• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

endonaの愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2024年4月9日

ユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
軽自動車検査協会 多摩支所にて
継続検査を受検
下記「備忘録」は車検満了日前の車両および持ち込んだ支所での内容になりますので、参考までに
2
必要書類(事前に用意したもの)
1.継続検査予約番号
2.車検証原本
3.自賠責保険証
4.軽自動車税納税証明書(条件によりオンライン確認されるため不要)
5.点検整備記録簿(提出しない場合その旨が自動車検査証備考欄に記録)
3
必要書類(代書依頼したもの)
1.継続検査申請書(軽専用第2号様式)
2.自動車重量税納付書
3.軽自動車検査票
4
継続検査費用
1.自動車重量税 \6,600
2.持込検査+技術情報管理手数料 \1,800+\400
3.代書費用 \1,300(自記であれば\0)

軽自動車税(自家用貨物) \4,000/年
自賠責保険 \17,540/24か月は個々に納付済み


5
書類がそろったら検査ラインへ

検査内容
□灯火類・ホーン・ウォッシャー
□車台番号確認
■全高確認(車検証記載値より3cm上昇)
□排ガス検査
□サイドスリップ検査
□ヘッドライト光軸・光量検査
□スピードメーター検査
□前後・駐車ブレーキ検査
□下廻り破損・ガタ・漏れ・緩み等検査
■直前直左視界検査

■は検査員がリフトアップ車両(35mmアップスペーサー)と確認して追加された検査
6
リフトアップ車両直前直左視界の追加検査を運転席に座った検査員と車両前方で視認用円柱を持った検査員2人で実施
車両中央付近から左側に視認用円柱を移動させ死角に入らないかを確認していく
前回車検時よりも厳格化されている事を見越して以前装着した直前直左モニターのおかげで問題なく検査をパス
(検査ラインは撮影禁止のため画像は直前直左モニターを設置した時の物)
7
検査が完了したら窓口にて2024年1月より変更になった車検証・車検ステッカーを発行、ステッカーを貼り付け位置が変更になった、(右ハンドルの場合)可能な限り右上へと貼り付けて終了

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検(14年目)

難易度:

3回目の車検完了

難易度:

車検

難易度:

車検

難易度:

車検 

難易度:

3回目の車検準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

endonaです。 基本は自前作業で機能性や実用性のアップを図ってますが、それ以上にバラバラにするのが好きな単なる変態ですww 投稿する作業内容の日付は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
自己所有初のセダン
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事車を装う遊び車
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
2018モデル 2019登録車
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
外装色(つや消し黒)以外はノーマル 三連メーター車 Y'sギヤ製タンデムキャリア
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation