってきましたね。今度雨が降ったら一気に散ってしまうと思うので、それまで楽しみたいですね(^o^)
2009年4月12日 8:43
いいなーー薄墨桜、見にいきたーーい!
ソメイヨシノはもうかなり散ってますが、ほかの桜はまだいけますかねー?w
コメントへの返答
2009年4月12日 19:15
ここは行く価値ありですよ~
でも土日は激混みで谷汲から3時間かかったという情報もありますから、私のように平日に行くのが吉ですよ。
うちの近所のサクラもだいぶ葉桜になってきました。遅咲きのサクラなら今がちょうど満開ぐらいでないでしょうか?
2009年4月13日 12:23
あら、同じ日に私も見に行ってました。お昼食べてからで午後2時半ぐらいの到着ですけどね(^^; 薄墨桜・・・教科書とかでしか見たことなくて実物を見たのはこの日が初めてで感動しました。朝早く来て見られるとさらにすごそうです(^^)ソフト同じの食べてました(笑)
コメントへの返答
2009年4月13日 18:20
どうも(^▽^)/
あら!そうだったんですか~
Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?
σ(・_・)とニアミスでしたね~
(^-^;
ほんとあのスケールの大きさにはただただ圧倒されました。
また来年も見に行きたいと思っています。
(^o^)

プロフィール

「かなり久々にこちらに来ております
前にオーナーズクラブの面々と来て以来‥
ここはとても一日では周りきれませんね」
何シテル?   06/10 15:09
どもども(⌒∇⌒)ノ"フリフリ せがたと申します 現在はステップワゴン モデューロXとフリード モデューロX(メイン乗りは嫁)を所有しております。 子供...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HDMI端子取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 19:55:56
VXU-187SWi テレビキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 06:48:47
ホンダ純正ナビVXM-207VFNi  HDMIケーブル入力、出力取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 06:40:00

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
2021/10/31契約 RP5型の最終オーダーにギリギリ間に合わせました。 RP5モデ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族みんなでお出かけ用として、レヴォーグで頑張っていましたが、スライドドアの利便性と室内 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過去車 一番ヤンチャしていた時代かも‥爆 事故でぶつけられて泣く泣く手放しました 1 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
過去車 初代ストリーム RN3 2.0is 所有期間4年半 走行距離44000kmほど ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation