• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムネの愛車 [スズキ GSX400S KATANA (カタナ)]

整備手帳

作業日:2016年2月10日

フロントカウル下部エラ修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、衝原湖で指摘された部分の修正。
カウル外した状態やけど、カウルの下部の黒い部分が本来は外向きになってるのが、なぜか内向きになってたので修正
2
希少なカタナのネイキッド(笑)
これもありか(~o~)
3
完成
黒いエラがちゃんと外側向いて張ってます(笑)
4
全体
なんで内向きになってたか判らんけど、ちゃんとした姿になって良かった(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヒューズボックス ビス穴修理

難易度:

フューエルフィルター交換

難易度:

リアタイヤ交換

難易度: ★★

オイル/フィルター交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

メーターケーブル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月28日 18:28
参考にさせて頂きました。
僕のも内向きでしたw
カタナ好きなのに何だか恥ずかしくなってきたので急いで直しましたw
ありがとうございます
コメントへの返答
2017年11月29日 8:01
参考になるほどでもないですが(^^;)
Qoonyさんのも内向きでしたか。
いつからそうなってたのか分かりませんが、刀会のメンバーさんから指摘されて判明しました(笑)
Qoonyさんのカタナ、かなり手の入ったカタナですね(*^^*)
2017年11月29日 23:00
ありがとうございます。
ちょっとイジリ出したらアレもコレも!
な感じになってしまいましてw
僕のカタナのエラ?の部分も中古で購入当初からです。カウル外したりは何回もしてるんですがその時かな?と思ったんですが購入前の写真でも内向きになってましたwww
中古なので前のオーナーもそれが正解と思ってたのかも。もしかしたら内向き結構多いかも知れないですね〜。
コメントへの返答
2017年11月30日 22:29
やっぱりイジリだすと、そうなりますよね(^^)
自分もマフラーくらい交換しようとしていたら、ノーマルマフラーは少数派になってきているらしいので、ノーマル路線でいってみることにしました(笑)
自分のも前のオーナーが赤/銀に塗りなおしてるので、多分その時に内向きにつけてしまったのかなと思ってます(^^;)

プロフィール

「@しろごま♪ ザブトン1枚🤣通った時は、まだ水が出てましたが、夜には復旧出来たそうでよかったです🙂」
何シテル?   05/01 21:06
ムネです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ありがとう GOLF7 Highline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 21:17:07
姫路 増位山・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 12:35:56
Winmax itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 13:03:59

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
仕事の車両入れ替えで、やってきたメインカー(^O^) 乗って楽しいより、乗って楽なクルマ
ドゥカティ モンスター821ステルス ドゥカティ モンスター821ステルス
待望の2号機 セパハンのカタナと比べたら、 自然なポジション 純正でもイイ音させてるマフ ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
リターンしました。 1100カタナ純正のキャンディレッドに塗られてる以外、ほぼノーマル ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2015年モデルの500Sです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation