• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さしぺれのブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

運転が楽しくなるエンジンオイル

運転が楽しくなるエンジンオイル3月に迎えたGRヤリスRZ。
その割には私、投稿すくないですね。

だってー
3,000回転までの慣らし運転、ドン亀すぎて書くこと無いんですもの^_^;

とはいえ、7月には4,000kmを超えたので、最近は、仕方がない場合はチョット踏んだりしています。


今は6666km…ダミアーンな走行距離になってきました。

そんなこんなで6か月点検の時期が来ました。
さっそくディーラーへGO!

走行距離も距離だし、オイルとオイルフィルターを交換することに。
で、問題は…オイル。


「クルマがクルマなので、GRオイルがイイですよ。エンジンにいいのは当たり前なんですが、エンジン音が少し小さくなったり、ギアが入りやすくなったりと、ケッコーいいんですよ~」

(ん…ギアオイルってエンジンオイルと共用してないはず…)
(エンジンオイルを変えたらギアが入りやすくなるとか…オカルト??)

って思いつつ、入れたらエンジン音が小さくなるくらい潤滑性がイイってことだから、マァ入れてみようかと思いました。

「で、お値段は?」
「1リットル2,145円です」

高っか!!!ワイン並みかよ!!

まぁでも、1回くらいは入れてみるか…

~AFTER~

「マジでギア入りやすいわ。。。」

発進させるときに一瞬で分かるくらい、ギアが入りやすくなりました。
何なのこのオイル。。。

しばらく街乗りしてみました。
回してもせいぜい3,000rpm
G16E-GTSエンジンにしてみれば、鼻の頭にハエが止まるような回転数。

「アクセルの反応がメッチャ緻密になった。。。」

右足の思い通りに回ってくれる。
何なのこのオイル。。。

GRガレージの人に聞いたら、GRオイルの噂を聞きつけた外車オーナーが入れに来ることがあるんだとか。

3気筒のGRヤリスですら劇的ビフォーアフターなので、
まぁ直列6気筒だったら、カナリ効き目は高いでしょうね。

運転が楽しくなるエンジンオイル。
マジQoLが上がると思います。

このオイル、5000kmで必ずオイル交換してくれって厳命されました。
たぶん、普通のオイルよりも加水分解されやすいのかもしれませんね。
(加水分解が進むとグリセリンと脂肪酸が増えるので良くない)

ライフを犠牲にして、性能を追い求めたオイル…チューンド・オイルだな。
トヨタも攻めるねぇ!
Posted at 2025/09/15 00:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューンな話 | 日記
2025年04月12日 イイね!

ファミリーカー

ずいぶんご無沙汰しております。
その間に、とある事情でZ32を手放してしまいました。。。

でも大阪は首都圏と違って、クルマで動くと移動時間が短い行先もケッコーあるので、クルマが無いとチョット不便なところもあります。

まぁオジサンですし、そろそろファミリーカーに乗らないとね。
ということで、11月に発注してようやくやってきました。

昔懐かしい、ディーラー担当者と写真をパチリってヤツですね。
80年代のニッサンのPRINCE誌にも、こーゆーのよく載ってましたネ。


「ヤリス」って書いてあるから、ファミリーカーなんですよ(しらんけど)


さーてヤリスで家族サービスしなくっちゃー!(棒)
Posted at 2025/05/03 02:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月07日 イイね!

はじまりはいつも雨

はじまりはいつも雨-----------------------------------------------
 君に逢う日は 不思議なくらい 雨が多くて ───
-----------------------------------------------

Zを受け取りにネッツトヨタ豊川店へ行った日も
ちょうどこんな風に前も見えないような土砂降りの日だった
60km/hで高速はしってるのにタイヤが浮いて ───

明日をも知れぬ私とZ というような8年前のはじまり

今回は何のはじまりかというと…
上から見て吹けるところを再ペイントしてもらうよう鈑金へ
数週間前にお願いしていたのです

# 関西の黄砂のすさまじさをスッカリ忘れて
# ガソリンスタンドのテキトー洗車機に任せていたら
# いつの間にか塗装がズタズタに剥がれてしまっていたのです
#
# 一度どこかが剥がれると
# ちゃんとワックスしても被害が収まらないとは
# 思いもしませんでした…
#
# ”「化粧のはげかけたシティ・ガール」状態のZをネタに
#  ブログを書くというのはデートDVなのではないか?”
# そう思うとココに何か書くのも気が引けてしまっていたのです
# (それで長期間みんカラ休みを取っておったワケです(汗))

ようやく今日あがってきました
水もしたたるイイ車

レストア作業のはじまり なワケです
相変わらず明日をもしれぬ私とZ ってね
Posted at 2014/06/07 00:16:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z32のメンテナンス | 日記
2014年05月31日 イイね!

マイナス3.6kgファンタジー

マイナス3.6kgファンタジー---------------------------------------------------------------
 …しかしホイールをBBSに変えると、乗り味がガラリと変わったのである
----------------------------------------------------------------

ドライバー本人も12kgくらい軽量化できた
そろそろZ32そのものも軽量化しても鬼が笑うこともないだろう

数年前から2本だけ買っておいたホイール CP-035
TE37を上回る その軽さ
たまたまオークションを見たら同じ仕様のを2本見かけた

これを撃墜するのは今夜しかナイ…明日はないんだ


というのを増税前にやっておりました

# しかし…レディに体重の話とは何とも無粋ですネ

[before]
Z32の純正ホイール その重量8.4kg
タイヤ225/50 R16        10.0kg
-----------------------------------
                    18.4kg

[after]
CP-035 (17inch/8.5J/offset+40) 6.6kg
タイヤ225/45 R17         10.9kg
-----------------------------------
                    17.5kg

1本あたり0.9kg…
インチアップするとタイヤが重くなるので案外軽くならないものです

タイヤの質量が回転軸からさらに遠く位置するので
タイヤ・ホイールの慣性モーメントも劇的に改善されるワケでもナイ

それでも4本で3.6kg
見せてもらおう その真価を───

----------------------------------------------
【結論】
「ガラリと変わりました、どうしてもドタバタしますね~」
----------------------------------------------

テスターの針の振れのおさまり具合の話と同じですネ
おもりとバネの振動をどうダンパーで吸収するか

インチアップした場合は
扁平率が上がった分だけタイヤのバネが固くなるので
テスターの針のたとえでいけば「おもり軽く・バネ固く」

…そらハネますね

ともかく、「ガラリと変わる」のは確かなのです(笑)


スピンしたときに備えて
出来るだけヨー方向の慣性モーメントを減らしておき
生き残る可能性を確保しておく…
それが軽量ホイールというファンタジーの重要な要素なんだと思います
Posted at 2014/05/31 21:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z32のメンテナンス | 日記
2014年05月12日 イイね!

あなたのCITYにFIT ってか

あなたのCITYにFIT ってか3D-CADで図面ひいたりJavaでプログラムを書いたりと
私は外へ出る仕事じゃあナイんですが
たまに総務っぽい用事で遠出することがあります

しかし我が社は社用車の空きが万年SOLD OUT
じゃあ神戸までZで出るか…

と思ったら今日はお得意様の工場見学の日
駐車スペースはお客さん用に空けないとイケナイ

困ったな


ということで、阪神高速カーシェアを使って出ることに
近所のステーションで選べるクルマは一台…FIT HYBRID

ホンダのクルマのハンドル握るの数年ぶりなんですが
最近のホンダのクルマいいですネ

ハデなレーンチェンジさえしなければ脚も踏ん張るし
ボディもピシっとしていてインフォメーションもよく
ハイブリッド感も割と自然

こりゃあ売れまくるワケだ…

でもこのクラスのクルマで私が一番しっくりくるのはノート
ニッサン党の悲しい性でしょうか(笑)

# ハイブリッド設定がないノートも案外うれてるんですヨ
# アクアの半分くらいは売り切っていたり…
# ニッサン販売の営業マンの苦労がしのばれます
# もしノートにハイブリッドのせたらアクア抜けるんじゃあ…?
Posted at 2014/05/12 23:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 逃避公道 | 日記

プロフィール

「運転が楽しくなるエンジンオイル http://cvw.jp/b/142946/48655638/
何シテル?   09/15 00:46
・実際にはこんなに黒くないです ・実は断煙中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) GR MOTOR OIL Endurance 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 23:59:20
David Foster 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:03:29
 
TrACeYtHoRn | oUTofThEWoOdS 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:02:40
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はトヨタ車なので、フツーにトヨタモビリティ店から水揚げさせてもらいました。 ぜんぜん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
何故かネッツトヨタ店から水揚げさせてもらいました MTのシンクロがヨレヨレです ま、 ...
その他 その他 その他 その他
要するに自分自身ってことですね(^_^; クルマ以外のハナシはこちらを使おうかなと

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation