• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大阪のTAKEのブログ一覧

2024年08月08日 イイね!

2000km走行してわかった事‼️

2000km走行してわかった事‼️納車後に車中泊の旅に出ており、走行距離が2000kmを越えました。
長距離を走行してわかった事と、車中泊時の使い勝手を書いていきたいと思います。
燃費はコンスタントに28km/l(北海道が主)を叩き出しており、前車フリードスパイクハイブリッドと比べても、圧倒的に燃費性能は良いです。
走行時の静かさと、しっとり感のある運転感覚は素晴らしいと思います。
エンジン音は、高回転まで回した、ステップアップシフト時のエンジン回転音は、気持ちイイ音で良いのですが、低回転時のエンジン音は、結構ガサツな音質です。
車中泊時の使い勝手ですが、後席側後ろの床下スペースに多くの荷物が積めるので、とても便利です。ポータブル電源もここに置く事で、車中泊スペースが広くなります。
用品の(ルーフラック)も、車中泊時の細かい物を置くのに重宝しています。
反面、ダブルホールダウンの後席側のベットにする仕組みは、スペースをつぶし、あまりいただけません。
後席側の、前後のベットスペース広げるには、前席も前にスライドする必要があります。
その上で、後席も一番前までスライドさせてベット状態にしなければ、就寝の前後スペースを作れません。
後席の引き上げた座面も結構じゃまになります。
前車のフリードスパイクでは、前席のスライドの必要なく、後部座席の背面を前に倒すだけで、ベット状態にできました。
その上で、前席と倒した後席側の間に、小型のウォータークーラーまで置く事ができるスペースがあり、とても便利でした。
フリードクロスターの車中泊時、夜間に使うウォータークーラーの置く場所に悩みます。(ベット下スペースに置くと、就寝時の取り出しが大変です)
あと、後席側をベットにした時、荷物スペースと、後席間をつなぐボートもかなり厚みがあり、就寝スペースが凸凹になります。中央が盛り上がり、頭と足側が下がるため快適ではありません。
どうしてもそこにお風呂マット等を使って、凸凹をなくし平らにする必要があります。
とはいえ、今後もより使い勝手の良い、車中泊車にしていきたいと考えています。
Posted at 2024/08/08 09:59:45 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月25日 イイね!

フリードクロスター5人乗り改造進捗

フリードクロスター5人乗り改造進捗新型フリードクロスター5人乗りが納車されました😆
車中泊を快適にするため
①9インチナビのTVキャンセラー取付け
②後席とバックドアの網戸を作成
③キーオンにしなくても、後席ウインドウの常時開閉可能化
これらのDIY改造で、車中泊がより楽しみになりました☺️🚗💦
Posted at 2024/07/25 18:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2000km走行してわかった事‼️ http://cvw.jp/b/1430461/47885649/
何シテル?   08/08 10:03
車いじりと車中泊、温泉が大好きです。 温泉は、日帰り温泉も大好きですが、何もない大自然の中にある野湯がさらに大好きです。 よろしくお願いします。 Insta...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

《外部電源》取り入れ口【防水コネクター】の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 20:34:50
2-17. ナビ裏の配線配列 [LXM-247VFLi] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 20:42:32
Cartist 2in1 メッシュカーテン取り付け【車中泊仕様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:04:35

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードクロスターe:HEV5人乗りが納車されました😆 フリードスパイクハイブリッドか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation