
3月に迎えたGRヤリスRZ。
その割には私、投稿すくないですね。
だってー
3,000回転までの慣らし運転、ドン亀すぎて書くこと無いんですもの^_^;
とはいえ、7月には4,000kmを超えたので、最近は、仕方がない場合はチョット踏んだりしています。

今は6666km…ダミアーンな走行距離になってきました。
そんなこんなで6か月点検の時期が来ました。
さっそくディーラーへGO!
走行距離も距離だし、オイルとオイルフィルターを交換することに。
で、問題は…オイル。
「クルマがクルマなので、GRオイルがイイですよ。エンジンにいいのは当たり前なんですが、エンジン音が少し小さくなったり、ギアが入りやすくなったりと、ケッコーいいんですよ~」
(ん…ギアオイルってエンジンオイルと共用してないはず…)
(エンジンオイルを変えたらギアが入りやすくなるとか…オカルト??)
って思いつつ、入れたらエンジン音が小さくなるくらい潤滑性がイイってことだから、マァ入れてみようかと思いました。
「で、お値段は?」
「1リットル2,145円です」
高っか!!!ワイン並みかよ!!
まぁでも、1回くらいは入れてみるか…
~AFTER~
「マジでギア入りやすいわ。。。」
発進させるときに一瞬で分かるくらい、ギアが入りやすくなりました。
何なのこのオイル。。。
しばらく街乗りしてみました。
回してもせいぜい3,000rpm
G16E-GTSエンジンにしてみれば、鼻の頭にハエが止まるような回転数。
「アクセルの反応がメッチャ緻密になった。。。」
右足の思い通りに回ってくれる。
何なのこのオイル。。。
GRガレージの人に聞いたら、GRオイルの噂を聞きつけた外車オーナーが入れに来ることがあるんだとか。
3気筒のGRヤリスですら劇的ビフォーアフターなので、
まぁ直列6気筒だったら、カナリ効き目は高いでしょうね。
運転が楽しくなるエンジンオイル。
マジQoLが上がると思います。
このオイル、5000kmで必ずオイル交換してくれって厳命されました。
たぶん、普通のオイルよりも加水分解されやすいのかもしれませんね。
(加水分解が進むとグリセリンと脂肪酸が増えるので良くない)
ライフを犠牲にして、性能を追い求めたオイル…チューンド・オイルだな。
トヨタも攻めるねぇ!
ブログ一覧 |
チューンな話 | 日記
Posted at
2025/09/15 00:46:35