先日TC2000のファミ走に行ってきました。

暫く走ってないな、と思っていたら5ヶ月前が最後でした。久しぶりのTC2000なので様子見しつつ走行する事にしました。
前回の走行から特に変更点は無しです。
フロントシバタイヤTW200(245/40R17)
リア シバタイヤTW200(215/45R17)
バネレートF8 R8
減衰 前5戻し、後5戻し
パッド 前後レーシングN1
フルードRF-650
E1(8:35-8:55)
平日という事もあり台数が一桁台だったものの、気温がこの時間で既に30℃でした。
久しぶりに走ると1コーナーやヘアピン突っ込みすぎたり、最終で減速し過ぎたりとミスが目立ちます。
修正する頃にはタイヤがタレてきてしまいタイムは縮められず終了。
ヒートベストは1’06.204(sec1 27.066 sec2 27.353 sec3 11.785)でした。
タラレバで1’05.8でしたが纏められなかったのは残念でした。
予約はE1だけでしたが、台数が少ないのでE2も走る事にしました。
E2(9:35-9:55)
インターバルが40分しかなく、タイヤの温度が13℃ぐらいしか落ちなかったので1周目狙いでいきましたが、上手くいく事もなくヒートベストとなる1’06.248で終了。
久しぶりのTC2000はやはり難しいですね。シバタイヤで初2000でしたが不安感無く走れるので練習用としてガンガン使えるなと改めて感じました。
使用回数
TC1000 13分-4本、15分-1本、20分-1本
TC2000 20分-2本
フロント

ブロック飛びとか無く、おかしい減り方はしてないと思います。
リア

タイヤカスがくっつくと剥がれにくい感じです。この時期なら早めの段階からリアも熱が入りアタックできます。
暫くTC2000走っていなかったので、来シーズンに向けて走る回数を増やしていこうと思います。今回、痛感しました…
当日ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
ブログ一覧 |
筑波
Posted at
2022/07/23 21:01:38