• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月01日

想像はしていましたが、見るのが怖くて‼️

エンジンもかかり、
やっと燃料系の確認、頭から燃料ポンプは駄目だろうと交換、始動テストもポンプ入り口でLINEを外して、燃料供給したので、いよいよ、開かずの燃料タンク給油口を開くと、10リットル前後残っていたガソリンのうち、気化して残った成分がタール状に、タンク内壁面には赤錆の絨毯。
さて、どうしたものか、国内有数の何軒かのMB GPWを扱うお店にタンク在庫を電話したけれどどこもなし、このオリジナルでない、タンクを洗浄して、使うのも、うーん?Σ(・□・;)






ブログ一覧 | jeep | クルマ
Posted at 2015/09/01 12:47:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

爽快なTバールーフ
バーバンさん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2015年9月1日 14:38
オリジナルフュエールポンプが付いていたなら、交換よりリビルトキットを使った方がいいですよ~。
フュエールラインは、外したタンク側をキャップで塞ぎ、フィルターにつながるラインの口からシンナーを注ぎ満たして一昼夜ほど置いとくと、腐ったガソリンと古いガム質もきれいに溶かせます。その後はパーツクリナーとエアーガンで吹けばOKです。フィルター~ポンプ側も同様ですが、フレキシブル部は最悪は交換となりますね。
フィルターエレメントがオリジナルの真鍮のディスクタイプなら清掃すれば問題なし。
タンクはオリジナルでないなら、交換するのみです! 海外通販でクゥオリティリプロを入手してください。
コメントへの返答
2015年9月1日 22:12
ご指導ありがとうございます。
ヒューエルポンプは、手動ポンピングレバー付きのオリジナルでしたが、ここまで、醜く全体に朽ちていたとは考えず、財布に余裕ありと、またガラスボールが好みでなかったので、リプロポンプに交換しました。付いていたものを貴兄の助言に従い、リペアキット購入してして予備にしようと思います。

タンクですが、フィルターエクステンションのないタイプで、外装の塗装が茶色かかっているので、フィリピンだと思いました。

20年前と違い、MB/GPWを扱う、お店に4軒ほど電話しましたが、今は軍用車マニアも減りかつネット社会、すぐに入荷可能ですし在庫は置かないのが普通ですよね。

ヒューエルフィルターエレメントは、前MBでも定期的にポンプのフィルターとともに洗っていましたので、良く知っています。
安いものなので、NOSを今回購入しました。

さて、タンクは、通販になりますね・・・・





2015年9月2日 5:50
ポンプのリビルトキット使用に於いては、ダイヤフラムの取り替えでちょっとコツが要ります。

エレメントの洗浄後、ガスケットは必ず替えたほうがいいです。フィルターからエアーを吸うことが多いからです。
その為、燃料に気泡が混ざると、夏場にパーコレーション現象でライン内等でペーパーロックを起こしたりで調子が出なくなったりします。
タンクを完璧にきれいにしてその状態を維持するか、または新品に替えれば、通常の使用状況ではエレメントの洗浄など、そうそう必要もなくなります。
ごく定期的に、フィルターボディのドレインから燃料を落としてやれば、それでOKですね。

タンク買うなら↓ここでポチったらいかがでしょうか。
https://www.armyjeepparts.net/default.aspx
在庫もあるようですし、信頼できるショップの一つです。

円安の現在、辛いですが~
私もネットショッピングが好きなんで切実です(TT)
コメントへの返答
2015年9月2日 22:04
ご指導ありがどうございます。ポンプのリビルトキットの内容は以前(20年前)持っていたので、うすら覚えていますが、実際の作業はせず、NOSがi入手出来たので、そのまま交換した経緯があります。
ヒューエルフィルターの掃除も、初めてした時、底部にドレインプラグがある意味は、貴兄のおしゃるとおりでした。時々ガソリンを抜いて、汚れでいない見れば十分でした。

タンクは、ネットを散見していますが、500ドル以上はしてるので、送料と税金で、8万円ちかくになるかなあとがっくりしています。

今は、ネットで何でも買えるので便利ですね。

20年前は、NY市のS氏にFAXと、今は店をたたまれた(jeep部門)古川製鋲さんのところにあししげく通っておりました。そして使わないパーツは、MVMでたたき売りしてましたね。

なんで円高の時、もう一台買っておかなかったのだろうと、後悔も・・・
2015年9月4日 10:16
パーツの入手事情ですが、アメリカではクレジットカードでの決済が普通ですから、20年以上前でもショップから手軽にオーダー出来ました。ただし電話がファックスですけどね。
しかし、アメリカの老舗パーツショップで、何故か今は日本には一切発送しなくなった、というところも出てきたので困りものです。
国内では埼玉の清水自動車さんがいちばんいいパーツをストックしていると思います。
でも書き留めしかやってないので通販向きではないし、電話でしゃべっただけでは初めての方は強烈な北関東訛りに面食らうでしょう。でも対面でお話しすると非常に親切で人柄が良い方とわかります。
ガスタンクやボディパーツは岩手の藤澤さんがたいへん良いものを作っていると聞いておりますが、後期型タンクでOLACOマークまで再現しているのかどうかはわかりません。
ヨーロッパ製クゥオリティリプロタンクは$480が標準的な価格です。ブローカーを通すと3割くらいは乗せられますよ。
以前お話ししたかもしれませんが、コストの追及は技術の向上に直結します。たとえば、同じコストと時間を掛けたとしても2倍の結果が出せたとしたらどうでしょうか? けしてケチる意味ではないんです。
整備の依頼に関しても、あまりに時間のかかるところはよくありませんし、ヴィンテージカーにAssy交換を勧めるところもダメですね。
極論すると、プロメカニックとアマチュアの違いというのは、結果が同じとしても、掛かる時間の違いだけです。
なんかまた、おせっかいな書き込みをしたみたいですが、いろんな方に向けて、という事で書きましたのでお許し下さいね。
コメントへの返答
2015年9月4日 21:05
前のMBを、処分するまで偉そうにホームページを開いていた自分が恥ずかしいです。ご指導ありがとうございます。
2015年9月5日 6:31
ご指導なんてとんでもない(゜゜; 単なるシローとの戯言ですから、恐縮するのみです。
ミリタリー車って、旧車の中でもひと味違う独特なジャンルですね。
こういった機会も情報交換の場として井戸端会議的に活性化するのが、僕の本望です。
興味をもってくれる人が増えればうれしいですし。
また、記事に期待しております!
コメントへの返答
2015年9月5日 21:53
Jeepが好きな(趣味)な人いろいろいますが、
私は三菱jeepからいつかMB(昔4×4マガジンにくいつかはクラウンにひっかけ)の本物のかっこよさから持つにいたりました。
甘んじてド素人の戯言を続けていきたいと思います。

プロフィール

「復活しても、またいつ壊れるかひやひやの毎日!」
何シテル?   01/20 20:57
(新規)三菱みらーじゅ(買替)→同こるでぃあ(買換)→同じーぷ(売却)、(新規)同みにか(買換)→同みにかとっぽ(廃車)、(中古)フォードGPW(レストア未了売...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 20:53:22
車検前の慣らしうんてんで家へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 14:05:47
LEDマーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 12:06:13

愛車一覧

三菱 eKワゴン えいけいわごん (三菱 eKワゴン)
親戚より買い替えで下取りに出すと言う話しを聞き無理言って譲っていただきました。15歳、1 ...
フォード その他 ふぉーちゃん (フォード その他)
20年位前に輸入された当時フルレストア済み車両で、前オーナーが長く乗らず、売却したいとジ ...
三菱 その他 とれちゃん (三菱 その他)
終活に入られた、お仲間さんより譲っていただきました。三菱1/4トン2軸ジープトレーラーM ...
マツダ ユーノスロードスター ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
娘が一時期ハマって買いましたが、飽きて売りました。 おもちゃそのものでした。 確か初代N ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation