• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月05日

なかなか良いサイトが・・・ オオーw(*゜o゜*)w

今日は昼過ぎから雨が降ってきて、早速車が濡れてしまったせがたです。
こんばんは o( _ _ )o ショボーン


さてさて、今日はJMSに行きちょっと次の自爆品の下見をしてきました
(「  ̄ー ̄)

(o._.)o ドレドレ・・・



(-- )o< ♪♪♪♪




なるほど( ̄∧ ̄)(_ _)




φ(・ω・ )ふむふむ




楽天 □_ヾ(・_・ )カタカタ(パソコン)






( ̄▽ ̄) ニヤ




っと、とりあえず
調査第一段階終了です。(はやっ!w


あとは・・・

資金と取り付け技術の勉強ですな(ー。ー)フゥ


マークⅡの時は自分でやったのですが、ちょっと○○ーターの配線処理の仕方が分からんので調査中です。(o._.)o ドレドレ・・・


ってその前に違うものに入札中ですが・・・爆



さて2、今日ちょっとためになるサイトを発見しました。
「洗車コーティング実験室」

いろいろな洗車などについての情報が載っています。
これはいろいろとためになりますよ~~~(^ー^)ノ


今日のお・ま・け♪
ETCレーンの事故についてのニュースです。
今となっては、バーが開くタイミングが遅くなったので事故は以前に比べ減ったと思いますが、やはり一番怖いのは追突ですね~(^^;)
車間距離を十分あけて走行しましょう。




ブログ一覧 | いじり関係 | 日記
Posted at 2009/05/05 22:47:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

双子の玉子
パパンダさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2009年5月5日 23:01
一体、何をお取り付けで。
○○ーターと言うとオートスターター
しか思いつきません。
コメントへの返答
2009年5月6日 19:47
(*'ー'*)ふふっ♪
内緒ということで・・・(^^;)
ま~車関係といえば関係ですが今回は使用場所が・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??という感じです。

今調査中なのは(-- )o< 音楽♪
関係です~
2009年5月5日 23:03
コーティングっていろんな種類が
あるんですねわーい(嬉しい顔)

たしか自分のはガラス系皮膜のやつだったと
思いますわーい(嬉しい顔)

ETCレーンの追突・・・冷や汗2

気をつけないといけませんね冷や汗2
コメントへの返答
2009年5月6日 19:48
今ではいろんなメーカーからいろんな種類の出てますからね~どれを選んでいいのやら迷いますよね~
今主流はやはりガラス系ですかね?

ETCはほんと怖いですね。
2009年5月5日 23:19
旅先から失礼しま~す(^^♪
弄りUP待ってま~すy・・・
コーティング沢山ありますが、撥水かしんすいかで決まるんですが多すぎて(汗
爺は、自社ブランドしか使えないのが悩みで・・・(-_-;)
コメントへの返答
2009年5月6日 19:49
車弄りの前に部屋の弄り?が先になりそうです(^^;)
うちのは親水式です~♪

2009年5月6日 0:14
ETCのバーが遅いのより早く開く方が私は事故が少ないと思います。40キロぐらいで開かないと急ブレーキをかけるため車間距離が短いと追突になります。早く開けばブレーキを踏まれても多少余裕が出来るので追突
が逆に減ると思ってます。
コーティングも最近は色々出てきて悩みますね。私は販売店の推奨ので処理してますが・・・
コメントへの返答
2009年5月6日 19:52
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
そういう考え方もありますね~(^o^)
でも、開くだろう運転で突入するとえらいことになるので開かなかった時のことを考えて、タイミングを遅くしたんだと思いますよ~。急ブレーキにならないように・・・
2009年5月6日 0:54
ETCの開閉バーは遅い方がいいのか早い方がいいのか、正直難しいです。
ETC自体が無かった頃の料金所は幅が狭いので遅い方がいいと思います。
新しくできた料金所は比較的幅が広いので・・・と思いたいのですが、やはり人が行き来する可能性もありますので・・・

自分は前の車が止まった経験が嫌というほどありますので、車間を空けて20km/Hぐらいまで減速です。
その後の加速ははっきり言ってかったるい~ですが、停まることに比べたら断然速いのでw
コメントへの返答
2009年5月6日 19:52
やはりゲートはゆっくり通過するのが安全のために良いですね。
2009年5月6日 0:59
あ、配線がわからなくなったら既存を捨てて新設という手もありますよw
コメントへの返答
2009年5月6日 19:53
なるほど・・・
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
まだまだ私も勉強しなくては・・・
φ(・ω・ )かきかき
2009年5月6日 3:57
バーは居るのかですね~
有るから減速する。
現実問題難しいですが、料金所にNシステムみたいなので車両認識して自動引き落とし、良さそうですが…
コメントへの返答
2009年5月6日 19:54
バー無しだと止まらない車が増えそうではありますね。
料金所にはNシステムが付いてると思うので踏み倒ししても、監視カメラとともにバレバレですね(^^;)
2009年5月6日 9:51
最近はホント直前にならないと開かないので、
20キロを守るようになりました。万が一バーに
当たっても素材はウレタン等で柔らかいので、
破損等は多分平気と思います。もしエラーが
出てしまい、後続が詰めてきていたら、
そのまま、バーに突っ込む覚悟でいます。
コメントへの返答
2009年5月6日 19:56
最近はほんと開くタイミング遅くなりましたよね~
あれではいやおう無しにみな減速しますよ~
追突が一番怖いです~
((´д`)) ぶるぶる
2009年5月6日 9:56
調べ物をしている時が一番の至福の時なのかも知れませんね。

コーティングのサイトは知っていましたが、この実験の深さは”凄い”の一言です。
コメントへの返答
2009年5月6日 19:57
確かに調べている時がなんでも一番楽しいですね~((o(^∇^)o))わくわく

このサイトの情報量はほんと凄いですよね~
勉強になることばかりです~
"φ(゜□゜*(゜□゜*)φ" メモメモ
2009年5月6日 10:13
このGW中ありましたよ(汗
前の車がバー手前で急ブレーキ+ハザード攻撃(Θ_Θ)
カード差し忘れのようでずっと停車され、危ないし遅いし(-"-;)
コメントへの返答
2009年5月6日 19:59
Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?

私も過去やらかしたことありますが・・・
その時はネッ○の他の作業ミスでETCの配線が中で外れたままだったという・・・orz
あれには焦りました(-_-;)
2009年5月6日 12:52
自分で取り付けたエブリィのETC車載器は、何度もゲートを通っていますがいまだに信用できません冷や汗

いつかエラーが起こる気がします。
コメントへの返答
2009年5月6日 20:00
ETCはいつも100%正常に作動するという保障はないですからね~
私もいつもビクビクしながら通ります~
2009年5月6日 13:20
こんにちは!

今度は、どのような弄りネタをしこんでいるんですか?

アップ、楽しみにしてまぁ~す!

ETCは、普段からかなり減速して進入しています。
何となく、バーが上がらないのでは?という恐怖感があって・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2009年5月6日 20:02
どうも(^ー^)ノ

今度のネタはですね~

とりあえず、マイ部屋のゲーム快適化です
(え!?w

それに眠っているあれを使用する予定です。また取り付けたら?うpしますよ~

一度バーがあがらない体験をすると次からは怖いです((´д`)) ガクガク
2009年5月8日 13:28
遅コメ失礼します☆
自爆品ってなんだろう。。。音系???
川島オフで拝見できますよね? ̄m ̄ ふふ
コメントへの返答
2009年5月9日 1:13
うふふっ(*゜v゜*)

ってばれてるし~ww

Σ(・口・)


川島までに・・・・
出来るかな?(^^;)

プロフィール

「かなり久々にこちらに来ております
前にオーナーズクラブの面々と来て以来‥
ここはとても一日では周りきれませんね」
何シテル?   06/10 15:09
どもども(⌒∇⌒)ノ"フリフリ せがたと申します 現在はステップワゴン モデューロXとフリード モデューロX(メイン乗りは嫁)を所有しております。 子供...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HDMI端子取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 19:55:56
VXU-187SWi テレビキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 06:48:47
ホンダ純正ナビVXM-207VFNi  HDMIケーブル入力、出力取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 06:40:00

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
2021/10/31契約 RP5型の最終オーダーにギリギリ間に合わせました。 RP5モデ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族みんなでお出かけ用として、レヴォーグで頑張っていましたが、スライドドアの利便性と室内 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過去車 一番ヤンチャしていた時代かも‥爆 事故でぶつけられて泣く泣く手放しました 1 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
過去車 初代ストリーム RN3 2.0is 所有期間4年半 走行距離44000kmほど ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation