• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sn0wの"First Sn0w号" [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2017年11月18日

Sトロのメカトロニックユニットの交換 (54961km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1

今回、メーター内のシフトインジケーターが点滅して翌日には前後不動となり、大トロではなくSトロのメカトロニックユニットをアッセンブリーでの交換修理となった。Sトロですが、大トロ級の高価な部品...(^^;

メカトロニックユニットとは、ギァーボックスの変速司令塔みたいな役割をする部分だそうです。

画像の赤枠部分の部品です。

Dラの診断機によると、油圧制御の不具合で油圧に異常が発生して保護機能で不動となったようです。


修理完了日と距離
2017.11.17
54961km

2
Dラに行く前に
VCDSでオートスキャンしたら、

Hydraulic pump
(油圧ポンプ)
にフォルトが残っていた。
3
交換前

分かりづらいが、少しオイルが滲んでます(^^;
4
メカトロニックユニット撤去

暗くて見えないですが、メカトロニックを撤去した向こうには、Sトロのギァーボックス内部です。
5
メカトロニックユニットの新旧

ぱっと見、綺麗か汚れているかしか分からない(^^;
6
メカトロニックの交換する際、ミッションオイルが抜けてしまう為、メーカーメンテフリーのミッションオイルも新品に交換。※MY2012 DBA-8PCAXの場合

修理後の感想
今回の症状が出る前から、少し気になっていた低速走行時で交差点内などで3速から2速へシフトダウンする際に、交換前は少し嫌な微音と微振動が有ったが全く影を消した。
とにかくスムーズで、別の車両に乗ってるみたいに感じる(笑)


メカトロニック部品品番
交換前
OAM 325 065 S
交換後
OAM 325 025 H ZIG

この品番の違いは、何が違うかはAJSサービスフロント担当さんも分からないとのこと(^^;

一体何が違うのやら.....改良や改善品になっていることを祈るしかない(笑)

ちなみに2013年にあったメカトロニックの基盤不良のリコール対象車とは、メカトロニックの部品自体が異なるようです。
7
今回の修理に当たって、
何故だかAJSさんから救済提案があり、当初の修理見積額より負担は軽減されてよかった。
救済提案の内容については、個別に異なると思うので記載は省略する。
8
今回の修理では、諭吉君を団体で見送ることになりましたとさ!(^^;

またすぐに返ってこいよーーー(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・ディップスティック&ガイド交換(2)

難易度:

驚きの吸引力にメロメロになったコードレスクリーナーを使ってみる

難易度:

3回目(7年目)の車検

難易度: ★★★

ポータブルワイヤレス 電動タイヤインフレータ

難易度:

健康維持でloop

難易度:

オルタネーターテスターでチェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月18日 7:57
おはようごじゃります。

どのような交渉術なんですかね。

代紋でもチラつかせましたか?

くわばらくわばら((+_+))
コメントへの返答
2017年11月18日 8:12
悪爺さん
おはようございます。
交渉など一切していませんよ!
いい提案を有難く受け入れただけです。
人相と人柄から提案をしていただけたと(笑)
2017年11月18日 8:46
諭吉先輩が増殖して戻られる事、お祈り申し上げます(T_T)
何はともあれ追加修理もなく、救済措置で、無事に直って良かったですね(^。^)
部品番号は下3桁の番号が変わっているところを見るとただの対策品という訳ではなさそうですが…
コメントへの返答
2017年11月18日 9:02
韋駄天ちゃんさん

有難う御座います。
とりあえず諭吉君は英世君に姿を変えております(笑)
ほんと追加修理なく救済も受けれて助かりました。
そうなんです.....品番が変わってるのは製造ラインなどが変わるだけでも違って来るらしく、AGからは細かい説明は一切ないらしいんです(^^;

今年は、クラッチも交換したので当分の間は安心して乗れそうです。
2017年11月18日 8:59
僕も詳しくはないのですがメカトロとは
制御の部分なんですね!
乾式・湿式に限らず今回のメカトロはどの車も壊れるかも
知れませんね(汗)
そう言えばMR-Sや旧R8のシングルクラッチの
同じ油圧部品も壊れてますね(^_^;)
コメントへの返答
2017年11月18日 9:26
R8ノーブルさん

僕もDサービスフロント担当さんの受け売りなので詳しくありませんが、油圧が高圧になって不具合になっていると言われましたので、7速乾式はスロコンやサブコンでぶん回してトルクをかけると壊れ易くなるのかなと少し思ったりもしてます(^^;


2017年11月18日 9:02
私も、納車まもなくSトロに違和感。
ただDに行っても預けても症状がでない笑

すったもんだは、ありましたが
なんとか症状も見受けられ保証期間でしたのでフリーで無事帰還しましたが…

今おもうと請求金額、いくらだったのでしょうか?笑笑

ある意味、車もリフレッシュされてこれからもまだまだ活躍してくれますよ!
コメントへの返答
2017年11月18日 9:39
ばっくろさん

Sトロの違和感は、ジャダですかね?
僕はジャダで2回クラッチ交換をやってます。
今回はメカトロニックユニットの不具合なので、症状を感じ前にフォルトが残ってました。
メーターのシフトインジケーターが点滅するとメカトロがヤバイ状態になってることが大半らしいです。
今回は症状進行が早くて、いきなりステージ5って感じで修理するしかありませんでした(^^;

ほんとリフレッシュして気持ちよく走ってくれるので、これはこれで良かったかも(笑)

2017年11月18日 12:27
安く済んで良かったですね。

メカトロ&クラッチの交換はジャダーが消えない自分としても人ごとではありません。
救済措置の件は気になります。

また、お会いした時にでもお話しを聞かせて下さい。
コメントへの返答
2017年11月18日 21:57
カンベエさん

ほんとDラの提案には感謝ですが、救済して貰っても決して安くはないです(^^;
ジャダは徐々にですが、メカトロは突然来るので年末年始の予定が破茶滅茶です(笑)

詳しくは、またご一緒の時にでも(^^)
2017年11月18日 13:39
修理 メチャメチャ 早かったですね!

結構、不具合有りで ストックいっぱいしてたのかと 勘ぐります😅

お値段の件と いい 、何かある⁉️

あー DDちゃん 性格悪くなりました😅

なんにせよ、治って良かったです(╹◡╹)


別件! 23日は どうされます)^o^(
コメントへの返答
2017年11月18日 22:11
DDさん

ほんと在庫一掃セールかのように在庫が一杯あったりして(笑)

ジャダのクラッチ交換と違ってミッションを下すことなく作業が出来るので早いと思います。
今回は、店長から虎屋の羊羹も貰ってないしサービスフロントの担当さんが頑張ってくれました。
完治後は、ほんと別車両になったみたいにスムーズに機嫌よく走ってくれてます(^^)

落馬修理の続き等色々とあり、23日は難しいです(^^;
2017年11月18日 14:40
出費は痛いが早々に修理できて良かったね~
AGPMの第一人者でAJSさんの救済は当然♪
車は人を選び、Dは人を見て、選ばれし者の諚!

3速ホールド経験kuri号は4~5年耐えてます。
ATバルブボディ故障が年貢の納め時で次車?
元気が戻ったS号とまた遊べるのが楽しみです。
コメントへの返答
2017年11月18日 23:03
Kuriyamaさん

いやー突然のことで焦りましたが、なんとか修理完了しました。
AGPMとAJSは一切関係ないので、当然ではありません....とても感謝しています(^^)

滋賀に安くバルブボディ交換してくれるショップさんがあるみたいですよ!
しかも日帰り即日修理可能で!
自走出来るうちに滋賀のショップさんで交換するべし!
交換であと10万キロは大丈夫でしよ!

Sn0w号は、落馬修理を済ませないと.....(^^;
まだまだ先が長いです(笑)


2017年11月18日 18:19
〉人相と人柄から提案をしていただけたと

日本語わかります⁉️

どう見ても









からね🤭



🤪
コメントへの返答
2017年11月18日 22:17
悪爺さん
こんばんわ(^^)
怪しいのはお互い様です(笑)
人は見かけによらないってことです。
悪爺さんも、めちゃくちゃいい人ですやん!

2017年11月18日 21:35
早!
Dラーも相当ビビったんですね。
口止め料はtokyoXですよ。。

PS 治って良かったですね。
コメントへの返答
2017年11月18日 22:51
レクちゃんさん

また、絡みにくいコメントを.....
有難う御座います(笑)
早いですか?
マイDでは、通常作業みたいですよ!
ただノベルティーは、何もくれませんし代車もなしで、往復タクシーは自腹です(笑)

最近、ワンコインとんかつばっかりなので、tokyoXを久しぶりに食べたいですね!
マンジェで食べるとワンコインが食べれない口になるのも困るしなぁー悩みますねぇ(笑)

ほんと追加修理もなく無事に治ってよかったです。



2017年11月19日 0:41
とにかく修理が完了してよかったです!
クルマが別のようになったとの感想、益々大好きな愛車に仕上がりましたね。
メカトロニックユニットって、ECUも入っているのでしょうか??
何やら、A6@C6もATの異常でとんでもない修理金額で降りられた方を複数知っているので、このお話、気が気でなく見ていました(汗)
お金はかかったものの、安心して乗る事が出来ますね!
コメントへの返答
2017年11月19日 8:35
バシケンさん

有難う御座います。
追加修理もなく完治し助かりました。

メカトロニックユニットにECUが入ってるかですが、基盤的なものは付いてるようですが、親玉ECUから遠隔で制御されているんじゃないかと思います。
Sトロを始めとするミッション系に不具合が出ると大トロ級の修理金額になりますが、そんな中A3の修理金額はまだ安価な方みたいです。
マイDサービスフロント担当さんの話だと、A4になると部品代だけで倍近くするそうです。
恐怖のカラータイマー(インジケーター)点滅には覚悟が必要です(笑)
2017年11月19日 2:19
こんばんは。

早いっ!( •̅_•̅ )
あり得ない程に早い!
(´-`).。oO(お、脅しか…いやいや

このまま無事に、更に親孝行な諭吉さん達の里帰りが早いと良いですね。
コメントへの返答
2017年11月19日 8:43
とんだばやしさん

ほかのDラさんってそんなに時間かかるものなんですかね?
今回の作業はミッションの脱着の必要なく部品が揃えば外して取り替えるだけなので、段取り良ければ、日帰りも可能な作業です(笑)

諭吉君の里帰りは年末ジャンボの頃かなぁ!
そんな妄想をしています(笑)

プロフィール

「@#まさやん さん

こちらこそ本年も宜しくお願いします。」
何シテル?   01/02 00:17
Sn0w....エス エヌ ゼロ ワットと書いてスノーと読ませてます。 よかったら仲良くしてください。 よろしくお願いします。 8年共にしたA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黒眼化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:37:58
フロントエプロン装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:32:28
オートライト停車時キャンセル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:46:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024.9.6納車 新車の列に並ばずに2023年4月登録 乗出しオドメーター220km ...
アウディ Q5 スポーツバック Sn0w号 (アウディ Q5 スポーツバック)
南海トラフ地震警戒情報が発令されてビビってたら地震で車が被災して全損となる夢を見てしまい ...
アウディ Q5 Sn0w号 (アウディ Q5)
2023.1.12 とても良い車でしたが、諸事情により売却することになりました。 20 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) Second Sn0w号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
Sn0w号 S3 Sportback MY2019 ABA-8VDJHF 2019年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation