• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼぶ夫の"下北ダンディーズぼぶ夫のてきとー模型" [その他 モデルカー]

整備手帳

作業日:2023年11月20日

フジミ クレスタ GX61 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
久しぶりに製作記でも書いてみる。

今回は泣く子も黙るフジミの迷作ペッタンコシリーズより、61クレスタである。

中学~高校の頃に街道レーサードハマり期が来て、ハローマックで当時再販していたクレスタの箱を開け、

ソッと閉じて棚に返してアリイのGX51を買って帰った時依頼の再会である。

そのくらいヤバい。不安とワクワクの入り交じる不思議な箱絵である。
2
しかしながら近年のモデル◯ーズ等で取り上げてる記事を読むと、このペッタンコも見方を変えて当時のキャラ物的な感じに捉えるとなんだか悪くないようが気がしていた。

だが、現実はやはりパンチが強すぎた。
3
まぁ100歩譲ってペッタンコは許すけど、クレスタっぽさが薄い。

見た目コッテリだけどパンチのないラーメン食ってるみたいだ←?
4
とりあえずボディを眺めてこの日は終わった。
5
とりあえず気になったのはボンネットとトランクが寝すぎているのが気になりノコの刃を入れた。持ち上げて固定、フェンダーはそれに合わせて積層プラ板でかさ増し。
6
リアも同じようにCピラーに向かいソフトに持ち上げ。あんまキツく上げるとペッタンコのバランスも崩さなくてはならない気がした為。
7
持ち上げ後。そもそもクレスタにしちゃロングノーズだし、やっぱ色々変な所はある。板シャーシに合わせた設計故ではあるのだろうけど、もう少しなんとかならんかったのか(涙)
8
ボンネット持ち上げ分、窓枠も辻褄合わせをしないとない。
9
FB内で製作記を発見し、パクった(笑)

ここまで手を付けてしまったら後には戻れない。
10
要は前後バンパーの出幅が物足りないのと、オーバーハングが変に長くてフルロングノーズみたいなのを解消するためにブッた切った。
11
前後2㎜くらいずつ詰めたやっとクレスタになってきた。
12
で、前後バンパー上は一度更地に。バンパー上のメッキになる部分もずらさないと変になるので。

なんかアオシマのジャパンにも見えてきた。
13
パテ乾燥中にエアロをとりあえず合わせてみたら予想通り合わない。

というかこれはそもそも何用のエアロなんだレベルで合わない。ヤバい。
14
きっと当時の少年達はめちゃくちゃ悩んで接着したと思う。

フェンダーのパーツもガバガバだ。トッポい兄ちゃん達ももっとキレイにワークス貼るだろって位ガバガバ。

エアロ関係は後でチマチマ合わせる。

その2へ続く?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フジミ クレスタ GX61 その2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S13祭り開催中」
何シテル?   06/13 19:49
皆さんはじめまして。 ぼぶ夫です。車好きの青二才、もとい、青三才です(?)よろしくお願いします。 基本的にオールジャンルなので、皆さん仲良くしてくだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングロアシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 08:27:19
パワステ異常(持病) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 08:25:34
ヤフオクレーシング マイルメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:12:44

愛車一覧

スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
買ってしまいました。 ワゴンR君と代替えです。 エブリィの新車を買おうと某日ス ...
ダイハツ コペン コペさん (ダイハツ コペン)
最初は全然買う気なんか無かった。 見た目もまるっこいし、オープンカー自体あまり好きでは ...
インフィニティ(北米日産) その他 インフィニティ (インフィニティ(北米日産) その他)
インフィニティC2が納車されました。 主に現場移動で使用したく、探していたところダンデ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家のオヤジがMH23Sへ乗り換えるとのことで、自分のものに。 ぼぶ夫が小学生の頃、わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation