• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月29日

DIY失敗とオープンハウス

DIY失敗とオープンハウス 春の木漏れ日の中で~♪

と森田童子が歌いそうな麗らかな土曜日でした。

そんな訳もなく(汗

寒風吹きすさぶ中、さみぃよバカヤロウとぶるぶる震えながらあわわあわわとウエストスポイラーの増し締めをしておこうとリア・ガーニッシュを外そうとしたのですが…

これがまた取れない(汗

ほんと無駄だと思いますよ。ちなみにこちらに詳細が載っていますが、たかだかこんなものを13個(!)のボルトで締め付けてあるなんて(汗

なんで12個(偶数)じゃなくて13個(奇数)なんだよぉ~と変な所に怒りをおぼえて、最後の4つが分らず取れない取れないとやっているうちに

バキッ

とやってしまいました(汗

もうDIYなんてしないなんて~
言わないよ絶対♪

おまけにスポイラーのボルトはまったく緩んでおらず、ただ元々の造りの悪さからガタが出ているだけだったという、全くの徒労に終わったのでありました。

まぁ、いいや、取れないと分っただけでも(負け惜しみ
こんど、隙間はパテで埋めてやろうかと画策中です(バコ



さて日曜日はアークヒルズに行って来ました。桜まつりなんぞをやっておりましたので。満開とまではいかず、桜はどうにもイマイチな感じがしましたけど…というか、通勤経路の目黒川を超える桜並木ってそうそう無いので、かなりハードルが上がっています。



にしたって、この数日の寒さっていったいどうなっているんだいと一言文句も言いたくなりますよね。でも誰に言えば良いのですか?気象庁にですか?神様にですか?雷様ですか?仕方がないから高木ブーにでも言っておきましょうか。

桜も花びらではなく花そのものがボタッと落ちてしまっているようでした。今年はパァーっと咲かないのかなぁなんて心配になってしまいます。



それよりもアークヒルズの桜まつりに行ったのは、サントリーホールのオープンハウス(施設公開)があったからです。初めてでしたサントリーホール。世界一、響きの美しいホールというコンセプトで造られたホールです。

オーケストラの演奏やパイプオルガンでその片鱗を感じさせてもらいました。確かに素晴らしい音がします。絶妙なタイミングで音が帰ってくるというか。どこもたってないナチュラルな音質。ただ、凄い音を期待していると期待はずれかも。とても自然で美しいということは、地味とも言えるわけで。。。

でもどんなに高級なアンプやスピーカーを使っても、この音って再現できないわけで、こりゃやっぱり凄いよね。1つの体験として味わっておくのも損ではないかもです。

ただ子供率が高く、明らかに興味がない子供が飽きてしまって大騒ぎ、おまけにどう考えてもまだ理解出来ないであろう赤ちゃんが泣きだしたり(汗

まぁ、次はお金払って観に来る事にしますかねと。なかなか良い体験でありましたw
ブログ一覧 | 優雅な生活 | 日記
Posted at 2010/03/30 01:01:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワンパターン
バーバンさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

娘の車
パパンダさん

台北旅行
fuku104さん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

この記事へのコメント

2010年3月30日 6:37
目黒川そろそろですね( ̄▽ ̄)桜
コメントへの返答
2010年3月30日 15:38
中目黒側ではもう全開区間も一部でてきた是www

今週末あたりはどうなるだろうね。今日なんかは寒さで散歩している人も例年に比べてまばらですた。
2010年3月30日 11:55
リアゲートフィニッシャーを割ってしまったので
日曜日におなじところをはずしましたよ。
取っ手のネジ二つとゴム下のクリップは
確かにわかりずらいです。
コメントへの返答
2010年3月30日 15:40
私は、最も基本的と思われる端の4つが分からず(汗

前回いかにお友達に頼って自分は何もしていなかったかの証拠となりましたw

本文中に文句を書いてしまいましたが、メーカー側からしてみれば「そんな所を外すなんて」という事になるんだろうなぁとw
2010年3月30日 18:16
二枚目の桜がきれいですね~
携帯でしか写真撮れない自分のとは大きな差でし・・・w

DIYって難しい!
どこまでチャレンジするかけっこう葛藤するときあって、安全に関わるとこは止めとこうと勝手にギブアップする自分がいます。笑
けっこう他のみなさん重作業されるんで、すごいですよね~
コメントへの返答
2010年3月31日 13:20
キャリパーのオーバーホールを自分でやるコイチさんがそんな事を言うなんてw

色々と自分でできたら便利だろうなぁと思っていましたが、今回外装を割ったことで、止めておこうと心に誓ったのでしたwww

いんやぁー、疲れました(汗
2010年3月31日 12:42
そろそろコマツバーにネオン管を仕込んでナイトバーに改装しようカネ?(笑)
コメントへの返答
2010年3月31日 13:22
酔っぱらい対応のため、防水加工でもしておきましょうかねw

ちなみに先日メールした件なんですが…解決しました!ありがとうございました。本当に助かった(涙

長年の便秘が解消したかのような爽快感に包まれました(爆

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation